東京マラソン2024 落選 10連敗

2023年10月3日(火)

 

東京マラソン2024の一般エントリーの抽選があり、落選だった。
都民エントリーに続き、一般エントリーも落選だった。

 

通算エントリー回数は15回目。
これまでの当選状況は2勝13敗となった。
最後に当選したのは、2013年。
来年こそは。

 

2008 落選
2009 当選
2010 落選
2011 落選
2012 落選
2013 当選
2014 落選
2015 落選
2016 落選
2017 落選
2018 落選
2019 落選
2020 落選
2021 落選
2023 エントリー忘れ
2024 落選
10連敗中。

2023年 ランニング記録 26

8時半から12キロのランニング。
荒川の土手を京浜東北線、埼京線を超えて行って戻ってくるコース。

 

涼しくなってきたので、距離を12キロまで戻してみた。
途中、直射日光が出てきたかなり暑さを感じたところがあった。
そこで結構、消費した。
それもあってか、単純にバテたのか、後半は大幅にペースダウン。
なんとか12キロ走り切れた。
しばらく12キロ走って、慣れてきたら15キロに戻そうと思う。

 

今日は荒川の土手でマラソン大会をやっていた。
ハーフマラソンの部もあったけど、この時期には20キロ走るのは辛いな。

 

東京マラソンのエントリーの都民枠の抽選結果があったけど、落選だった。奥さんも落選。
一般の抽選結果は10月3日。
当選可能性は低いけど、当たるといいな。

 

9月24日に6.10km走った分も加算済み。
9月26日に5.34km走った分も加算済み。
9月28日に5.19km走った分も加算済み。

9月30日の走行距離 12.11km (5分58秒/km)(148bpm)
2023年合計距離 680.56km
年間800キロへの進捗率 85.07%
273日 / 365日 (74.79 %)
当日の体重 68.8kg

 


ランニングの時はaudiobookで本を聴きながら走ると、時間が有効に使える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 ランニング記録 25

17時から10キロのランニング。
荒川の土手を京浜東北線、埼京線を超えて行って戻ってくるコース。

 

久しぶりに30℃に達しない環境でランニングができた。
これぐらい涼しい日であれば、気持ちよくランニングができる。
10キロでやめたけど、距離的にはまだ余力があるな。
徐々に距離も戻していく予定。

 

ただスピード的には夏場で落ちた分を取り戻すのに時間がかかりそう。
まだ暑くなる日もあるみたいだけど、なるべく涼しい日を選んでスピードを取り戻せるように走りたい。

 

いよいよ東京マラソンのエントリー結果が9/29、10/3にあるので、楽しみ。

 

9月17日に6.02km走った分も加算済み。
9月18日に6.27km走った分も加算済み。
9月19日に6.16km走った分も加算済み。
9月21日に5.24km走った分も加算済み。

9月23日の走行距離 10.11km (5分48秒/km)(149bpm)
2023年合計距離 651.82km
年間800キロへの進捗率 81.48%
266日 / 365日 (72.88%)
当日の体重 68.4kg

 

 


ランニングの時はaudiobookで本を聴きながら走ると、時間が有効に使える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライフログ 2023年8月28日 ― 2023年9月17日

2023年8月28日(月)

リモートワーク。
途中、分断して20時半まで残業。

バセドウ病で通院。
診察のみですぐに終わった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・どうする家康 #33

audiobook の 聴き放題 (月額1080円)で
引き出しの法則 聴了。
年間64冊目。

 

 

2023年8月29日(火)

リモートワーク。
途中、分断して22時まで残業。

腰の治療の為、整骨院通い71日目。

奥さんが下腹部が痛いということでMRIを取りに行っていた。
診察結果が出るのは、金曜日。
痛そうなので、かわいそう。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・転職の魔王様 #7

 

 

2023年8月30日(水)

リモートワーク前に5キロの朝ラン。

リモートワーク。
21時まで残業。

<今日のトレーニング>
・ランニング5キロ

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・CODE #9

 

 

2023年8月31日(木)

リモートワーク。
途中、分断して21時まで残業。

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
39回目のリハビリ。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・ハヤブサ消防団 #6
・18/40~ふたりなら夢も恋も~ #8

月末なので、あすけんの記録を掲載する。

 

 

2023年9月1日(金)

リモートワーク。

腰の治療の為、整骨院通い72日目。

奥さんがお腹が痛いということで病院に行っている。
MRIの結果が返ってきたようだが、原因はわからなかった。
引き続き、血液検査や尿検査などをしていくようだ。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・この素晴らしき世界 #7
・VIVANT #5,6
・ばらかもん #8

<今日のトレーニング>
・ランニング5キロ

<株取引>
QYLD の 配当金 を得た。
1株0.1731$、207株で35.83$。
税引き後は25.72$。
2023年の外国株の配当金の合計は143.44$。

QYLDの配当金を元手に QYLDを3株買い増し。
1株あたり17.50USD。(145.09円/$)
これで210株保有になった。

 

 

2023年9月2日(土)

11時から篠崎公園で草野球の試合。
3番センターで出場。
前回の試合ではバッティングがボロボロだったけど、今日は3打数2安打。
左中間へのタイムリー2塁打、レフトオーバーのシングルヒット。
途中からキャッチャー。
肩が治っておらず、送球はほぼできない状態。
投げる機会がなかったので、良かった。
試合は2-4で敗戦。

帰りにバーミヤンで飲んで帰宅。

奥さんのお義母さんが泊まりに来た。

<今日の読書>
・2035 10年後のニッポン ホリエモンの未来予測大全 P28-44

 

 

2023年9月3日(日)

早めの夕食として、赤羽のnicoでピザを食べてきた。
奥さんのお義母さんと行くのは3回目。

18時半ごろから10キロのランニング。
暗かったけど、暑いのは暑い。

<今日のトレーニング>
・ランニング10キロ

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・警部補ダイマジン #8
・科捜研の女 season23 #3
・最高の教師 1年後、私は生徒に された #6,7
・ブラックポストマン #3
・どうする家康 #34

 

 

2023年9月4日(月)

リモートワーク。
21時まで残業。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・何曜日に生まれたの #4
・CODE #10
・彼女たちの犯罪 #2

 

 

2023年9月5日(火)

リモートワーク。
20時半まで残業。

<株取引>
株の売買差益、FXでの利益、投資信託の配当金を元手に QYLDを40株買い増し。
1株あたり17.45USD。(147.59円/$)
これで250株保有になった。
平均取得価額は17.4823USD。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・彼女たちの犯罪 #3,4
・転職の魔王様 #8

<今日のトレーニング>
・アームカール27kg 15回
・ベントオーバーローイング 27kg 20回
・ハーフスクワット27kg 20回
・ショルダープレス27kg 15回

<今日の読書>
audiobook の 聴き放題 (月額1080円)で
人生・キャリアのモヤモヤから自由になれる 大人の「非認知能力」を鍛える25の質問 聴了。
年間65冊目。

 

 

2023年9月6日(水)

リモートワーク前に5キロの朝ラン。

リモートワーク。
定時退社。

腰の治療の為、整骨院通い73日目。
整骨院に行った後に、QBハウスで散髪してきた。

<今日のトレーニング>
・ランニング5キロ

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・18/40~ふたりなら夢も恋も~ #9
・シッコウ!!~犬と私と執行官~ #8
・鉄腕ダッシュ 2023年9月3日
・科捜研の女 season23 #4

 

<今日の読書>
audiobook の 聴き放題 (月額1080円)で
一流の人間力 聴了。
年間66冊目。

 

 

2023年9月7日(木)

リモートワーク。
途中、分断して20時半まで残業。

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
40回目のリハビリ。
治りそうで、あともうひと声がなかなか進まない。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・ばらかもん #9
・この素晴らしき世界 #8

 

 

2023年9月8日(金)

台風到来。

リモートワーク。
定時退社。

<今日のトレーニング>
・アームカール27kg 20回
・ベントオーバーローイング 27kg 20回
・ハーフスクワット27kg 20回
・ショルダープレス27kg 20回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・ハヤブサ消防団 #7
・VIVANT #8

 

 

2023年9月9日(土)

17時で城北公園で草野球の試合。
4番センターで出場。
セカンドフライ、サードゴロ、センター前ヒット。
4-5でサヨナラ負け。
相変わらず肩は治っていない。
無理してバックホームした後の肩の痛みは激しかった。
アウトにできたから、まだ良かった。

蓮根の駅前で帰りに飲んできた。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・彼女たちの犯罪 #5
・ブラックポストマン #4

 

 

2023年9月10日(日)

母の誕生日。
両親と武蔵浦和で待ち合わせ。
マーズの中華料理屋で中華を食べて、実家へ。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・何曜日に生まれたの #5

 

 

2023年9月11日(月)

リモートワーク。
途中分断して、21時半まで残業。

腰の治療の為、整骨院通い74日目。

夕飯は奥さんと粋でラーメンを食べてきた。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・鉄腕ダッシュ 2023年9月10日
・転職の魔王様 #9

 

 

2023年9月12日(火)

リモートワーク前に5キロの朝ラン。

リモートワーク。
午後から出社。
21時まで残業。

帰りに軽く飲んで帰ってきた。

<今日のトレーニング>
・ランニング6キロ

<今日の読書>
audiobook の 聴き放題 (月額1080円)で
言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える 聴了。
年間67冊目。

 

 

2023年9月13日(水)

リモートワーク。
定時退社。

バイオテックに行ってきた。
去年の8月と今年の8月の写真を見た。
意外なことに今年の方が良くなっていたようだ。
今年の状態も良くないとは思っていたが、去年よりは良くなっていたようだ。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・シッコウ!!~犬と私と執行官~ #9
・ばらかもん #10

<今日の読書>
・2035 10年後のニッポン ホリエモンの未来予測大全 P45-58

 

 

2023年9月14日(木)

リモートワーク。
途中分断して、22時前まで残業。

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
41回目のリハビリ。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・ハヤブサ消防団 #8

<株取引>
2023年6月19日に840円で200株購入した 四国銀行 の株を1,040円で売却。
売りの指値注文を出していたのが、約定されていた。
税引き後、31,874円の利益。
年間の株売買差益の合計はこれで +279,430円になった。

 

 

2023年9月15日(金)

リモートワーク前に朝ラン5キロ。

リモートワーク。
1時間だけ残業。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・18/40~ふたりなら夢も恋も~ #10
・VIVANT #9
・科捜研の女 season23 #5

<株取引>
2021年9月14日に263.48円で400株、2021年9月14日に232円で100株購入した セブン銀行 の株を330円で売却。
売りの指値注文を出していたのが、約定されていた。
NISA口座だったので、非課税で36,000円の利益。
年間の株売買差益の合計はこれで +315,430円になった。

 

 

2023年9月16日(土)

奥さんが実家に帰省していった。

11時半から10キロのランニング。
曇っていても30℃オーバーだったので、ヘロヘロになった。

<今日のトレーニング>
・ランニング10キロ
・アームカール27kg 20回
・ベントオーバーローイング 27kg 20回
・ハーフスクワット27kg 20回
・ショルダープレス27kg 20回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・初恋、ざらり #6
・この素晴らしき世界 #9

<今日の読書>
audiobook の #聴き放題 (月額1080円)で
本当に役立つ栄養学 肥満、病気、老化予防のカギとなる食べものの科学 聴了。
年間68冊目。

 

 

2023年9月17日(日)

8時半から6キロのランニング。

<今日のトレーニング>
・ランニング6キロ
・アームカール27kg 20回
・ベントオーバーローイング 27kg 20回
・ハーフスクワット27kg 20回
・ショルダープレス27kg 20回
・腹筋ローラー50回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・初恋、ざらり #7-9
・どうする家康 #35

ライフログ 2023年8月7日 ― 2023年8月27日

2023年8月7日(月)

リモートワーク。
20時まで残業。

奥さんが宮城の実家に帰省していった。

 

 

2023年8月8日(火)

リモートワーク前に5キロのランニング。

リモートワーク。
途中、分断して19時半まで残業。

腰の治療の為、整骨院通い68日目。

<今日のトレーニング>
・ランニング5キロ
・腹筋ローラー50回
・プッシュアップバー40回

 

 

2023年8月9日(水)

リモートワーク。
定時退社。

19時からバイオテックに行ってきた。

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー50回
・プッシュアップバー40回

<今日の読書>
audiobook の 聴き放題 (月額1080円)で
AI分析でわかった トップ5%セールスの習慣 聴了。
年間59冊目。

 

・半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 P160-174

 

 

2023年8月10日(木)

リモートワーク前に6キロのランニング。

リモートワーク。
定時退社。

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
37回目のリハビリ。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・初恋、ざらり #5

<今日のトレーニング>
・ランニング6キロ
・腹筋ローラー50回
・プッシュアップバー40回

 

 

2023年8月11日(金)

夏季休暇初日。

5時半に起きて7時からランニング。
何とか10キロ走ったけど、暑くて後半、大ブレーキ。

18時半の新幹線で奥さんの実家へ向かった。
奥さんの弟夫婦もいて、庭でBBQ。

<今日のトレーニング>
・ランニング10キロ

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・シッコウ!!~犬と私と執行官~ #5
・ばらかもん #5

<今日の読書>
・半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 P175-247

 

 

2023年8月12日(土)

奥さんのお母さん、叔父さん、叔母さん、と福島へ桃を買いに行った。
だてかベジフル農産物直売所という直売所へ行った。
10時前に着いて、並ぶ。
農家さんが桃を持ってくるのを待って、買っていく。
段ボールの箱に10数個入った桃が大きさや種類にもよるが、800円から1000円で買える。
猛暑の影響で桃があまり取れないので、ひょっとしたら並んでも買えない可能性があると店員さんが行っていた。
1回並んで買えるのは1人1箱。
結局、5人で2周並んで2時間で10箱購入。
家に帰って、毎日桃を食べたけど、おいしかった。

昼ご飯は叔父さんがオススメのラーメン店へ高速道路を使って移動。
ラーメンショップ椿大玉。
背脂ネギラーメンを食べた。
高速道路を使って移動するまでかは別として、美味しかった。

夕方から5キロのランニング。

<今日のトレーニング>
・ランニング5キロ

 

 

2023年8月13日(日)

午前中はお義父さんの実家のお墓参り。
夕方からはお義父さんの実家でBBQ。

 

 

2023年8月14日(月)

東京マラソンエントリーが開始されたので、早速、エントリー完了。
東京マラソン2024エントリー完了!

奥さんのお義母さんと弟夫婦で富谷にあるコストコに行ってきた。
自分はコストコに行くのは、初めてだった。
色々と規模が大きくて驚いた。
コストコ名物のホットドックを食べたけど、食べ応え十分だった。
買ったのは、ナッツやチキンなど。

帰りに名取のナチュリノに寄って、ジェラートを食べた。

夕方から6キロのランニング。

<今日のトレーニング>
・ランニング6キロ

 

 

2023年8月15日(火)

午前中はお義母さんの実家のお墓参り。
午後はバッティングセンターに行ってきた。

<株取引>
2020年6月29日に1,738円で100株購入していたすかいらーくホールディングスの株を2,079円で売却。
NISA口座だったので、非課税で34,100円の利益。
3年間お世話になりました。
年間の株売買差益の合計はこれで +247,556円になった。

KDDIの株を4,234.5円で100株購入。
優待は3,000円相当のカタログギフト。
PER 13.76倍
配当利回り 3.16%

 

 

2023年8月16日(水)

朝から6キロのランニング
お昼には名取の麺や 碁飯に行って、ラーメンを食べてきた。
人気の塩ラーメンは売り切れていたので、担々麵を食べた。

名取 麺や 碁飯で濃い~担々麺を食べてきた

午後は親戚の方々が集まっていた。

<今日のトレーニング>
・ランニング6キロ

<今日の読書>
audiobook の 聴き放題 (月額1080円)で
オリックスはなぜ優勝できたのか 苦闘と変革の25年 聴了。
年間60冊目。

 

 

2023年8月17日(木)

仙台育英と履正社の試合があって、仙台育英を応援。
何とか仙台育英の勝利。

お昼に岩沼の八縁でラーメンを食べてきた。
メニューがバラエティーに富んでいて、何を食べるのか迷った。

岩沼 八縁で醤油そば 黒中華を食べてきた

ほぼ1週間奥さんの実家にお世話になったが、明日から仕事の為、帰京。
21時過ぎには赤羽の自宅に帰宅。

<今日の読書>
・半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 P248-315読了
年間61冊目。

 

・2035 10年後のニッポン ホリエモンの未来予測大全 P1-27

 

 

2023年8月18日(金)

リモートワーク前に6キロの朝ラン。

リモートワーク。
途中、分断して20時過ぎまで残業。

腰の治療の為、整骨院通い69日目。
ぎっくり腰はもうほぼ治った。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・どうする家康 #31
・シッコウ!!~犬と私と執行官~ #6
・18/40~ふたりなら夢も恋も~ #5
・転職の魔王様 #4

<今日のトレーニング>
・ランニング6キロ

<今日の読書>
audiobook の 聴き放題 (月額1080円)で
伝え方の魔術 集める・見抜く・表現する 聴了。
年間62冊目。

 

 

2023年8月19日(土)

午後1時から石神井公園で草野球の試合。
最も暑い時間帯。
3番センターで出場。

今日はまったくバッティングで役に立てず。
早いカウントからボテボテのゴロと内野フライ2つ。
3打数ノーヒット。

暑い中、外野を間を破られる打球が何度もあったので、センターとしてはしんどかった。

野球終わりに駅前のかぶら屋で一休み。
一休みのつもりだったけど、仙台育英と花巻東の試合を見ながら、盛り上がってしまい、結局3時間以上飲んでいた。

 

 

2023年8月20日(日)

夕方6キロのランニング。
ほぼ1人中録画していたドラマを観続けていた。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・鉄腕ダッシュ 2023年8月13日
・18/40~ふたりなら夢も恋も~ #6
・転職の魔王様 #5
・この素晴らしき世界 #3-5
・ばらかもん #6
・刑事7人 #9
・ブラックポストマン #1
・何曜日に生まれたの #1,2
・どうする家康 #32

<今日のトレーニング>
・ランニング6キロ

 

 

2023年8月21日(月)

リモートワーク。
定時退社。

奥さんが実家から戻ってきた。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・何曜日に生まれたの #3
・CODE #6-8
・警部補ダイマジン #5,6

 

 

2023年8月22日(火)

リモートワーク前に5キロの朝ラン。

リモートワーク。
定時退社。

腰の治療の為、整骨院通い70日目。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・転職の魔王様 #6
・ハヤブサ消防団 #4
・最高の教師 1年後、私は生徒に された #5
・科捜研の女 season23 #1

<今日のトレーニング>
・ランニング6キロ
・アームカール27kg 15回
・ベントオーバーローイング 27kg 20回
・ハーフスクワット27kg 20回

 

 

2023年8月23日(水)

リモートワーク。
途中、分断して22時まで残業。

バイオテックに行ってきた。
夏の影響で頭皮にニキビができたりしていた。
毎年、この時期は抜け毛も増えて、髪が薄くなる。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・シッコウ!!~犬と私と執行官~ #7

<今日の読書>
audiobook の 聴き放題 (月額1080円)で
頭が良くなり、結果も出る! モテる読書術 聴了。
年間63冊目。

 

 

2023年8月24日(木)

リモートワーク。
定時退社。

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
38回目のリハビリ。
前回の野球では痛くなる場所が変わっていて、棘下筋のあたりが痛かった。
良くなってきたということなのかな。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・18/40~ふたりなら夢も恋も~ #7
・VIVANT #4
・ハヤブサ消防団 #5

 

 

2023年8月25日(金)

リモートワーク前に6キロの朝ラン。

リモートワーク。
19時まで残業。

奥さんと赤羽の鳥メロに行ってきた。
ビール200円は安い。
料理も悪くないし、ありだった。
2人で5000円強だった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・科捜研の女 season23 #2
・この素晴らしき世界 #6
・鉄腕ダッシュ 2023年8月20日

<今日のトレーニング>
・ランニング6キロ

 

 

2023年8月26日(土)

5時半起床。
7時半から10キロのランニング。

10時からマンションの住民総会があった。

午後はお昼寝して、17時前から奥さんとポケモンGOのイベントをやりながら、散歩。
24時間テレビを1時過ぎまで観ていた。

<今日のトレーニング>
・ランニング10キロ

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・ばらかもん #7
・世界!ニッポン行きたい人応援団 2023年7月31日
・トリリオンゲーム #5

<今日の投資信託>
グローバルAIファンド(予想分配金提示型)の配当金を得た。
10,000口あたりの分配金が100円。先月から100円減少。
210,000円で210,726口購入済みで、税引き後 1,680円の配当金。
来月も配当お願いします。
2023年の投資信託の配当金の合計は8,898円の配当金。

 

 

2023年8月27日(日)

久しぶりに奥さんとカラオケに行ってきた。
歌広場で2時間。

<今日のトレーニング>
・アームカール27kg 15回
・ベントオーバーローイング 27kg 20回
・ハーフスクワット27kg 20回
・ショルダープレス27kg 15回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・警部補ダイマジン #7
・トリリオンゲーム #6

ライフログ 2023年7月17日 ― 2023年8月5日

2023年7月17日(月)

祝日。
変な時間に寝て3時ごろから起きていた。
朝5時から10キロのランニング。
部分的に日陰もあって、そこまで暑くはなかった。
この時期は日中帯にランニングはできない。

<FX取引>
138.281円でドルを購入し、138.798円で売却。(シストレ)
5,170円の売買差益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで111,623円になった。

138.892円でドルを購入。(シストレ)

<今日のトレーニング>
・ランニング10キロ

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・こっち向いてよ向井くん #1
・VIVANT #1
・世界!ニッポン行きたい人応援団 2023年7月10日

 

 

2023年7月18日(火)

床を拭いていたら、腰をやったっぽい。
動けないほどではないがぎっくり腰。

急遽腰の治療の為、整骨院通い61日目。
フェードアウトしていったところだったが、逆戻り。
再来週の草野球できるかな。

リモートワーク。
分断して22時まで残業。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・転職の魔王様 #1

 

 

2023年7月19日(水)

人間ドックの為、年休。
午前中には終了、特に問題なし。

人間ドック(2023年)に行ってきた

腰の治療の為、整骨院通い62日目。
バイオテックにも行ってきた。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・鉄腕ダッシュ 2023年7月16日
・18/40~ふたりなら夢も恋も~ #1,2
・シッコウ!!~犬と私と執行官~ #3

<FX取引>
7月17日に138.892円で購入していたドルを139.398円で売却。(シストレ)
売買差益+スワップで5,294円の利益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで116,917円になった。

<今日の読書>
・半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 P78-104

 

audiobook の 聴き放題 (月額1080円)で
amazonのすごい人事戦略 聴了。
年間55冊目。

 

 

2023年7月20日(木)

給与支給日。

リモートワーク。
定時退社。

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
34回目のリハビリ。
今更、治りが良くないので、MRIをとるかという話をされた。
3万円程度の費用がかかるらしい。
とりあえず、とらないことにした。

<FX取引>
139.195円でドルを購入し、139.702円で売却。(シストレ)
5,070円の売買差益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで121,987円になった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・ばらかもん #2
・CODE #3
・刑事7人 #7

<今日の読書>
・半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 P105-132

 

 

2023年7月21日(金)

リモートワーク。
途中分断して、21時30分まで残業。

腰の治療の為、整骨院通い63日目。

<FX取引>
139.796円でドルを購入し、140.291円で売却。(シストレ)
4,950円の売買差益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで126,937円になった。

141.301円でドルを購入し、141.807円で売却。(シストレ)
5,060円の売買差益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで131,997円になった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・彼女たちの犯罪 #1

 

 

2023年7月22日(土)

午後から奥さんと奥さんのお母さんと巣鴨の雪菓でかき氷を食べてきた。

かき氷工房 雪菓 でかき氷を食べてきた

その後、3人でまねきねこに行って、カラオケ。
お母さんとカラオケに行くのは初めてだった。
その後、巣鴨ときわ食堂 本店 に行って、アジフライ定食を食べて帰宅。

夜にお腹の調子が劇的に悪くなって、ひどい下痢だったけど、これはどっちが原因だろう?

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・この素晴らしき世界 #1

<今日の読書>
audiobook の #聴き放題 (月額1080円)で
「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略 聴了。
年間56冊目。

 

 

2023年7月23日(日)

奥さんと奥さんのお義母さんと1泊2日で箱根に行ってきた。

箱根旅行 2023年7月

 

2023年7月24日(月)

奥さんと奥さんのお義母さんと1泊2日で箱根に行ってきた。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・鉄腕ダッシュ 2023年7月23日
・トリリオンゲーム #2
・ハヤブサ消防団 #2
・どうする家康 #28

<FX取引>
141.305円でドルを購入。(シストレ)

 

2023年7月25日(火)

リモートワーク。
21時まで残業。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・転職の魔王様 #2
・こっち向いてよ向井くん #2
・CODE #4

<株取引>
QYLDの配当金を元手に QYLDを1株買い増し。
1株あたり17.87USD。(141.74円/$)
これで182株保有になった。

株の配当金、売買差益、FXでの利益などを元手に QYLDを25株買い増し。
1株あたり17.87USD。(141.80円/$)
これで207株保有になった。
平均取得価額は17.4704USD。

 

 

2023年7月26日(水)

リモートワーク。
途中、分断して22時まで残業。

腰の治療の為、整骨院通い64日目。

バセドウ病で通院してきた。
今日は空いていて、サクッと終わった。

<今日の投資信託>
グローバルAIファンド(予想分配金提示型)の配当金を得た。
10,000口あたりの分配金が200円。
210,000円で210,726口購入済みで、税引き後 3,832円の配当金。
2023年の投資信託の配当金の合計は7,218円の配当金。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・18/40~ふたりなら夢も恋も~ #3
・ばらかもん #3

 

 

2023年7月27日(木)

リモートワーク。
途中、分断して21時ごろまで残業。

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
35回目のリハビリ。

<株取引>
2023年5月31日に100株318,500円で購入した 商船三井 の株を375,000円で売却。
3,750円で売りの指値注文を出していたのが、約定されていた。
税引き後、45,023円の利益。
年間の株売買差益の合計はこれで +213,456円になった。

 

 

2023年7月28日(金)

仕事の前に5キロのランニング。

リモートワーク。
16時半まで仕事。

腰の治療の為、整骨院通い65日目。

19時から仕事のプロジェクト関連の飲み会。in田町。
2次会まで行って、帰宅。
1次会の焼肉はおいしかった。

<今日のトレーニング>
・ランニング5キロ

<今日の読書>
・半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 P133-152

audiobook の #聴き放題 (月額1080円)で
「できない自分」を脳から変える行動大全 聴了。
年間57冊目。

 

 

2023年7月29日(土)

15時から羽根木公園で草野球の試合。
ぎっくり腰が治っていないので、9番センターで出場。
初回に右中間のフライを追いついたのに、弾いてエラー。情けない。
初回、6失点だったけど、1-6の最終回に満塁ホームランが出て、逆転勝利。
自分はセカンドゴロ、サードゴロで打てず。
腰の痛みはなかったけど、動きが鈍かった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・この素晴らしき世界 #2
・VIVANT #2

 

 

2023年7月30日(日)

夕方17時過ぎから、7キロのランニング。
10キロ走ろうと思ったけど、暑さと身体が動かなかったので、短めにした。
途中、歩いてしまった。
無理は良くないので、OK。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・初恋、ざらり #3,4
・警部補ダイマジン #3
・最高の教師 1年後、私は生徒に された #2,3
・どうする家康 #29

 

 

2023年7月31日(月)

リモートワーク。
20時ごろまで残業。

<FX取引>
7月24日に141.305円で購入していたドルを141.805円で売却。(シストレ)
売買差益+スワップで5,832円の利益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで137,829円になった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・こっち向いてよ向井くん #3
・鉄腕ダッシュ 2023年7月30日
・世界!ニッポン行きたい人応援団 2023年7月24日
・転職の魔王様 #3

月末なので、あすけんの記録を掲載する。

 

 

2023年8月1日(火)

リモートワーク前に5キロのランニング。

リモートワーク。
途中、分断して20時まで残業。

腰の治療の為、整骨院通い66日目。

<今日のトレーニング>
・ランニング5キロ

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・シッコウ!!~犬と私と執行官~ #4

 

 

2023年8月2日(水)

リモートワーク。
途中、分断して20時まで残業。

17時半からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
36回目のリハビリ。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・CODE #5
・18/40~ふたりなら夢も恋も~ #4

<FX取引>
142.8円でドルを購入し、143.301円で売却。(シストレ)
5,010円の売買差益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで142,839円になった。

142.498円でドルを購入し、142.613円で売却。(シストレ)
1,150円の売買差益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで143,989円になった。

142.782円でドルを購入し、143.153円で売却。(シストレ)
3,710円の売買差益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで147,699円になった。

7月10日に143円で購入していたドルを143.17円で売却。
売買差益+スワップで6,000円の利益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで153,699円になった。

<今日の投資信託>
楽天証券で楽天ポイント を使って投資信託 に積み立て。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を10,000円分4,287口購入。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は220,000円分114,384口購入済み。

<今日の読書>
audiobook の #聴き放題 (月額1080円)で
「学ぶ力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大独学 聴了。
年間58冊目。

 

 

2023年8月3日(木)

リモートワーク。
途中、分断して19時半まで残業。

腰の治療の為、整骨院通い67日目。

<株取引>
QYLD の 配当金 を得た。
1株0.1797$、181株で32.53$。
税引き後は23.34$。
2023年の外国株の配当金の合計は117.72$。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・刑事7人 #8
・ばらかもん #4

 

 

2023年8月4日(金)

リモートワーク。
16時半まで仕事をして、職場の懇親会の為、移動。
1次会はプロジェクトの表彰の為、費用はタダだった。
40人程度いたが、偉い人多めだった。

一部のメンバーで2次会まで行って、帰宅。
寝過ごして大宮まで行ってしまった。
マンガ喫茶で始発を待って、帰宅。

<今日の読書>
・半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 P153-159

 

 

2023年8月5日(土)

奥さんと奥さんのお母さんと3人でいたばし花火大会に行ってきた。

いたばし花火大会に行ってきた

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・ハヤブサ消防団 #3
・警部補ダイマジン #4
・トリリオンゲーム #3

 

 

2023年8月6日(日)

奥さんと奥さんのお母さん3人で自宅でたこ焼きパーティー。
食べ過ぎた。
絶対、太った。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・トリリオンゲーム #4
・VIVANT #3
・最高の教師 1年後、私は生徒に された #4
・どうする家康 #30

ライフログ 2023年6月26日 ― 2023年7月16日

2023年6月26日(月)

リモートワーク。
定時退社。

バセドウ病で通院してきた。
混んでいて、30分ぐらい待った。
今日は診察だけ。

住宅ローン の返済があった。
返済金額114,660円、元本98,095円、利息16,565円。
残りは約4860.3万円。
金利は0.525%

<株取引>
ワールド の 配当 を得た。
100株で3,500円。配当利回り3.10%。
税引き後は2,789円。
2023年の日本株の配当金の合計はこれで +23,245円になった。

株の配当金、売買差益、FXでの利益、ビットコインの売買差益を元手に QYLDを28株買い増し。
1株あたり17.48USD。(143.57円/$)
これで181株保有になった。
平均取得価額は17.4003USD。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・鉄腕ダッシュ 2023年6月25日
・どうする家康 #24
・日曜の夜ぐらいは… #9
・合理的にあり得ない ~探偵・上水流涼子の解明~ #11

 

 

2023年6月27日(火)

リモートワーク前に朝ランしてきた。
なんだか喉が痛い。

リモートワーク。
19時まで残業。

奥さんが夜に帰省から戻ってきた。

<今日の読書>
audiobook の #聴き放題 (月額1080円)で
伝説の編集長が教える会社四季報はココだけ見て得する株だけ買えばいい 聴了。
年間51冊目。

<今日の投資信託>
グローバルAIファンド(予想分配金提示型)の配当金を得た。
2022年8月以来、10か月ぶりの配当。

10,000口あたりの分配金がまた200円。
210,000円で210,726口購入済みで、税引き後 3,386円の配当金。
2023年の投資信託の配当金の合計は3,386円の配当金。

<今日のトレーニング>
・ランニング5キロ

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・ラストマンー全盲の捜査官ー #10

 

 

2023年6月28日(水)

喉の痛み対策で喉スプレーを買ってきた。
夜から37.5℃の発熱。

リモートワーク。
定時退社。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・王様に捧ぐ薬指 #6
・ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と #9

<株取引>
みずほリース の #配当 を得た。
100株で8,200円。配当利回り3.13%。
すでに売却済みだけど、NISA口座だったので、非課税。
2023年の日本株の配当金の合計はこれで +31,445円になった。

ポストにみずほリースの優待が届いていた。
100株の優待はクオカード3,000円分。
1,000円分のクオカードが3枚。

 

 

2023年6月29日(木)

市販の検査キッドで新型コロナウィルス陽性。
発熱外来は予約できず、翌日に。

リモートワーク。
定時退社。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・王様に捧ぐ薬指 #7

 

 

2023年6月30日(金)

9時半から発熱外来を受診。

5類移行後、新型コロナウィルス陽性になりました 2023年6月

11時からリモートワーク。
定時退社。

<株取引>
ポストにワールドの株主優待が届いていた。
100株の優待は1,500円分の優待券とファミリーセールの招待券。
ファミリーセールはMAX80%OFF。
前回のファミリーセールは知り合いにあげてしまったので、自分たちでは行かなかった。

ヤマダホールディングス の 配当 を得た。
100株で1,200円。配当利回り2.83%。
NISA口座だったので、非課税。
2023年の日本株の配当金の合計はこれで +32,645円になった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・刑事7人 #4

月末なので、あすけんの記録を掲載する。

 

 

2023年7月1日(土)

コロナ陽性の為、自宅療養。
熱は下がったけど、たまに咳が出る。

<株取引>
QYLD の 配当金 を得た。
1株0.1768$、153株で27.05$。
税引き後は19.41$。
2023年の外国株の配当金の合計は94.38$。

引き続き買い増しして、配当金を上げていきます。

 

 

2023年7月2日(日)

コロナ陽性の為、自宅療養。
まだ咳が出る。
19時45分まで残業。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・日曜の夜ぐらいは… #10

 

 

2023年7月3日(月)

リモートワーク。
19時45分まで残業。

奥さんもコロナ陽性になった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・鉄腕ダッシュ 2023年7月2日
・どうする家康 #25

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー50回

 

 

2023年7月4日(火)

リモートワーク。
19時まで残業。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・CODE #1

<今日の投資信託>
楽天証券 で 楽天ポイント を使って #投資信託 に積み立て。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を10,000円分4,367口購入。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は210,000円分110,097口購入済み。

 

 

2023年7月5日(水)

リモートワーク。
10-14時で分断。
定時退社。

19時からバイオテックへ。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・劇場版 ラジエーションハウス
・刑事7人 #5

 

 

2023年7月6日(木)

リモートワーク。
分断して、20時まで残業。

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
33回目のリハビリ。
先週はコロナで行けなかったので、2週間振り。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・シッコウ!!~犬と私と執行官~ #1

 

 

2023年7月7日(金)

リモートワーク前に #朝ラン してきた。
コロナ空けだったので、ゆっくり走り出したけど、後半更にペースダウン。
リハビリが必要そう。

リモートワーク。
18時半まで残業。

寝るときにせきがひどくて眠れなかった。
コロナの後遺症か。

<株取引>
2021年8月27日に100株135,900円で購入した ワールド の株を170,000円で売却。
1,700円で売りの指値注文を出していたのが、約定されていた。
税引き後、27,252円の利益。
年間の株売買差益の合計はこれで +168,433円になった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・王様に捧ぐ薬指 #8,9

<今日の読書>
audiobook の 聴き放題 (月額1080円)で
管理職3年目の教科書 聴了。
年間52冊目。

 

 

2023年7月8日(土)

奥さんと2人で自宅療養。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・警部補ダイマジン #1
・王様に捧ぐ薬指 #10

 

 

2023年7月9日(日)

リハビリがてら10キロのランニング。
ゆっくりなら10キロなんとか走れた。

<今日のトレーニング>
・ランニング10キロ

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・鉄腕ダッシュ 2023年7月9日

<今日の読書>
・経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法 #シンFIRE論 #247-261

2023年7月10日(月)

リモートワーク。
19時まで残業。

<株取引>
日本電信電話の株を167.5円で1,200株買い増し。
合計3,700株で平均取得価額は167.16円になった。

<今日の読書>
・経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法 #シンFIRE論 #262-285
経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法 #シンFIRE論 読了。
著者 穂高 唯希
年間53冊目。

 

・半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 P1-28

 

 

2023年7月11日(火)

午前中はリモートワーク、午後から出社。
定時退社。

職場の歓迎会。
2次会まで行って、23時頃に帰宅。

 

 

2023年7月12日(水)

9時から浦和市営球場で母校の野球部の試合観戦。
1-2で1回戦敗退。

午後からリモートワーク。

腰、肩の治療の為、整骨院通い60日目。3週間振り。
プリペイドカードの残高がなくなった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・わたしのお嫁くん #4

 

 

2023年7月13日(木)

リモートワーク。
21時まで残業。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・シッコウ!!~犬と私と執行官~ #2
・刑事7人 #6

<今日の読書>
audiobook の 聴き放題 (月額1080円)で
勝てる投資家は、「これ」しかやらない MBA保有の脳科学者が教える科学的に正しい株式投資術 聴了。
年間54冊目。

RSIは70-80買われ過ぎ、20-30で売られ過ぎ。

 

・半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 P29-49

 

 

2023年7月14日(金)

リモートワーク。
途中分断して、22時まで残業。

夕飯は奥さんと日高屋へ。

 

 

2023年7月15日(土)

お昼は奥さんと平禄寿司へ。

17時から上井草で草野球の試合。
暑いには暑かったけど、倒れるほどではなかった。
4番レフトで出場。
肩が死んでいるため、レフトへ回された。
人数が集まらず、助っ人が3人。
守備がボロボロで13失点。
格下相手に11-13で敗戦。
3打数1安打1死球。
ショートゴロ、ショートゴロ、死球、ライトオーバーのツーベース。

いつになったら、肩は治るのだろう。
通院費用も馬鹿にならない。とっくに数万は超えている。

高田馬場で飲んで帰った。
後輩が転職するらしい。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・どうする家康 #26
・警部補ダイマジン #2
・初恋、ざらり #2
・ハヤブサ消防団 #1
・ばらかもん #1
・トリリオンゲーム #1

<今日の読書>
・半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 P50-77

 

 

2023年7月16日(日)

気温38℃。
お昼に奥さんと新三河島駅のアジアンスパイスダイニングに行ってカレーを食べてきた。
ランチ営業終了目前に行ったので、提供可能なカレーの種類が減っていた。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・どうする家康 #27

ライフログ 2023年6月5日 ― 2023年6月25日

2023年6月5日(月)

リモートワーク。
20時まで残業。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・どうする家康 #21
・だが、情熱はある #9
・鉄腕ダッシュ 2023年6月4日

<今日のトレーニング>
・アームカール27kg 15回
・ハーフスクワット27kg 25回
・ショルダープレス27kg 15回
・腹筋ローラー50回

<今日の読書>
audiobook の #聴き放題 (月額1080円)で
「課長」から始める 社内政治の教科書 聴了。
年間45冊目。

 

 

2023年6月6日(火)

リモートワーク。
19時半まで残業。

<株取引>
QYLDの配当金を元手に QYLDを1株買い増し。
1株あたり17.745USD。(140.05円/$)
これで150株保有になった。

株の配当金を元手に QYLDを3株買い増し。
1株あたり17.745USD。(140.05円/$)
これで153株保有になった。
平均取得価額は17.3699USD。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・unknown #8

 

 

2023年6月7日(水)

リモートワーク前に5キロのランニング。

リモートワーク。
途中、分断して定時退社。

分断中に新宿免許センターへ行ってきて、運転免許の更新をしてきた。

新宿免許センターで運転免許を更新してきた

 

<今日のトレーニング>
・ランニング5キロ

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・風間公親 教場0 #9
・合理的にあり得ない ~探偵・上水流涼子の解明~ #8
・Dr.チョコレート #7
・日曜の夜ぐらいは… #6

<今日の読書>
・経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法 #シンFIRE論 #150-154

 

 

2023年6月8日(木)

リモートワーク。
途中分断して、21時まで残業。

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
30回目のリハビリ。

固定資産税の納税通知書が届いた。98,200円。
去年より900円高くなっていた。
ポイントは着かないけど、PayPayの請求書払いで一括払い完了。

<株取引>
イオンモールの株主優待の案内が届いた。
3000円のギフトカードを選択。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・ソロ活女子のススメ3 #10
・それってパクリじゃないですか? #9

<今日の読書>
audiobook の #聴き放題 (月額1080円)で
福岡市を経営する 聴了。
年間46冊目。

 

 

2023年6月9日(金)

リモートワーク
定時退社。

奥さんは飲み会に出かけて行った。

<今日のトレーニング>
・アームカール27kg 15回
・ハーフスクワット27kg 25回
・ショルダープレス27kg 15回
・腹筋ローラー50回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・勝利の法廷式 #9
・世界!ニッポン行きたい人応援団 2023年5月29日

 

 

2023年6月10日(土)

11時から羽根木公園で草野球の試合。
3番センターで出場。
今日は4打数3安打と当たっていた。最近、バッティングの調子がかなり良い。

試合は相手の強力打線に打ち込まれ、ホームランを4本被弾。
13-9で敗戦。

肩の調子は相変わらず、6割程度の力でしか投げられず。
中継プレーとか強いスローイングが必要な場面では役立たず。

午後から高校野球部のOB総会があったので、母校へ。
OB総会後、浦和で飲み会。
2次会まで行って帰宅。

 

 

2023年6月11日(日)

二日酔い。
長時間、昼寝。

夕飯は奥さんと平禄寿司へ行ってきた。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と #8
・ケイジとケンジ、時々ハンジ。 #9
・ラストマンー全盲の捜査官ー #8

 

 

2023年6月12日(月)

リモートワーク。
19時まで残業。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・鉄腕ダッシュ 2023年6月11日

<今日の読書>
audiobook の #聴き放題 (月額1080円)で
タイムマネジメント大全~24時間すべてを自分のために使う 聴了。
年間47冊目。

週末の予定は水曜日までに決める。

 

 

2023年6月13日(火)

リモートワーク前に5キロのランニング。
最近は雨が多いので、走れる日には走っておきたい。

午前はリモートワーク。
午後から出社。

職場のメンバーで帰りがけに飲み会。
22時半ごろまで飲んでいた。

<今日のトレーニング>
・ランニング5キロ

<今日の読書>
・経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法 #シンFIRE論 #155-198

 

 

2023年6月14日(水)

リモートワーク。
定時退社。

19時からバイオテックに行ってきた。
5月に撮った写真を確認。
去年の5月比較して、微妙に良くなっていた。

<今日の読書>
・経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法 #シンFIRE論 #199-211

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・どうする家康 #22
・unknown #9

<株取引>
KDDIの株主優待の案内が届いた。
カタログギフトで北海道産づけサーモンを注文。

 

 

2023年6月15日(木)

リモートワーク。
途中分断して、20時半まで残業。

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
31回目のリハビリ。
今日の治療はいつもより痛かった。

<今日のトレーニング>
・アームカール27kg 15回
・ショルダープレス27kg 15回
・ハーフスクワット27kg 25回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・それってパクリじゃないですか? #10
・ソロ活女子のススメ3 #11
・Dr.チョコレート #8

 

 

2023年6月16日(金)

リモートワーク。
19時まで残業。

<株取引>
1月4日に100株134,000円で購入した INPEX の株を164,000で売却。
1,640円で売りの指値注文を出していたのが、約定されていた。
NISA口座だったので、30,000円の利益。
年間の株売買差益の合計はこれで +141,181円になった。

ベネフィット・ワン の 配当 を得た。
100株で3,600円。配当利回り2.28%。
NISA口座の為、非課税。
13万円の含み損状態なので、一生手放せないかもしれない。
2023年の日本株の配当金の合計はこれで +13,456円になった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・波よ聞いてくれ #8

<今日の読書>
audiobook の #聴き放題 (月額1080円)で
39歳からのシン教養 聴了。
年間48冊目。

 

 

2023年6月17日(土)

午前中はドラマを観たり、久しぶりにパワプロをやってみた。
午後はお昼寝。

18時から12キロのランニング。
暑くなり始めたので、距離は少し短めにした。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・勝利の法廷式 #10
・合理的にあり得ない ~探偵・上水流涼子の解明~ #9
・風間公親 教場0 #10
・だが、情熱はある #10

<今日のトレーニング>
・ランニング12キロ

 

 

2023年6月18日(日)

18時から7キロのランニング。
土日はほぼ家に引きこもっていた。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・鉄腕ダッシュ 2023年6月18日
・ラストマンー全盲の捜査官ー #9
・日曜の夜ぐらいは… #7
・Dr.チョコレート #9

<今日のトレーニング>
・ランニング7キロ

 

 

2023年6月19日(月)

リモートワーク。
定時退社。

腰、肩の治療の為、整骨院通い59日目。3週間振り。

<株取引>
四国銀行の株を200株168,000円で購入。
優待は100株以上でクオカード500円相当、200株以上でクオカード1,500円相当(1年以上継続保有の株主のみ)。
PER 6.33倍
配当利回り 4.15%

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・どうする家康 #23

<今日の読書>
audiobook の 聴き放題 (月額1080円)で
なるほど!「孫子の兵法」がイチからわかる本 聴了。
年間49冊目。

 

 

2023年6月20日(火)

年休。
結婚記念日。
奥さんと高尾山に登ってきた。

初めて高尾山に登ってきた

<今日の読書>
・経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法 #シンFIRE論 #212-246

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・だが、情熱はある #11
・風間公親 教場0 #11
・日曜の夜ぐらいは… #8
・合理的にあり得ない ~探偵・上水流涼子の解明~ #10

 

 

2023年6月21日(水)

リモートワーク。
19時まで残業。

<株取引>
日本取引所グループの株主優待が届いた。
クオカード1,000円分いただきました。

<今日のトレーニング>
・アームカール27kg 15回
・ハーフスクワット27kg 25回
・ショルダープレス27kg 15回

<FX取引>
141.6円でドルを購入し、141.9円で売却。
3000円の売買差益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで106,453円になった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・世界!ニッポン行きたい人応援団 2023年6月5日

 

 

2023年6月22日(木)

リモートワーク。
途中分断して、20時半まで残業。

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
32回目のリハビリ。

<株取引>
KDDI の 配当 を得た。
100株で7,000円。配当利回り3.05%。
NISA口座の為、非課税。
すでに売却済み。
2023年の日本株の配当金の合計はこれで +20,456円になった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・世界!ニッポン行きたい人応援団 2023年6月19日

 

 

2023年6月23日(金)

賞与支給日。
リモートワーク。
定時退社。

QBハウスで散髪してきた。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・刑事7人 #3
・王様に捧ぐ薬指 #5
・ソロ活女子のススメ3 #12

<今日の読書>
audiobook の 聴き放題 (月額1080円)で
このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法 聴了。
年間50冊目。

転職は1度経験済み。今はそのつもりはないけど、面白かった。
転職する人が職場から出るのは、仕方ないこと。
転職したいと思われる職場であることが大事。

 

 

2023年6月24日(土)

9時から西戸山公園で草野球の試合があった。
3番センターで出場。
肩は未だにろくに投げられない状態。
初回からセンターオーバーを打たれたが、万全であれば、セカンドで刺せるタイミングだったけど、セカンドまで行かれてしまった。
バッティングはショートゴロ、センターフライ、2塁打。
試合は、3-2で勝利。
試合後は、馬場のサイゼリヤで昼を食べて帰宅。

奥さんが宮城の実家に帰省していった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・Dr.チョコレート #10

 

 

2023年6月25日(日)

12時から10キロのランニング。
眠くて、ゴロゴロしていたら、走り始めるのが遅くなってしまった。
くそ暑い時間帯で、途中でバテて12キロ走るつもりが10キロしか走れず。

2022年の5月に約10万円分買っていたビットコインが約11万4千円になっていたので、円に戻した。
お試しでビットコインやってみたけど、しばらくはやめておこう。
DMM Bitcoinの口座を作って、2000円キャッシュバックもあったので、16,736円の利益。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・だが、情熱はある #12

<今日のトレーニング>
・ランニング10キロ

 

2023年人間ドックの結果

2023年8月5日(土)

 

2023年7月19日(水)に受診した人間ドックの結果が郵送で届いた。

 

バセドウ病の治療中。
バセドウ病に関連して、一昨年E2判定、去年C判定だった肝機能がA判定になっていた。
完治する病気ではないけど、数値は改善されてきて良かった。

 

体重増加中。
一昨年はバセドウ病になって、何を食べても体重が減る無敵状態になっていた。
去年、結構になって体重が戻り、今年は更に増加中。
歯止めをかけなければいけないな。

 

腹部超音波がC判定なのは、いつも通り。
胆嚢ポリープがあるが、この大きさであれば問題ないと毎回言われている。
年1回の人間ドックで経過観察。

 

尿一般の比重が基準値より低くて、B判定。
何もコメントされていないし、現時点では気にしなくていいのかな。

 

視力は右0.6、左0.7でC判定。
毎日、パソコンをずっと見ている職業なので、仕方ないのかな。
ブルーライトカットの眼鏡をしているのが、せめてもの抵抗。
2回目のレーシックを考えた方が良いのかな。

 

食道カンジダというのは、初めて言われた。B判定。
逆流性胃腸炎というのは、以前は言われていたけど。
胃カメラ担当してくれた医師の方は疲れているとなりやすい、そんなに気にしなくて良いと言っていた気がする。

 

来年は40歳になるし、一層、健康に気を遣っていきたいと思う。

2023年に力を入れたいこと (2023年8月31日時点での振り返り)

2023年に力を入れたいことをここに書いておきたいと思う。
2022年同様、2か月に1回進捗確認をしていきたい。
後から思いついたり、新たに生まれたものについては追加していきたい。

 

8月末時点での振り返りとして進捗状況を確認する。

 

・800キロのランニング

2022年は800キロを目標としていて、850キロ走った。
2023年も同じ800キロを目標とする。
走る速さ的にはやや落ちているので、速さも意識して走っていきたい。
バセドウ病発症後、初のフルマラソンも走れるといいな。

 

2023年2月末追記
2023年合計距離 163.3km
単純に6倍すると、979.8キロ。
ペースとしてはかなり順調な滑り出し。
最近は自分のランニングとは別に奥さんと一緒に走ったりしているので、距離が伸びている。

 

2023年4月末追記
2023年合計距離 304.12km
単純に3倍すると、912.36キロ。
800キロは達成できそうなペースで進んでいる。
最近は奥さんがランニングに目覚め、一緒に走ることが増えた。
いつまで続くかはわからないけど、自分はこのペースを続けていきたい。

 

2023年6月末追記
2023年合計距離 441.88km
単純に2倍すると、883.76キロ。
暑くなってきたけど、ペース的には順調。
一緒に走っていた奥さんはまったく走らなくなったけど、元々1人で走っていたので、影響なし。

 

2023年8月末追記
2023年合計距離 576.47km
年間864.705キロペース。
一番暑い時期を何とか乗り切れた。
東京マラソンにエントリーしたが、走力が落ちているので、当選しても走り切れるかわからない。
涼しくなり始めたら、長い距離を走る練習をしなくては。

 

 

・体重を65キロまで減らす

2021年、2022年と同じ目標。
2022年は66-68キロをいったり来たりしていた。
口だけ目標になっていた。
今年はただ、痩せるだけでなく筋力をつけたいと思う。
今は右肩を負傷中でウェイトトレーニングができないけど、完治したら、トレーニングをしていこうと思う。

 

2023年2月末追記
以前からご飯を1膳以下にしていたけど、さらに1回に食べるご飯の量を更に減らしている。
小さめのお茶碗には半分ぐらい。
1月の平均体重が68.4kg、2月の平均体重が67.6kg。
ランニングや散歩はもちろん続けている。
少しずつではあるが、体重が減っている。
飲み会には注意が必要。
右肩はまだよくなっていないけど、軽めのウェイトでのウェイトトレーニングを再開した。
徐々にウェイトを戻していきたい。

 

2023年4月末追記
3月の平均体重が67.2kg、4月の平均体重が66.8kg。
400gずつではあるが、平均体重が落ちてきた。
右肩の具合はトレーニングをする分には、問題なくなってきた。
この調子で徐々に体重を減らしていきたい。

 

2023年6月末追記
5月の平均体重が67.5kg、6月の平均体重が67.5kg。
見事にリバウンド。
400gずつ減っていた体重が700g増えて停滞。
飲み会が増えてきたのが原因か。
ダイエットって難しい。

 

2023年8月末追記
7月の平均体重が67.7kg、8月の平均体重が68.7kg。
年始の体重に戻るどころか、追い越してしまっている。
夏休みに奥さんの実家に行ったタイミングで激太りしてしまった。
本気で痩せるために、1回の食事のお米の量を100gにすることを始めた。
ちゃんと毎回計って食べる用にした。

 

 

・FXや株、投資信託等で年間60万円の利益を出す

2018年は年間約10万円の利益だった。
2019年は20万円を目標とし、30万円を達成した。
2020年は30万円を目標として、ギリギリ30万円を達成。
2021年は35万円を目標として、41万円を達成。
2022年は45万円を目標として、49万円を達成。
2023年は60万円を目標とする。

 

2023年2月末追記
FX +45,679円
投資信託分配金 0円
株配当金(国内) 0円
株配当金(米国) +18.80$
株売買差益 +20,081円
合計 +68,316円

株の金額は税引き後。
1$136円で計算。
FXは年明けに昨年からのポジションを整理して、-4万円からのスタートになった。
すでにプラス4万5千円まで取り返したので、マイナスのポジションをいつまでも持ち続けるよりもスパッと損切りした方が良いことを身を持って感じた。
2月末時点での合計は+68,316円。単純に6倍すると、409,896円。
目標としている60万円には全然届いていないが、FXがマイナススタートだったことと、国内株式配当金が1,2月は時期的にも0だったことを考えると、そんなに悲観することもないな。

 

2023年4月末追記
FX +89,738円
投資信託分配金 0円
株配当金(国内) 450円
株配当金(米国) +43.56$
株売買差益 +80,081円
合計 +176,193円

株の金額は税引き後。
1$136円で計算。
4月末時点での合計は+176,193円。単純に3倍すると、528,579円。
目標としている60万円には依然として厳しい状況。

 

2023年6月末追記
FX +106,453円
投資信託分配金 +3,386円
株配当金(国内) +32,645円
株配当金(米国) +74.97$
株売買差益 +141,181円
暗号資産売買益 +16,736円
合計 +310,596円

株の金額は税引き後。
1$138円で計算。
6月末時点での合計は+310,596円。単純に2倍すると、621,192円。
目標としている60万円には到達できそうになってきた。
この調子でいきたい。

 

2023年8月末追記
FX +153,699円
投資信託分配金 +8,898円
株配当金(国内) +32,645円
株配当金(米国) +117.72$
株売買差益 +247,556円
暗号資産売買益 +16,736円
合計 +476,721円

株の金額は税引き後。
1$146円で計算。
8月末時点での合計は+476,721円。
株の売買差益で利益がかなり出ているので、目標としている60万円には高確率で到達する見込み。
ただ、利確を続けているので、持ち株がかなり減ってしまっている。
株価が下がれば、また買っていきたい。

 

 

・年間80冊の読書

2021年にaudiobookを取り入れて、読書のペースが格段に上がっている。
最近は1.5倍速で聴いている。2倍速にも挑戦していきたい。
読む本のジャンルは問わない。



2023年2月末追記
1,2月で21冊読了。
年間126冊ペース。
audiobookのおかげで順調な滑り出し。
4月から聞き放題の月額料金が880円から1080円に値上げされることになった。
継続利用するつもり。
最近、聴きたい本がネタ切れになってきた感もあるが、新刊の追加速度が上がることを期待。

 

2023年4月末追記
1-4月で37冊読了。
年間111冊ペース。
4月からaudiobookの聞き放題の月額料金が880円から1080円に値上げされた。
継続してaudiobookで順調に読書が進んでいる。
聴きたい本もリリースされてきているので、この調子で進めたい。

 

2023年6月末追記
1-6月で51冊読了。
年間102冊ペース。
若干ペースダウンしているけど、80冊は問題ないペース。
最近、投資関連の本もaudiobook化されてきているのが、ありがたい。

 

2023年8月末追記
1-8月で64冊読了。
年間96冊ペース。
年間80冊は問題なく達成できそう。
1冊でも多くというよりは、最低限80冊はという感じ。