ライフログ 2018年3月7日 – 2018年3月14日

2018年3月7日(水)

午前休を取得。
花粉症の薬をもらいに耳鼻科へ行ってきた。

花粉症の薬を処方してもらってきた

23時過ぎに帰宅。

<今日の英語学習>
・UCAT 診断テスト 60分

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・FINAL CUT #7

<メルマガ>
平成30年3月5日 平成進化論 5286号 鮒谷が「二度と殺されない」ために行ったこと
平成30年3月6日 平成進化論 5287号 情報発信すると、なぜ人生・ビジネス・キャリアが一大転換するのか(その1)

 

 

2018年3月8日(木)

23時過ぎに帰宅。

<今日の英語学習>
・UCAT 診断テスト 30分

<今日のトレーニング>
・スクワット120回

<今日の読書>
・世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか P1726-1792

<メルマガ>
平成30年3月7日 平成進化論 5288号 情報発信すると、なぜ人生・ビジネス・キャリアが一大転換するのか(その2)

 

 

2018年3月9日(金)

3時間休を取得。
会社の部署の企画でお台場でボウリングをしてきた。
久し振りのボウリングだったけど、160,132でまずまずのスコアだった。
その後の飲み会にも参加。

<メルマガ>
平成30年3月8日 平成進化論 5289号 『社会保障 砂上の安心網』読了、いまさらながらの(安定の)絶望感

 

 

2018年3月10日(土)

いよいよ明日がTOEIC受験だったので、まだ終わっていないUCATの課題をやっていた。
不完全ながら何とか課題をやり切れそうだ。

<今日の英語学習>
・UCAT 診断テスト 120分

<今日のトレーニング>
・スクワット120回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・相棒 season16 #19
・科捜研の女 #16
・BG~身辺警護人~ #8
・アンナチュラル #9

 

 

2018年3月11日(日)

1年振りにTOEIC受験。

1年振りにTOEICを受験

16時半から14キロランニング

<今日のトレーニング>
・ランニング14キロ

<今日の英語学習>
・TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ P141-145
・UCAT 診断テスト 30分

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・鉄腕ダッシュ 2018年3月11日
・99.9-刑事専門弁護士- SEASONⅡ #8

<メルマガ>
平成30年3月9日 平成進化論 5290号 「人生に大きな影響を及ぼす場」を積極的に探しに行こう

 

 

2018年3月12日(月)

定時退社。
ゴロゴロしていたら、22時ぐらいに寝てしまった。
25時ぐらいに起きて、お風呂入ってまた寝た。
それでしばらく眠れなくなってしまった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・隣の家族は青く見える #7

<今日の読書>
・世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか P1792-1935
今、なぜ学ぶことが大事なのかというと、選択肢をたくさん持っていた方が生き残れる可能性が高くなるからです。
ダーウィンの進化論によると、生き残る生物は必ずしも一番強い生物ではなく、一番柔軟性のある生物なのだそうです。

伸びるスポーツ選手は勝つためではなく、それが好きだから伸びる為に練習していると言われますが、成長思考・学習思考が強い人も同じで、他人と競争するのではなく、自分の為に伸びようとしています。
例えば、できなかったら、次はどうしたらいいか、うまくいったら、なぜうまくいったのかを研究して常に自分の課題を持ち、自分はまだまだだから、学んでいこう、今はそのプロセスであると考えているのです。

<株取引>
楽天の配当金が200株で900円。
株価がかなり下がったままだけど、きっといつか上がると思っている。
楽天を応援する気持ちで所持。

 

 

2018年3月13日(火)

春闘期間なので、今日も定時退社。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・隣の家族は青く見える #8

<今日の読書>
・SQL Server 2016の教科書 P177-198

<今日のトレーニング>
・メディシンボールグリップ80回
・腹筋ローラー70回
・シャドーピッチング30回
・スクワット120回

<メルマガ>
平成30年3月10日 平成進化論 5291号 鮒谷が行っている「書くネタ、話すネタが無尽蔵に湧いてくる秘密の方法」

 

 

2018年3月14日(水)

定時退社。
彼女が友達と香港旅行に出かけて行った。

<今日のトレーニング>
・握力60回

<メルマガ>
平成30年3月11日 平成進化論 5292号 鮒谷がいつも「同じ服」ばかりを着て「同じホテル」にばかり泊まる理由とは
2018年3月12日 行動科学の視点 第505号

ライフログ 2018年3月1日 – 2018年3月6日

2018年3月1日(木)

定時退社。
職場の歓迎会。
1次会終了後、秋葉原に移動して2次会。
今日は無事に帰れた。

 

 

2018年3月2日(金)

1時間休を取得。
職場の人たちとやっている野球の練習があった。
2018年1回目だったけど、今日はドタキャンが多く、4人しか集まらず。
それでも精力的に身体を動かせた。
久し振りにボールを投げたにも関わらず、右肩が痛かった。
1月に調子に乗って硬球を投げすぎたせいだろうか。
本格的に野球シーズンが始まる時にあまり良くない状況。
ノックやバッティングは人数が少ない方が本数は多くできる。
野球シーズンが始まる前の練習としては貴重な練習だったと思う。

<今日の読書>
・世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか P1641-1682

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・科捜研の女 #15
・アンナチュラル #8

<メルマガ>
平成30年2月27日 平成進化論 5281号 体のデトックスは行うのに、どうして脳のデトックスは行わないのでしょう
平成30年2月28日 平成進化論 5282号 「筋の悪い人」とは、ただ、やみくもな努力を繰り返すだけの人
平成30年3月1日 平成進化論 5283号 「必要な、やみくもな努力」と「不必要な、やみくもな努力」

 

 

2018年3月3日(土)

17時から14キロのランニング。
花粉症の季節はランニングも辛い。

<今日のトレーニング>
・ランニング14キロ

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・相棒 season16 #18
・BG~身辺警護人~ #7

<今日の英語学習>
・UCAT 診断テスト 60分

 

 

2018年3月4日(日)

6時に起きてオリオンツアーのバスツアーで栃木方面に行ってきた。

オリオンツアーの日帰りバスツアーに行ってきた(【栃木】美人旅♪『美人証明書』と縁結びスポットへご案内♪スカイベリー狩り食べ放題)

<今日の英語学習>
・スピードラーニング 20章

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・西郷どん #8
・鉄腕ダッシュ 2018年3月4日

<今日の読書>
・フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 P27-106
ビジネスの現場から持ち込んだノウハウの1つが、目標設定を管理です。
会社全体の目標があって、部署の目標があって、個々の目標がある。
ビジネスにとっては目新しいことではないでしょうが、陸上界にとってはなかったことでした。
目標に対する意識を高めるのが、目標管理ミーティングです。
ランダムな5,6人のグループを作り、それぞれが設定した目標の達成の為の練習計画に着いて話し合い、より達成可能な計画に仕上げています。

最初は1から10まで指示を出していても、チームの成長と共に他の人にできる部分はどんどん任せる。
もしそれで失敗したら、反省してやり直させる。
その繰り返しで、いつしか指導者は見ていることが仕事になっていく。

手を伸ばせば簡単に届くような目標では人の気持ちは熱くならない。
簡単には届かないけれど、つま先立ちになって必死に手を伸ばせば、届きそうな半歩先の目標にこそ、人を動かすエネルギーが秘められている。

 

 

 

<メルマガ>
平成30年3月2日 平成進化論 5283号 炎上覚悟で、あえて『クレイジーナンパ大作戦20』を紹介する
平成30年3月3日 平成進化論 5284号 質問力=コミュニケーション能力
平成30年3月4日 平成進化論 5285号 できるから書くのではない、できないから書くのである

 

 

2018年3月5日(月)

定時退社。

<今日の英語学習>
・UCAT 診断テスト 60分

<今日のトレーニング>
・スクワット120回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・99.9-刑事専門弁護士- SEASONⅡ #7

 

 

2018年3月6日(火)

22時半頃に帰宅。

<今日の英語学習>
・UCAT 診断テスト 60分

<今日のトレーニング>
・スクワット120回

<メルマガ>
2018年3月5日 行動科学の視点 第504号

ライフログ 2018年2月25日 – 2018年2月28日

2018年2月25日(日)

今日はのんびり。
朝ごはんも遅め。
その後、昼寝までしてしまう。
昼寝の後に14キロのランニング。

<今日のトレーニング>
・ランニング14キロ

<今日の読書>
・世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか P1481-1555

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・世界!ニッポン行きたい人応援団 2018年2月12日
・99.9-刑事専門弁護士- SEASONⅡ #6

 

 

2018年2月26日(月)

定時退社。
花粉症の猛威が襲ってきた。
今日からくしゃみと鼻水が止まらなくなった。

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー70回
・握力60回
・スクワット120回
・メディシンボールグリップ80回

<今日の英語学習>
・TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ P134-139

<今日の読書>
・40歳を過ぎても「会社に必要とされる人」でいるための学ぶ技術 P154-168

<メルマガ>
2018年2月26日 行動科学の視点 第503号
平成30年2月24日 平成進化論 5278号  【 大きな成果は「思いつき、●●し、断行する」ところからしか生まれない 】

 

 

2018年2月27日(火)

職場でTOEIC受験の対策セミナーを受講。
やはりテクニックが必要だと認識。
3月11日にTOEICを受験するが、それまでには会社で用意してもらった教材をやりきらないと申し訳ない。

19時過ぎに帰宅。

40歳を過ぎても「会社に必要とされる人」でいるための学ぶ技術 石田淳 読了
短期間で社員が育つ「行動の教科書」――現場で使える行動科学マネジメントの実践テキスト 石田淳を購入。

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー70回
・握力60回
・スクワット120回
・メディシンボールグリップ80回

<今日の読書>
・世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか P1555-1596
・40歳を過ぎても「会社に必要とされる人」でいるための学ぶ技術 P168-199 読了
どんな場でもすぐに短時間で勉強に集中する為には、勉強道具が取り出しやすい状況であることが求められます。
パソコンを立ち上げないとできないというのでは、それだけでハードルがぐっとあがってしまいます。
通勤電車やカフェなどで細切れの時間を使って勉強する方法も考えておきましょう。
持ち歩くのが簡単で鞄からすぐに取り出せるような勉強セットを作っておくとよいでしょう。

勉強に限らずビジネスでもうまくいく人といかない人の間にはそれほど能力差があるわけではありません。
ただ、小さな習慣の違いは見て取れます。
うまくいっている人は、普段から無理をしません。
ハードルが高すぎることは上手にスルーし、ちょっと頑張ればできるくらいのことを見極め、成功体験を重ねているのです。

私たちはできそうだと感じたことはほとんどできるし、できないかもしれないと思ったらできません。
このできそうだという思いを心理学の専門用語で自己効力感と呼びます。
自己効力感は次の4つの要素によって、生まれやすくなると言われています。
1.自己の成功体験=これまでに同じようなことでうまくできた経験があること。
2.代理的経験=他人がうまくこなすのを見て、自分もできそうだと思うこと。
3.言語的説得=自分にはその行動をうまくできる自信が無くても他人からあなたならできるよなどと言ってもらうこと。
4.生理的。情動的状態=達成感や喜びによって起きる変化。

2時間勉強しようと思っていたのに、15分しかできなかったということもあるでしょう。
予定の12.5%ですが、ゼロよりも確実に前進しています。
もちろん100%できたら理想ですが、人間はなかなか思ったようには動けません、
邪魔が入らなくても、自分自身どうしてもやる気になれないということもあって当然です。
そんな時は15分でもやって、価値があったと考えてください。
一歩でも動けば、ゼロよりもずっといいのだから。

 

 

<今日の英語学習>
・UCAT 診断テスト 60分

<メルマガ>
平成30年2月25日 平成進化論 5279号  延々とユーチューブを見ている人が知らずに失っているものとは
平成30年2月26日 平成進化論 5280号  本気で人生を変えたいなら、環境を金で買うのが最短距離

 

 

2018年2月28日(水)

定時退社。
新橋で大学のサークルの同期の結婚を祝う飲み会。
たまたまこの時点では4人全員が独身。
そんなに飲み過ぎていないと思っていたが、寝過ごしてタクシー帰り。反省。
五反田からタクシーで7780円。無駄な出費。

<今日の読書>
・世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか P1596-1641

ライフログ 2018年2月21日 – 2018年2月24日

2018年2月21日(水)

定時退社。

<今日の英語学習>
・TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ P128-133

<今日の読書>
・SQL Server 2016の教科書 178-184
・世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか P1037-1145
グーグルには就業時間の20%の時間で好きな仕事をしてよいという20%ルールがある。

管理職にとっては自分の仕事を無くすというのがゴールである。
上司としては自分が見なくてもメンバーが頑張って成果を上げてくれる状況が一番いいはず。
すると、自動的に管理職の仕事がなくなっていく。

自分の仕事はムダだと疑ってみるべき。
全部でなくても必ずどこかにムダがあるはず。
もっと賢い、もっといいやり方が必ずある。
自分はまだ完ぺきではないと思っておくことが大事。

・40歳を過ぎても「会社に必要とされる人」でいるための学ぶ技術 P114-126

<今日のトレーニング>
・スクワット120回
・メディシンボールグリップ80回
・握力60回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・明日の君がもっと好き #3

<メルマガ>
平成30年2月20日 平成進化論 5274号 個人も「トレーサビリティ(追跡可能性)」を意識しなければならぬ時代

 

 

2018年2月22日(木)

23時過ぎに帰宅。

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー70回
・スクワット120回

<今日の読書>
・40歳を過ぎても「会社に必要とされる人」でいるための学ぶ技術 P127-139
・世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか P1146-1247

<メルマガ>
平成30年2月21日 平成進化論 5275号 逓増する未来は「時間天引きの喜び」を覚えた人にしか訪れない

 

 

2018年2月23日(金)

午前休を取得。
定時退社。
彼女と上野のしゃぶ葉でしゃぶしゃぶとすき焼きをがっつり食べてきた。

<今日のトレーニング>
・握力60回
・メディシンボールグリップ80回
・腹筋ローラー70回
・スクワット120回

<今日の読書>
・世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか P1247-1315
・40歳を過ぎても「会社に必要とされる人」でいるための学ぶ技術 P139-154

<今日の英語学習>
・UCAT 診断テスト 30分

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・BG~身辺警護人~ #6
・トドメの接吻 #7
・相棒 season16 #17

<メルマガ>
平成30年2月22日 平成進化論 5276号 「販売不要」の新サービス開発が商売繁盛のキモである
【マーケティングの目的はセリング(販売)を不要にすること】のドラッカーの言葉を、100回でも1000回でも1万回でも、頭の中に叩き込んでおくべきです。

 

 

2018年2月24日(土)

今日はポケモンGOのコミュニティ・デイ。
彼女と上野公園に行って、12-15時までポケモンGOをやっていた。
大宮で用事があったので、その後でベースマンに行ってきた金属バットを買ってきた。
職場でやっている野球の練習で使うバット。
軟式のバットでも2万円近くするんだね。。。
その中でSSKのそのバットだけ7000円弱で売られていたので、値段だけを見て決めた。
バットが無いときにだけ使うバットなので、良いバットである必要もないので。

その後、北浦和にある梅林堂で煎餅を買って帰宅。
彼女が梅林堂の煎餅が好きなので。

<今日のトレーニング>
・スクワット120回

<今日の読書>
・世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか P1315-1481
グーグルが無料でランチを提供したり、福利厚生の制度を充実させていることについて、他社から見ると、ばかげたことをやっているように見えるかもしれません。
しかし実際には、風通しの良い職場をつくるため、優秀な人材を集める為に必要なことなのです。
日本企業は昔から、これに近い社風があったように思うのです。
みんなで運動会をやったり、泊りにいったりして、人間関係をつくっていました。

 

 

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・アンナチュラル #7
・隣の家族は青く見える #6
・科捜研の女 #13

<メルマガ>
平成30年2月23日 平成進化論 5277号 鮒谷がメディア運営において意識していること

ライフログ 2018年2月13日 – 2018年2月20日

2018年2月13日(火)

21時過ぎまで残業。
大学時代のサークルの先輩が台湾から一時帰国していたので、浜松町で飲んできた。
当日の昼から誘い始めたみたいだけど、8人も集まっていた。
さすがの求心力だなと感じた。

<メルマガ>
平成30年2月10日 平成進化論 5264号 ファミリーマート澤田貴司社長の「現場主義」から考えたこと
平成30年2月11日 平成進化論 5265号 「あー、しでかしたー(反省)」で終わらせない
平成30年2月12日 平成進化論 5266号 鮒谷が「一日も欠かさぬ日刊配信」にこだわり抜いてきた理由

 

 

2018年2月14日(水)

定時退社。
彼女と御徒町で待ち合わせ。
彼女がサムギョプサルを食べたいと言ったので、赤とんに行ってきた。
19時前に行ったら、お客さんは誰もいなかった。
クオリティはそこまで高くなかった。再訪はないかな。
以前はサムギョプサルを食べたくなったら、味ちゃんに行っていたけど、閉店してしまったので、代わりになるお店を模索中。

<今日のトレーニング>
・スクワット120回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・科捜研の女 #12

 

 

2018年2月15日(木)

23時過ぎに帰宅。

<メルマガ>
平成30年2月13日 平成進化論 5267号 投資額が10万倍超に大化けした、鮒谷史上最高の投資とは
2018年2月13日 行動科学の視点 第501号

<今日のトレーニング>
スクワット120回

 

 

2018年2月16日(金)

定時退社。
夕飯を食べた後、3時間ぐらい寝てしまい、12時過ぎに目が覚めた。

<今日の読書>
・世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか P742-897

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・相棒 season16 #16
・anone #06

<メルマガ>
平成30年2月14日 平成進化論 5268号 鮒谷がお金を真剣に稼ごうと思った、そのわけは…
平成30年2月15日 平成進化論 5269号 発信の極意は「読み手を惹きつけ、グサリと深く刺す」

 

 

2018年2月17日(土)

夕方から彼女と南千住に買い物に行ってきた。
MIX 12巻が発売になっていたので、購入。

 

 

他にも本屋さんで2冊の本を購入。
・フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 原晋

 

・世界標準の子育て 船津徹

 

ダイソー、しまむらなどを見て帰ってきた。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・FINAL CUT #6
・科捜研の女 #13
・BG~身辺警護人~ #4,5
・アンナチュラル #5,6

<今日のトレーニング>
・握力60回
・スクワット120回

<メルマガ>
平成30年2月16日 平成進化論 5270号 「一回の労働に、繰り返しの価値を生ませる」この発想を持っていると…

 

 

2018年2月18日(日)

朝からPokemon GOのEXレイドを楽しみにしていた。
それが終わるまではちょっとそわそわ。
無事にミュウツーをGET!

17時から14キロのランニング。

<今日のトレーニング>
・ランニング14キロ

<今日の読書>
・世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか P897-941
・フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 P1-27

<メルマガ>
平成30年2月17日 平成進化論 5271号 商売は「世界観の提示」から無理なく拡大・発展を遂げるもの
平成30年2月18日 平成進化論 5272号 「誰も私を理解しようとしてくれない」という、幼稚極まりない悩み

 

 

2018年2月19日(月)

午前休を取得。
年度末までに少なくともあと4日は有給を使える。
身体が健康だと年間に20日有給を計画的に使うのもなかなか難しい。

ITILファンデーションの研修の最後に受けた試験の結果が出ていた。
34/40で合格だった。
合格ラインは26/40なので、一応、余裕があったみたいだ。

帰宅後はダラダラしていたら、寝てしまった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・西郷どん #7
・世界!ニッポン行きたい人応援団 2018年1月22日
・隣の家族は青く見える #4

 

 

2018年2月20日(火)

給与支給日で定時退社。

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー70回
・メディシンボールグリップ80回
・握力60回
・スクワット120回

<今日の読書>
・世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか P942-1036

10倍を目指すことで仕事がルーティンにならない。
10倍にするには飛びぬけた発想で考えなければならない。
10倍の成果を出すことは大変で、実際には目標が達成できないこともある。
しかし、10倍の目標に対して7割のゴールを達成すれば、以前の7倍の成果が出ているわけで、実際には成功。

 

・40歳を過ぎても「会社に必要とされる人」でいるための学ぶ技術 P91-113

行動設計には次の要素がある。
1.スケジュールの組み方
2.スモールゴールの設定
3.リインフォース
4.環境づくり
5.ツールに頼る

 

最初の3か月ほどはごくゆるめにスケジュールを組んだ方が良い。
例えば、週に2,3回、1回15-30分ぐらいで週に30-90分。
最初の3か月でぜひ身につけたいことはこれなら続けられるという感覚。
勉強の内容よりも行動の習慣化を最優先する。
3か月を無事に続けられたら、勉強時間を増やしてみる。

 

800ページの専門書を800ページの塊として考えると、誰でもうんざりしてしまう。
800ページを読破するというビッグゴールを目指すのではなく、10ページのスモールゴールを80個作ると良い。

 

短い時間で勉強をこなし、スモールゴールを上手に設けて達成感を得ていくために、勉強内容を分解していく必要がある。
スモールゴールに到達するまでにもいくつかの小さな行動の繰り返しが必要になる。
それらの必要な行動を決めた時間に割り振っていく。
割り振った通りに勧められない時は修正すればよいだけ。
漠然とビッグゴールに向かっているのでは、修正のチャンスさえつかむことができない。
達成感を得る場でもあり、修正を行える場でもあるスモールゴールは多ければ多いほど良い。

 

何かを続ける上でやる気に頼るのは愚の骨頂。
人の意思は弱いという前提に立って行動を設計しなければならない。
スモールゴールに到達したら、達成感を味わうために自分にご褒美をあげましょう。
スモールゴールをたくさん設定しておけば、それだけご褒美も多くなり、勉強が楽しくなります。

 

行動科学マネジメントでは自ら取った行動によって得られる結果を3つの座標軸で考える。
1.タイプ=ポジティブ(P)か、ネガティブ(N)か
2.タイミング=即時(S)か、後から(A)か
3.可能性=確か(T)か、不確か(F)か
ご褒美はPST良い。今日は勉強したから缶ビールを2本飲む、おいしいなど。

 

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・隣の家族は青く見える #5
・世界!ニッポン行きたい人応援団 2018年1月29日

<メルマガ>
平成30年2月19日 平成進化論 5273号 苦笑・失笑されながらも売り続ける、私(鮒谷)の秘奥義を初公開
2018年2月19日 行動科学の視点 第502号

ライフログ 2018年2月7日 – 2018年2月12日

2018年2月7日(水)

定時退社。
ロコンドで注文していた革靴が届いた。
靴の箱を段ボールに入れたやや過剰包装気味の状態だった。
サイズも問題なかったので、そのまま使えそう、良かった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・FINAL CUT #5
・99.9-刑事専門弁護士- SEASONⅡ #3
・相棒 season16 #15

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー70回
・握力60回
・メディシンボールグリップ80回
・スクワット120回

<株取引>
イオン株1,814.5円で100株購入。

<メルマガ>
平成30年2月4日 平成進化論 5258号 「焦燥感・不完全燃焼感」で悩んでいるあなたに今、お伝えしたいこと
納得がいき、後悔の残らぬ人生を過ごしたいと思うのであれば、「目標は絶対に立てる必要がある」。
目標なく生きるということは、外部の環境に一切の身を任せ、流れ流され生きている、ということ。
それは、主体的に生きているという、充実感や歓びを感じられるはずがない、のも当然のことといえるでしょう。
こうした目標は一つに限らず、ほかにもたくさん持ったらいいのです。
持てば持つほど、アンテナの数が増え、興味関心の幅も広がることでしょう。
平成30年2月5日 平成進化論 5259号 「貧乏ヒマなし生活(-_-;)」から抜け出せぬ、たった一つの理由とは
平成30年2月6日 平成進化論 5260号 鮒谷が「各商品同士のリンクを張っていく」理由
2018年2月5日 行動科学の視点 第500号

 

 

2018年2月8日(木)

23時過ぎに帰宅。
今日は職場でITILファンデーションの研修を受けてきた。
その後、残業。
帰ってきてから少しだけ復習をした。
明日はもう一日研修と試験だ。

<今日のトレーニング>
・スクワット120回

<メルマガ>
平成30年2月7日 平成進化論 5261号 出来損ないが、幹部候補生に勝つ唯一の方法とは
「能力よりも継続力」。
瞬発的な能力を発動できる人よりも、然るべき問いを持つ平凡な人物のほうが、長い時間軸で見たときには、はるかに、「成功」する可能性は高くなるに違いないのです。
「どうすれば長期にわたって持続して、自身の行動を律する問いを持ち続けられるのか」が問題になってくるでしょう。
その答えが「(比類なき高い基準の)目標を立てる」ことなのです。

<FX取引>
ドルを109.191円で購入。
109.6円で売却の注文を出しておいたら、数時間後に約定された。
約4000円の利益。

 

 

2018年2月9日(金)

定時退社。
昨日に続き職場でITILファンデーションの研修。
試験も受けてきた。
40問中26問以上が合格ライン。
多分、大丈夫だろうけどギリギリかもしれない。
結果は2週間後ぐらいにわかるらしい。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・西郷どん #5

<今日のトレーニング>
・スクワット120回

<今日の英語学習>
UCAT 診断テスト 30分

<メルマガ>
平成30年2月8日 平成進化論 5262号 鮒谷が「コンテンツ販売」をあなたにお勧めする理由

<FX取引>
ドルを逆指値109円で買い注文を出しておいたのが、約定された。
109.5円で売り注文を出している。

 

 

2018年2月10日(土)

彼女が実家に帰省した為、一人で暇を持て余していた。
夕方から14キロのランニング。

<今日のトレーニング>
ランニング14キロ

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・トドメの接吻 #4

 

 

2018年2月11日(日)

仕事が山積みだったので、休日出勤。
21時前には帰宅。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・西郷どん #6
・99.9-刑事専門弁護士- SEASONⅡ #4

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー70回
・スクワット120回

<メルマガ>
平成30年2月9日 平成進化論 5263号 起業志望者はリスク極小で、勝算の高い事業を行うべし

 

 

2018年2月12日(月)

午前中は近所でポケモンGOをやっていた。
午後は録画していたテレビをずっと観ていた。

<今日の英語学習>
・スピードラーニング 20章 30分

<今日のトレーニング>
・メディシンボールグリップ80回
・腹筋ローラー70回
・握力60回
・スクワット120回

<今日の読書>
・40歳を過ぎても「会社に必要とされる人」でいるための学ぶ技術 P78-90
人はどうして望ましい行動を繰り返すのか。
人が行動する理由について行動科学マネジメントでは「ABCモデル」という概念を用いて考えます。
A=Antecedent(先行条件) …目が悪い
B=Behavior(行動) …眼鏡をかける
C=Consequence(結果) …よく見える

人が行動を変える場合、5つのステージを通過すると考えられています。
無関心期 = 6か月以内に行動を変えようと思っていない。
関心期 = 6か月以内に行動を変えようと思っている。
準備期 = 1か月以内に行動を変えようと思っている。
実行期 = 行動を変えて6か月未満である。
維持期 = 行動を変えて6か月以上である。
つまり6か月続いて、ようやく維持できているということになる。

 

 

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・99.9-刑事専門弁護士- SEASONⅡ #5
・anone #04,05
・鉄腕ダッシュ 2018年2月11日
・トドメの接吻 #5,6
・世界!ニッポン行きたい人応援団 2018年1月15日

ライフログ 2018年2月2日 – 2018年2月6日

2018年2月2日(金)

定時退社。
急遽、飲みに行ってきた。

<FX取引>
109.303円で購入していたドルが110円で売却された。
スワップを含めて7090円の利益。

<メルマガ>
平成30年1月31日 平成進化論 5254号 目標なき人生は「閑古鳥の鳴く、回転寿司屋さんの寿司」のようになる
平成30年2月1日 平成進化論 5255号 「マジ勘弁!」と思った超満員の電車の中で気づいたこと

2018年2月3日(土)

昨日のお酒が残っていた。
夕方から15キロのランニング。

ロコンドで通勤用の革靴を注文してみた。
インターネットで靴を買うのは初めて。
ロコンドは返品も無料でできるらしい。(送料はかかるみたい。)

<今日のトレーニング>
・ランニング15キロ

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・相棒 season16 #14
・科捜研の女 #11
・隣の家族は青く見える #2,3
・BG~身辺警護人~ #3

2018年2月4日(日)

どこにも行かず、引きこもっていた。

<今日のトレーニング>
・メディシンボールグリップ80回
・握力60回
・スクワット120回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・鉄腕ダッシュ 2018年2月4日
・アンナチュラル #3,4

<メルマガ>
平成30年2月2日 平成進化論 5256号 人生100年時代においては、今すぐ日記をつけるべし
平成30年2月3日 平成進化論 5257号 去る者は日々に疎し、「接触頻度」が商売のキモ

2018年2月5日(月)

年休を取得。
午前中は日暮里のQBハウスで散髪をしてきた。
午後は15キロのランニング。

<今日の英語学習>
・CNN Student News 2/5
・TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ P124-127

<今日の読書>
・40歳を過ぎても「会社に必要とされる人」でいるための学ぶ技術 P45-77
スキルアップでもマネジメントでも、何かを確実に成し遂げようとしたときに「やる気」という曖昧なものを拠り所にしてはいけない。
それが成し遂げられる「行動設計」、「仕組み」を作り、その通りに行動することが最も知的な振る舞いです。
人がある結果に到達できるのは、その為の小さな行動が積み上げられたからです。
心の状態などに関係なく、その行動を積み重ねることこそが重要であると考え、どうしたらその行動を積み重ねるための仕組みを作れるかにフォーカスする。
これが行動科学マネジメントのメソッドです。

学ぶ理由は教養を身につけるためではなく、仕事で成果を上げるためです。
いかなる状況でも必要とされる人材になるためです。
早く何かを始めなくちゃと焦ってはいけない。

何を学ぶかを考える場合に重要な物差しが2つある。
まず考えるべきなのは、皆が当然のようにできていることができないようではダメだということ。
加えて、誰でもできることをできてもしょうがないということ。

学ぶ目的が決まったら、目標を設定しましょう。
重要になるのは、目標を数値化することと、ハードルを低めに設定しておくことです。
目標というのは明確でなくては目指せませんし、到達できたのかも検証できません。

目標というのは美しい言葉で飾られたふわふわとしたものではありません。
その為に必要な行動が繰り返された結果、辿り着くことのできる明確なゴールのことです。
目標が達成されるかどうかは、ひとえにその行動が取られ続けたかどうかにかかっています。
行動科学マネジメントでは「MORSの法則」によって行動を規定しています。
M=Measurable (計測できる)
O=Observable(観察できる)
R=Reliable(信頼できる)
S=Specific(明確化されている)

目標数値の設定は最初から高くしすぎないことが重要です。
物足りなく感じるくらいにしておきましょう。
予想していたよりも勉強が晨朝に進み、目標を上方修正するというのは非常に心地よいもので、自分の中に強い自己肯定感が生まれます。
物事は続きさえすれば、成果が出ますが、続けることが非常に難しい。
「そこまでやらなければならないのか」と感じてしまうような高すぎる目標設定は続けることをためらわせます。

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー70回
・メディシンボールグリップ80回
・ランニング14キロ
・握力60回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・FINAL CUT #3,4

<今日の投資信託>
朝日ライフ SRI 社会貢献ファンド 26060口 30,287円売却。
+287円(税引き前)

2018年2月6日(火)

23時頃に帰宅。

ライフログ 2018年1月25日 – 2018年2月1日

2018年1月25日(木)

23時過ぎに帰宅。
最強の育て方読了。
世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか グーグルの個人・チームで成果を上げる方法をkindleでダウンロード。

<今日の読書>
・最強の育て方 P1912-2062

<今日のトレーニング>
・スクワット110回

<メルマガ>
平成30年1月24日 平成進化論 5247号 知識より深いもの(学びにも二通りあり)

2018年1月26日(金)

定時退社。
職場の飲み会で田町の大連というお店に行った。
中華料理屋ですごい食事の量が多かった。
食べ過ぎた。
明日は早起きして出かける予定があったので、1次会終了後に帰宅。

<今日の読書>
・世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか P1-148

<メルマガ>
平成30年1月25日 平成進化論 5248号 「夢中」「没頭」「その気」の世界にいかにして到達できるのか

2018年1月27日(土)

朝6時に起きてH.I.Sのバスツアーに行ってきた。
詳細はこちら。

H.I.S.の日帰りバスツアーで三井アウトレットパーク木更津、東京ドイツ村に行ってきた

バスツアー解散後に新宿の一幻というラーメン屋さんでえびそばを食べた。
2回目だったけど、1回目の時の方がおいしく感じたなぁ。

えびそば 一幻 新宿店でえびみそ食べた

<今日の英語学習>
・スピードラーニング 20章 (30分)

<今日の読書>
・世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか P1-148
Googleには去年の1割増、2割増を目指すのではなく、いきなり10倍の飛躍を目指す10x(テンエックス)という考え方がある。
10倍の成果を出そうと思ったら、従来の延長線上の発想ではとても間に合わないので、仕事のあり方そのものを根本から考え直さないといけない。

2018年1月28日(日)

昨日、一日出かけていたので、今日はゆっくり。
夕方に15キロのランニング。

<今日のトレーニング>
・ランニング15キロ
・メディシンボールグリップ 70回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・鉄腕ダッシュ 2018年1月28日
・相棒 season16 #13
・BG~身辺警護人~ #2

2018年1月29日(月)

午前休を取得。
定時退社。

<今日の英語学習>
・TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ P112-117
・ECC英会話 Podcasting シリーズ49回 第5回
・CNN Student News 1/29

<今日の読書>
・40歳を過ぎても「会社に必要とされる人」でいるための学ぶ技術 P1-25

<今日のトレーニング>
・メディシンボールグリップ 70回
・握力60回
・腹筋ローラー60回
・スクワット110回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・明日の君がもっと好き #1,2
・西郷どん #4
・99.9-刑事専門弁護士- SEASONⅡ #2

2018年1月30日(火)

23時頃に帰宅。

<今日のトレーニング>
・メディシンボールグリップ 80回
・スクワット120回

<メルマガ>
平成30年1月26日 平成進化論 5249号 「イラッとする瞬間」が訪れたときにはどうするか
平成30年1月27日 平成進化論 5250号 楽しみながら、感謝され、お金までもらえてしまう「人生エコシステム」

2018年1月31日(水)

定時退社。

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー70回
・握力60回
・スクワット120回
・メディシンボールグリップ80回

<今日の英語学習>
・TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ P118-123
・ECC英会話 Podcasting シリーズ49回 第6回

<今日の読書>
・40歳を過ぎても「会社に必要とされる人」でいるための学ぶ技術 P26-44

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・科捜研の女 #10
・anone #03

2018年2月1日(木)

23時頃に帰宅。

<今日の読書>
世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか P482-679

<今日のトレーニング>
・メディシンボールグリップ80回
・握力60回

<FX取引>
ドルを109.303円で購入。
110円で売却の注文を出しておいた。

<メルマガ>
平成30年1月28日 平成進化論 5251号 ドラッカーとの出会いによって仕事観が180度、転回した話
平成30年1月29日 平成進化論 5252号 あなたは「教養」という言葉に対してどんな思いを持たれますか?
平成30年1月30日 平成進化論 5253号 鮒谷所有の唯一の(!)贅沢品、バーバリーの傘を盗まれた話
2018年1月29日 行動科学の視点 第499号

ライフログ 2018年1月18日 – 2018年1月24日

2018年1月18日(木)
23時頃に帰宅。

<今日のトレーニング>
・スクワット110回

<今日の読書>
・最強の育て方 P1402-1600

2018年1月19日(金)

定時退社。

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー60回
・握力60回
・メディシンボールグリップ70回

<今日の読書>
・最強の育て方 P1601-1759

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・隣の家族は青く見える #1

<メルマガ>
平成30年1月17日 平成進化論 5240号 起業に内在する、可視化されにくいがゆえに見過ごされやすい危険性
平成30年1月18日 平成進化論 5241号 「歯車の噛み合った人生」と「歯車が空回りしている人生」

2018年1月20日(土)

久し振りに鳥藤の親子丼を食べに築地に行ってきた。
築地に行ったのも久し振りだったけど、場外市場は新しい建物が結構立っていた。
相変わらず外国人観光客が多い。
10時30分に鳥藤に着くと、ガラガラだった、ラッキー。
親子丼 しおを注文。
前に来たときはなかったと思うけど、水炊きそばというメニューがあったので、彼女とシェアした。
親子丼はトロトロの卵と柔らかい鶏肉が絶品。
親子丼1人前と水炊きそば半分を食べたので、さすがにお腹いっぱい。

帰りに玉子焼きを買ってきた。

そのまま上野公園に行って、ポケモンGOをやっていた。
酒屋角打ちフェスというのをやっていて、途中でお腹が空いたので、からあげや広島焼を買って食べた。
今日はよく歩いた。

<今日のトレーニング>
・スクワット110回
・メディシンボールグリップ70回

<今日の英語学習>
・ECC英会話 Podcasting シリーズ49回 第2回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・アンナチュラル #1

<メルマガ>
平成30年1月19日 平成進化論 5242号 カルビー会長兼CEO松本晃さんに教わった、仕事人としての気概

2018年1月21日(日)

今日は一日家に引きこもっていた。
ドラマを観て、昼寝をした。
ほぼそれだけ。

<今日のトレーニング>
・スクワット110回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・科捜研の女 #9
・BG~身辺警護人~ #1
・アンナチュラル #2
・99.9-刑事専門弁護士- SEASONⅡ #1
・鉄腕ダッシュ 2017年1月21日

2018年1月22日(月)

年休を取得。
10時から14キロのランニングをしてきた。
最初は小降りだった雪が、途中から大降りになってきた。
帽子を目深にかぶり、1枚多く着込んで、なんとか走り切れて良かった。

40歳を過ぎても「会社に必要とされる人」でいるための学ぶ技術 石田 淳(著)を予約注文した。

<今日のトレーニング>
・メディシンボールグリップ70回
・ランニング14キロ

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・西郷どん #3
・トドメの接吻 #3
・anone #02

<メルマガ>
平成30年1月20日 平成進化論 5243号 「目標設定&日記&物語」それぞれの関係性について
平成30年1月21日 平成進化論 5244号 圧巻の生産性向上を可能にする「口述筆記」のすゝめ
平成30年1月22日 平成進化論 5245号 友がみな、我より「青く」見える日は
個人のキャリア構築であれ、事業であれ、投下時間を積み重ねて、他者が容易に参入できない、とてつもなく高い壁を築くことができれば、その立場、立ち位置は安泰となり、結果として、経済的にも恵まれることになるはずです。
「微差の積み重ねが絶対差になる」
また、「10年偉大なり、20年畏るべし、30年で歴史になる」というイエローハット創業者の鍵山秀三郎さんの言葉がある。
2018年1月22日 行動科学の視点 第498号

2018年1月23日(火)

23時過ぎに帰宅。

<今日のトレーニング>
・スクワット110回
・メディシンボールグリップ70回

2018年1月24日(水)

定時退社。

ふるさと納税の返礼品でお米15キロが届いた。

【ふるさと納税】【リピート】平成29年産つや姫15kg(5kg入れ×3袋) (山形県 酒田市)

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・相棒 season16 #11

<今日の読書>
・最強の育て方 P1750-1911

<メルマガ>
平成30年1月23日 平成進化論 5246号 人生という舞台は「メダルゲーム」に似て、、、

ライフログ 2018年1月13日 – 2018年1月17日

2018年1月13日(土)

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー60回
・握力60回
・スクワット110回
・メディシンボールグリップ70回

<今日の読書>
・最強の育て方 P1019-1120

将来起こりうるリスクを先回りして考えたり、業務をもっと効率的なものにしていくアイデアを出すこと、部下の視野を広げていくことは目先の結果を出すためにはそれほど重要ではないが、中長期的に結果を出し続けていくためには必要なこと。

<メルマガ>
平成30年1月9日 平成進化論 5232号 「巨人になる」ための最短距離
平成30年1月10日 平成進化論 5233号 恥ずかしい部屋を見られて、父も私も無言になってしまった話
平成30年1月11日 平成進化論 5234号 トヨタ産業技術記念館を訪ね「生産性向上」の決意を新たにさせられる
平成30年1月12日 平成進化論 5235号 一生懸命に漕いでも前に進まぬ「遊園地のスワンボート」のような人生
日記の役割の大きな一つに、「頭に浮かんだ着想(アイディア)を記録していくための道具」というものが挙げられる。
着想は生まれた瞬間につかまえ、言語化しておかなければ、すぐに揮発し、失われてしまう、生まれたばかりの赤子のようなもの。
思いついては忘れ、を繰り返していては一向に前に進めないし、
そんな状態では自信が生まれにくく、自尊心が毀損されていくことにもなる。
そうした観点からも、やはり日記は、時々刻々に記述なされるべきではないか。
平成30年1月13日 平成進化論 5236号 糖分摂取量90%オフを実現するために、鮒谷が取った方策とは

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・相棒 season16 元日スペシャル #10
・アメトーーーーーーーーーーク!年末5時間スペシャル

2018年1月14日(日)

マスターズ甲子園の活動で現役生徒の練習。
午前8時からアップを開始。寒い。
最初のランニングからペースがかなり速く、辛い。
キャッチボールやボール回しも現役生とやらせてもらった。
その後、長めのノック。
一日に投げていい球数をこのあたりで超えた気がする。
久し振りに相当数のノックを受けられた。
バッティングも2打席やらせてもらえた。
現役生との練習は刺激がもらえる。
身体はきついけど。

練習後、現役生と食事会。
学校の合宿所が新しく建てられていた。
マスターズの紹介ビデオも見てもらったので、今後の新メンバーの入部にもつながったかもしれない。

<今日の読書>
・最強の育て方 P1121-1219
上司は部下の状況や業務についてわかっていると思ってすぐにアドバイスしがちです。
そこをこらえて部下が答えを持っていることを信じて、教えてくれないかなというスタンスで臨むと、質問が機能していく。

1on1を重ねていくことで、評価を自信を持って行えるようになります。
なぜかというと、評価で最も大切なことは正しい評価ではなく、評価される側の納得感だからです。
いくらルールに則った評価をしても部下が納得しなければ、意味がないのです。

<メルマガ>
平成30年1月14日 平成進化論 5237号 伝える力」は体験を増やすことによって強化可能な能力

2018年1月15日(月)

年休を取得。
昨日の練習の筋肉痛がひどい。
14時半から14キロのランニング。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・西郷どん #2
・トドメの接吻 #2
・anone #01
・オー・マイ・ジャンプ #1
・もみ消して冬 #01
・FINAL CUT #1

<今日のトレーニング>
・メディシンボールグリップ70回
・ランニング14キロ

2018年1月16日(火)
23時過ぎに帰宅。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・FINAL CUT #2
・きみが心に棲みついた #1

<今日のトレーニング>
・スクワット110回
・腹筋ローラー60回

2018年1月17日(水)
定時退社。

<今日のトレーニング>
・スクワット110回

<今日の読書>
・最強の育て方 P1220-1401
・SQL Server 2016の教科書 154-177

<今日の投資信託>
ニッセイ日経225インデックスファンド 11,883口 31,099円売却。
+1,099円

<メルマガ>
平成30年1月15日 平成進化論 5238号 鮒谷がお客さまに提供したいと考えている「価値」について
平成30年1月16日 平成進化論 5239号 鮒谷が激怒しながら放談した、レア放談音源を手に入れたい人はクリックw
2018年1月16日 行動科学の視点 第497号