炭火串焼きテング酒場 池袋店

池袋駅の東口から3,4分の居酒屋。
看板が気になったので、入ってみた。

雰囲気はホームページから引用すると、
「提灯をくぐった奥に広がる、酒場の賑わいが良く似合うノスタルジックな空間。」
http://www.teng.co.jp/tenpo/sakaba/
適切な表現だと思う。
隣の席の会話とかは多分、筒抜け(笑)
気の合う少人数の仲間と行くにはオススメ。

焼鳥1本の値段が100円を切っているという安さ。
塩が相当振ってあってしょっぱいけど、結構おいしい。
たまにネギが焦げていたのはご愛嬌でしょうか。

他のメニューも大体300-400円ぐらい。
チーズオムレツがおいしかった!

2人で結構、食事メインでオーダーしたけど、6000円行かなかった。
安くて料理が結構おいしかったので、何かの機会にまた行くかも。

串鳥 南町通店(仙台)行ってきた

月曜日の夕方から串鳥 南町通店に行ってきた。
http://kushidori.com/

16時半からオープンしているみたいだけど、16時45時分ぐらいに入店したかな。
まだ誰もいなかった。
月曜日の夕方なんだから、当然です。
18時過ぎからはかなり混雑してきたから、人気のお店みたいだ。

元々、北海道のお店みたいだけど、仙台にはいっぱい出店しているみたい。
東京では吉祥寺、荻窪に出店しているようだ。
今度、東京でも行ってみよう。

焼鳥専門店と言うだけあって焼鳥がおいしかった。
焼鳥はおいしいけど、安い!
ほとんどのメニューが1本120-130円という値段。

飲み物もかなり安かった。
アサヒスーパードライ370円、ジンジャーハイボール280円ってビックリ。

黄金鶏の釜飯も食べたけど、鶏がいっぱいでおいしかった。
お茶漬けにして食べるのも、良い感じでした。

おなかいっぱい食べて、2人で5000円ぐらいだった。

焼鳥専門店と言うと、おじさんのイメージかもしれないけど、店内は結構おしゃれな感じでした。
やっぱり東京でも行ってみよう。

牛たん炭焼 利休行ってきた

仙台と言ったら、牛たん。
仙台に行ってきたので、牛たんを食べに利休に行ってきた。
多分、名掛丁店。

11時半からオープンのはずだけど、11時35分に行ったときにはすでに満席だった。
10分ぐらい待って、入れた。

牛たん定食1.5人前(1650円だったかな)ととろろ(150円)を頼んだ。
1.5人前は牛たんが1.5倍になる。

定食はテールスープと漬物と麦ごはんと牛たん。
牛たんと言えば、薄切りのイメージがあるけど、牛たんがすごい分厚かった。
1.5人前にしなくても十分な量の牛たんを食べられる。

ランチに2000円弱と多少、贅沢感はあるけど、旅行に行ったときぐらい気前よくいかないとね!

通販もあるみたい。

牛たん炭焼き 利久 牛たん詰合せ≪東北応援企画≫【楽ギフ_のし】【SS10P03mar13】

田町 大人のハンバーグ行ってきた

田町 大人のハンバーグにランチ行ってきました。
雑誌やテレビで紹介された有名なお店らしいです。

お昼に前を通るといつも混んでいます。
12時半ぐらいに前を通って外に一人いるだけだったので、入ってみた。
前払いで外で会計をしてから入店するシステムです。
待っている人は外の人だけなので、そとから見て待っている人がいるからといって諦める必要はないのかも。

店名にもなっている大人のハンバーグは150gで1200円。
黒毛和牛100%らしいです。
チーズと目玉焼きがのっています。
ハンバーグを200gにすると1500円。
せっかくなので、200gをいただきました。
スープとサラダも付いています。

ハンバーグの油が鉄板からかなりはねるので、エプロンは必須です。
意外なことに箸で食べます。
ハンバーグを割ると、肉汁がすごいことになりました。
高い肉は本当に柔らかいということを実感できました。
たまには贅沢なランチもいいものです。

DSC_0236

備中屋@朝霞台

備中屋@朝霞台行ってきました。
http://rp.gnavi.co.jp/0015327/

北朝霞、朝霞台近辺で飲む場所を探していたら、ポップアップされてきました。
クリックしてみると良さそうだったので、雨の中朝霞台から5分ぐらい歩いて行ってみました。
武蔵野線の高架線のプレハブみたいな建物でした。
金曜の夜だし、ポップアップで出てくるぐらいなので、混んでるかと思ったけどそうでもなかった。

店の雰囲気は普通かな、焼き鳥屋さんです(笑)
席はカウンター、2人席、4人席などで計30席ぐらいかな。



(無料ポイント有り、定期的に20Pプレゼント)

やきとりメニューは色々あったけど、おいしいです。
ほとんど1本100円台かな。
タレとか塩とか言わないとオススメの方で出してくれました。
お店のオススメの方で食べた方がおいしいに決まってる(笑)

から揚げもジューシーでおいしかった。
スープ餃子も餃子たっぷりでかなりお得な感じ。サムゲタン風だった。
締めには卵おじや。食べちゃうよね、こういうの。DSC_0083
でも鳥ガラスープ麺もオススメだったみたい。
でも両方は食べ過ぎになっちゃうよね。

杏露酒、梅酒とかロックで頼むとロックグラスいっぱいの状態ででてきたよ。
普通、半分ぐらいだよね。お得。

3時間いておなかいっぱい飲み食いして一人4000円いかなかった。
安い!間違ってるんじゃないかと思ったぐらい。
結構、オススメのお店ですね。

お役に立てたようでしたら、クリックお願いします。
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 20代サラリーマンへ   人気ブログランキングへ
にほんブログ村

深大寺・湧水にて蕎麦をすする

今日は9時から草野球の試合の為、飛田給まで行ってきました。
野球をした後で、深大寺(調布)に行きました。


(無料ポイント有り、定期的に20Pプレゼント)

ゲゲゲの女房で一躍有名になったらしいけど、自分は一切知らず。
お寺の周りにはたくさんの蕎麦屋やお土産屋さんが並んでいる。
鬼太郎や目玉のおやじの人形も飾られている。

辺りは木々が茂っていて涼しげな感じ。
今日は元々涼しいけど、暑い日に行っても涼しく過ごせそう。

たくさんある蕎麦屋の中から湧水というお店に入る。
深大寺そばランキングなどといったものがあるぐらい蕎麦屋があるわけだが、湧水はその中でも人気のお店。

湧水天もりなるものをオーダー。
こしのある蕎麦。
カラっと揚がったてんぷらに一同満足。

早起きして草野球をしたお陰でおいしいお蕎麦が食べられました。

以下の記事でも深大寺のことを書いています。そばの写真もあります。
深大寺を再訪

お役に立てたようでしたら、クリックお願いします。
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 20代サラリーマンへ   人気ブログランキングへ
にほんブログ村  

多国籍DINING パンゲア@南越谷

多国籍DINING パンゲア@南越谷行ってきました。
http://www.dining-pangaea.com/index.html

南越谷駅から歩いて2,3分のファミリーマートの2F。

店内はカウンター席5席とテーブル席多数。
店内の雰囲気はアジア風なのかな。
少し照明がしぼられていて、おしゃれな感じ。

料理は店の名前の通り、多国籍。
アジア、ヨーロッパ、アメリカなどなど。
メニューにはその料理がどの国の料理であるか、書いてあって結構おもしろい。
タコライス(沖縄)ってなってたけど、タコライスって沖縄なんだ…

ドリンクメニューもノンアルコールを含めて色々な地域のメニューがそろっている。
値段は若干高めなのかな。

料理もお酒もおいしくいただきました。


(無料ポイント有り、プロフ検索無料の優良サイト)

クリックお願いします。
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 20代サラリーマンへ   人気ブログランキングへ
にほんブログ村  

那珂湊おさかな市場に立ち寄りました


アクアワールド大洗水族館に行く前に那珂湊おさかな市場に立ち寄りました。
行く途中で那珂川を渡る橋が封鎖されていて大きく迂回することになりました。
まだ地震の影響は色濃く残っていました。
湊でも立ち入り禁止区域が残っていて、道路が陥没している部分もありました。

それでもおさかな市場のお店には活気がありました。
通常営業しているお店に加えて屋台も並んでいて賑わっていました。
マグロの解体ショーをやっているお店もありました。

お昼ごはんを食べるために立ち寄ったので、回転寿司を食べに
市場寿し 海の駅店に入りました。
http://www.jf-net.ne.jp/iggyoren/jizakana/i/l/c/01/index.html

ネタがかなり大きくて驚きました。
新鮮でおいしくてとても満足しました。
特にえんがわが油がのっていて美味。

あら汁はだしを取っている白身魚が大量に入っています。
もちろんおいしいのですが、ちょっと量が多すぎるかもしれません。
それだけかなりおなかが満たされます。

値段も6皿とあら汁で1500円ぐらいだったので、安いと思います。



(無料ポイント有り、定期的に20Pプレゼント)

クリックお願いします。
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 20代サラリーマンへ   人気ブログランキングへ
にほんブログ村 

炉ばた情緒 かっこ 池袋西口公園前店 行ってきました



池袋西口から徒歩2、3分。
西口公園と隣接するビルの4F。

少人数用の個室もあって、雰囲気も良い感じ。
刺身の5点盛り合わせが確か500円ぐらい。
値段のわりに新鮮でおいしい。
個人的には桜エビのクリームコロッケも好きだったかな。
グルメぴあのクーポンで3品のメニューの中から1品選べるサービスがあったので、月見つくねをオーダー。
普通に500円ぐらいでお店のメニューにあるものだったけど、こちらもおいしかった。

雰囲気も良いし、料理は安くて、おいしい。
コストパフォーマンスはかなり良いかと思う。
また行くかも。



(無料ポイント有り、定期的に20Pプレゼント)

グルメぴあ
http://g.pia.co.jp/shop/32301
ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/p864035/

クリックお願いします。
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 20代サラリーマンへ   人気ブログランキングへ
にほんブログ村 

日南市じとっこ組合 南越谷店 行ってきました

adocavo

南越谷、新越谷から徒歩1、2分の日南市じとっこ組合に行ってきました。
http://r.gnavi.co.jp/g897461/

4月7日にオープンしたばっかりのようです。

19時半にお店に入る。
大盛況の様子。
満席とのこと。
19時半だから空くのに時間がかかると思ったけど、待つことにする。
案の定20分ぐらい待ちましたが、予約席のお客さんが遅れているということでそこに通してもらえました。


(無料ポイント有り、プロフ検索無料の優良サイト)

お通しにかなりの量のキャベツとキュウリが出てきた。
特製味噌をつけて食べると結構おいしい。
量が多くて食べきれないでいると、アレンジを加えてくれました。
かなり塩辛くなって戻ってきました(笑)
おいしかったですけどね。

地頭鶏ユッケ、チキン南蛮、じとっこ焼きなどをオーダー。
どれも結構おいしかったけど、特にチキン南蛮はたっぷりのタルタルソースがかかっていて一番好きでした。
じとっこ焼きが定番メニューみたいですが、値段が1280円とやや高めの値段設定。
量は2人分ぐらいですかね。
基本的に値段設定は他のメニューもやや高めの印象。

飲み物のメニューも焼酎、梅酒など結構揃っていました。
日本酒は2種類だけだったかな。

地鶏の刺し身のメニューもありました。
今回は食べれなかったですが、また行く機会があれば食べてみたいです。

店員さんの接客態度も良かったです。
おみやげに特製味噌をくれます。
オススメです!!



(無料ポイント有り、定期的に20Pプレゼント)

クリックお願いします。
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 20代サラリーマンへ   人気ブログランキングへ
にほんブログ村