ライフログ 2019年5月4日 ― 2019年5月8日

2019年5月4日(土)
5時半に起床。
頭が冴える! 毎日が充実する! スゴい早起き 塚本亮 読了。
1日ごとに差が開く 天才たちのライフハックをKindleで購入。

 

読書メーターというサービスに登録してみた。
同じ本を読んでいる人が他にどんな本を読んでいるか見られるのは面白い。
https://bookmeter.com/

 

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー40回
・スクワット120回
・メディシンボールグリップ80回
・握力60回

 

<今日の読書>
・頭が冴える! 毎日が充実する! スゴい早起き P783-1369
朝時間はインプットに最適な時間です。
特におすすめなのが読書です。
朝の読書は良いことずくめですが、なかでも「カクテルパーティー効果」を期待できる点が大きいです。
大勢が雑談しているガヤガヤとした場面でも、自分の名前や興味のある人の会話は自然と耳に入ってくることがあります。
私たちは必要な情報を選択的に認知するようにできているのです。
これを心理学ではカクテルパーティー効果と言います。
例えば、接客術についての本を読んだ後、実際に接客の仕事をするとします。
すると、先ほど読んだ本の内容が、今まさに目の前で起きているとか、この場面ではあの本に載っていたアドバイス通りにやればいいんだというように、本の内容を現実に投影しやすくなります。
このように朝の読書は、日中の仕事にさまざまな気付きを与えてくれます。

 

気分を高揚させるために、同じ目標を持っている人の行動をチェックすることも一策です。
SNSなら、同じような目標や趣味嗜好を持っている人を見つけることができます。
代理強化といって、他人が頑張っている姿を見ると、自分も頑張ろうと思えるものです。

 

有酸素運動をすることで脳が活性化し、記憶の定着にも効果があることがわかっています。
ずっと机に向かっているよりも運動した方が記憶の定着率が高くなるのです。
記憶が脳に定着するときには、ドーパミンやノルアドレナリンが分泌される必要がありますが、運動によってその分泌を促すことができるのです。
面白いことに、学習後すぐに運動をした人には記憶の向上は見られなかったのですが、4時間後に有酸素運動をすると、学んだことが記憶に定着しやすいということもわかっています。
学習してから4時間後に運動をすることが難しくても、少し時間を空けてから運動することを習慣づけると、頭の中の整理を促すことができて学習効率も高くなるのです。

 

ミシガン大学の認知心理学の研究で、15-20分程度の仮眠を取ることで意志力は回復することがわかっています。
ある研究では昼寝をした後の集中力は朝と同じレベルになることがわかっていて、その効果は昼寝のあとから2-3時間続きます。
短期記憶も良くなるので、自己効力感の向上にもつながります。

 

現代はやることがどんどん降ってくるような時代です。
意識的に振り返る習慣を持たなければ、日々流されていってしまいます。
日々、高いパフォーマンスを発揮し、充実した毎日を手にするためにも、1日5分でもいいので、自分の行動を振り返る時間を持ってみましょう。

 

 

<今日の英語学習>
・TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ P162-167

 

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・緊急取調室 #1-2

 

2019年5月5日(日)
5時半に起床。
7時から12キロのランニング。

 

地元の友達の家でBBQ。
10時に近くのスーパーで買い出しをして向かう。
みんな奥様や旦那様、お子様なども一緒なので、参加人数が増えた。
子連れが増えたなぁと実感する。
昼間から飲み過ぎて、帰りの電車で寝過ごして、なかなか家に辿り着かなかった。

 

<今日のトレーニング>
・ランニング12キロ

 

<今日の読書>
・1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック P203-329
人の成功を決める要因は運を除けば知性やその分野への専門知識が重要だと思われる。
こうした個人の力量は、ある程度は先天的な要素によって決まるものと思われる。
アインシュタインも投稿していた科学雑誌サイエンティフィック・アメリカンによると、大人の知的能力の60%は先天的なもので、40%は後天的なものだという。
成功に必要な後天的な要素とは何だろう?
まだはっきり証明されたわけではないが、多くの研究者のおかげで、後天的な要素を左右するものとしては習慣がもっとも有力とされている。

 

アインシュタインは、毎朝、何を着るのか考えるのが時間の浪費だとして、毎日同じ服を着た。
この習慣はFacebookのCEOマーク・ザッカーバーグやスティーブ・ジョブズも持っていた。
これは日常における選択を最小にして、生活をシンプルにするための習慣だ。

 

 

2019年5月6日(月)
5時半に起床。
お昼は王将に食べに行った。
天津飯と餃子、唐揚げのセットを頼んだ。

 

夕方に1時間ぐらいお昼寝。

 

ゴールデンウィークも終わり、彼女が実家から戻ってきた。

 

<今日の英語学習>
・公式TOEIC Listening & Reading問題集
・TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ P168-174

 

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー40回
・スクワット120回

 

<今日の読書>
・1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック P330-479
孫正義は毎日5分だけ使って、1日にひとつ発明をする習慣を自らに課した。
この習慣には、考える時間は毎日5分に限ること、5分考えてもアイデアが無ければ、その日は諦めることという2つの原則があった。
毎日5分の発明を続けるうちに、発明方法にも法則が見えてきた。
孫はそれを3つに分類した。
第一に「問題解決法」。
その名の通り、すでにある問題を見つけて、その解決法を考える方法だった。
第二に「水平的思考法」。
例えるならば、大きなものを小さなものに、小さなものを大きなものに、四角いものを丸いものに変える方法だ。
第三は「強制結合法」。
ラジオとカセットを組み合わせると、ラジカセになるように、既存のもの組み合わせる方法だった。
強制結合法はもっとも多く活用され、孫はこのために300枚ものカードを作って、そこからランダムに2枚選び、結合させてみたりしたという。

 

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・鉄腕ダッシュ 2019年5月5日
・あなたの番です #3,4

 

2019年5月7日(火)
22時頃に帰宅。

 

<今日の読書>
・1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック P480-583

 

<株取引>
2017/11/17に1133.5円で買っていた楽天の株100株を1241円で売却。
10750円の利益。
長い間下がり続けていた株価がやっと上がり始めた。
楽天の株はもう100株持っている。
吉野家ホールディングスの株を100株1,692円で購入。



2019年5月8日(水)
2時間だけ残業して帰宅。
注文していたマウスコンピューターのノートPCが届いた。
初期設定もほぼ完了。
[blogcard url=”http://tricra.site/kinomukumamani/archives/m-Book-R500SN-M2S5-office-365-solo.html”]

 

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー40回

 

<今日の読書>
・1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック P584-668
2014年にスタンフォード大学の教育学部が中心となって行った研究では、座ったままよりも歩いているときの方が、新しいことを閃いたり、物事を生み出したりするときにかかわってくるクリエイティブな能力が、平均して60%も高まることが明らかになっている。
ビジネスマンが毎日3,4時間も散歩することは難しいが、一駅手前の駅で降りてオフィスまで歩いたり、休日に時間をとることはできるはずだ。
ひとりきりで散歩しながら仕事や自分の生き方について思索を深めてみて欲しい。
常に考えながら生きる人生と何も考えずに生きる人生には多くの差があるのだ。

 

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・集団左遷!! #3
・わたし、定時で帰ります。 #4
・パーフェクトワールド #3

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です