ライフログ 2020年5月1日 ― 2020年5月8日

2020年5月1日(金)

 

リモートワーク。
2時間残業。

 

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・警視庁・捜査一課長 2020 #4

 

 

2020年5月2日(土)

 

10時50分、上野発のはやぶさで彼女と一緒に彼女の実家に帰省。
1つの車両に6人ぐらいしか乗客はいなかった。

 

新幹線に乗車中にフィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか を読了。

 

杉のやでこってり醤油ラーメンを食べた。
人気のラーメン屋さんでいつも混んでいるけど、今日は並ばずに入れた。

[blogcard url=”http://tricra.site/kinomukumamani/archives/natori-suginoya.html”]

[blogcard url=”http://tricra.site/kinomukumamani/archives/suginoya-natori-2nd.html”]

 

夕方から彼女の実家の近くの公園で10キロのランニング。
アップダウンが激しくてきつかった。

 

夕飯でお酒を飲み過ぎた。

 

<今日の読書>
・フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか P1506-1910読了
Sitra(フィンランド・イノベーション基金)が行った雇用調査2017によると、就労年齢人口の10人のうち6人は、これまでのキャリアの中で他の職場もしくは、全く違う分野に転職している。そのうち二人に一人が転職に際し、新しい専門性や学位を取得しているそうだ。
学びには価値があり、新たな資格を与え、学び直しがより有意義な仕事に移ることを可能としている。
フィンランド統計局によると、民間企業では仕事に関する自習、遠隔・eラーニングがより一般的になっていて、従業員の38%が将来の転職を見据えて勉強しているという。
よりステップアップや自分の新たな可能性のために、受け身ではなく能動的に学びに取り組む様子がうかがえる。

 

以前、日本に出張中のフィンランド人に言われて、忘れられない言葉がある。
「コップに砂をいっぱいに入れて指を突っ込んでみて。
指を抜いたらどうなる?
穴ができるのは一瞬。
あっという間に穴が埋まってしまう。
それは組織と同じなんだよ。
自分が抜けても、必ず周りがその穴を埋めてくれる。
だから安心して抜けていいんだよ。」

 

<今日のトレーニング>
・ランニング10キロ

 

 

2020年5月3日(日)

 

バッティングセンターに行ってきた。
さっぱり打てず。
コロナでもそこそこの人がいた。
宮城では東京ほどコロナへの意識は高くない。

 

東京インテリアに行って、家具を見てきた。
3時間ぐらい滞在していた気がする。
何も買わなかったけど、新居で買うソファーで良さそうなのがあった。

 

丸亀製麺で遅めのお昼ご飯。
牛とろ玉うどんとかしわ天を食べた。
株主優待の食事券を使った。



夜はまた家でお酒を飲んでしまった。

 

 

2020年5月4日(月)

 

家庭農園のお手伝い。
じゃがいもの種芋を植える畝を作るのをちょっと手伝った。

 

夕方ちょっとだけ仕事。
夜は家族でバーベキュー。

 

<FX取引>
107.004円でドルを購入。

 

 

2020年5月5日(火)

 

新居用のソファーを見に、仙台港の東京インテリアに行ってきた。
カリモクのソファーが良かったので、カリモクのショールームにも行ってみた。
カリモクのソファーを買うことになりそうだ。

 

スシローでお昼ごはんを食べた。

 

彼女の実家のノートPCを買いに行った。
HPのノートPCを買って、初期セットアップだけやっておいた。
夕ご飯はお好み焼きをお父さんと作ることになった。
まあまあうまくできたかな。

 

 

2020年5月6日(水)

 

彼女の父方の祖母の家へ向かう。
着くなり、体調が優れなかったようで救急車を呼ぶことに。
一時期、呂律が回らないような状態になっていたらしい。
救急車が着いた頃には、まともに話せるようになっていた。
病院にも後で行ったけど、入院する必要もなかったようだ。

 

その後、利久に行って、牛タンを食べてきた。

 

18時前のはやぶさで東京に戻る。
新幹線eチケットを使っているけど、モバイルSuica特急券の時より高くなっている。
モバイルSuica特急券は割引が効いていたと思うけど、新幹線eチケットは割引はないのか。

 

帰りの新幹線で読むために、「父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」をkindleで購入。

 

<今日の読書>
・父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え P1-391
支出は稼ぎより少なくする。
余りは投資する。
そして、借金をしない。

 

投資アドバイザーを近づけないこと。
ほとんどのアドバイザーは自分のことしか考えていない。
彼らと付き合って、よい運用先を選ぶのに時間を使うくらいなら、自分自身でやっていける。
あなたのお金について、あなた以上に本気で考える人はいない。

 

収入の半分を投資に回そう。
借金をしていなければ十分に可能。
収入の多くを貯蓄に回す利点は、投資を増やすだけでなく、控えめに暮らす方法も身につくことにある。
株式市場は投資する有力な市場だが、激しく上昇、下降することも忘れずに。
そういうものだ。
下がったらもっと買おう。
ただし、下がった時に買うことはとても難しい。
まわりの人々もニュースもパニックに陥り、誰もが売れと叫んでしまう。

 

「なんとしても借入金を避けること」が正しい道でありますが、すでに借入金を抱えているのなら、最も有効なお金の使い方は、予定より早く返済することになります。
大まかな指針(アメリカの場合)を書くとしたら、次の通りです。
・借入金の金利が3%未満だったら、返済は焦らず、余裕資金を投資に回しなさい。
・借入金の金利が3-5%だったら、余裕資金を返済に充てても、投資に回してもかまいません。お好きなやり方で。
・借入金の金利が5%より高かったら、何をおいてもできるだけ早く借入金を返済すべきです。

 

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・麒麟がくる #16
・美食探偵 明智五郎 #4
・家政夫のミタゾノ #2

 

 

2020年5月7日(木)

 

リモートワーク。
22時まで残業。

 

スマホから特別定額給付金のオンライン申請を実施した。

[blogcard url=”http://tricra.site/kinomukumamani/archives/kyufukin.html”]

 

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・行列の女神 ~らーめん才遊記~ #3
・鉄腕ダッシュ 2020年5月3日

 

 

2020年5月8日(金)

 

リモートワーク。
ほぼ定時に終了。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です