2023年 ランニング記録 13

14時半から15キロのランニング。
荒川の土手を京浜東北線、埼京線を超えて行って戻ってくるコース。

 

今日は20℃以上あって、かなり暖かった。
走るにはちょっと暑いぐらい。

 

桜はまだ散っていなかったけど、そろそろ散りそうだった。
芝桜は見頃だった。
KITACITYの文字がはっきり見えた。

 

走り出してすぐに故障中の肩の様子をうかがう為に、ランニングを中断して、野球の壁当てをやってみた。
50%ぐらいの力で投げても痛みはなかった。
力を入れて投げるとまだ痛みがあった。

 

後半がすごい逆風だった。
ガクッとペースが落ちた。
ペースを上げようとしても上がらなかった。
逆風だけでなく、バテてもいたな。
ここ数回、徐々にペースが落ちてきている。

 

4月1日の走行距離 15.01km (5分47秒/km)(158bpm)
2023年合計距離 239.27km
年間800キロへの進捗率 29.91%
91日 / 365日 (24.93%)
当日の体重 66.5kg

 

 


ランニングの時はaudiobookで本を聴きながら走ると、時間が有効に使える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライフログ 2023年2月20日 ― 2023年3月10日

2023年2月20日(月)

リモートワーク。
給与支給日の為、定時退社。

腰、肩の治療の為、整骨院通い53日目。
今日でVIP会員終了。
次回の予約はしていないけど、野球の翌々日にしようかな。

奥さんと合流して、くら寿司に行ってきた。
一皿125円になっていた。
125円でもよいだろうと思う皿が180円だったりしていて、物価高を感じた。

<FX取引>
134.5円でドルを購入。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・100万回 言えばよかった #7
・星降る夜に #4,5
・機捜235×強行犯係 樋口顕 #4

 

 

2023年2月21日(火)

リモートワーク。
21時まで残業。

奥さんが夕方にワクチン接種3回目に行ってきた。
夜の時点では、副反応はあまりないようだ。腕は痛いと言っている。

<FX取引>
2月20日に134.5円で購入したドルを135.13円で売却。
売買差益6,300円とスワップの145円で6,445円の利益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで40,679円になった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・罠の戦争 #5,6
・女神の教室 #07

<今日の読書>
audiobookの聴き放題 (月額880円)で
部下は取り替えても、変わらない! 聴了。
年間18冊目。

 

 

 

2023年2月22日(水)

リモートワーク。
定時退社。

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
15回目のリハビリ。
週末に野球をやって、まったく痛みが取れていなかったことを報告。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・大病院占拠 #05
・相棒 season21 #18

 

 

2023年2月23日(木)

祝日。
特に予定もなく、ゴロゴロ過ごした。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・夕暮れに、手をつなぐ #6
・鉄腕ダッシュ 2023年2月19日
・しょうもない僕らの恋愛論 #4
・スタンドUPスタート #6
・リバーサルオーケストラ #07

<今日の読書>
・ブログで5億円稼いだ方法 P1-14

 

 

 

2023年2月24日(金)

リモートワーク。
定時退社。

奥さんが実家に帰省していった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・忍者に結婚は難しい #08

<FX取引>
134.5円でドルを購入、135円で売却。
売買差益5,000円の利益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで45,679円になった。

<今日の読書>
audiobookの聴き放題 (月額880円)で
ビジネスエリートがなぜか身につけている教養としての落語 聴了。
年間19冊目。

 

 

 

2023年2月25日(土)

ポケモンGOの大きなイベントがあったので、8時から15キロのランニング。
逆風で辛かったけど、後半盛り返して走れた。

10時からポケモンGOのイベントがあった。
1時間ぐらいやっては家で休憩を3回ぐらい繰り返した。
ランニングと合わせて3万3千歩を超えていた。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・リエゾン-こどものこころ診療所- #2,3
・世界!ニッポン行きたい人応援団 2023年2月6日

 

 

2023年2月26日(日)

昨日に続いて、今日もポケモンGOのイベントがあった。
昨日、同様1時間ぐらいやっては家で休憩を3回ぐらい繰り返した。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・リエゾン-こどものこころ診療所- #4,5
・ブラッシュアップライフ #8

<今日の読書>
・ブログで5億円稼いだ方法 P15-55

audiobookの聴き放題 (月額880円)で
捨てる力 聴了。
年間20冊目。

 

 

 

2023年2月27日(月)

リモートワーク。
定時退社。

住宅ローンの返済があった。
返済金額114,832円、元本98,095円、利息16,737円。
残りは約4899.6万円。
金利は0.525%
残額が4900万円を切って、4800万円台に突入!

バセドウ病で通院してきた。
18時10分の予約だったけど、診察してもらったのは、18時40分だった。
そんなに混んでいた様子はなかったけどなぁ。
メルカゾールが余っているので、10日分薬を減らしてもらった。飲み忘れではなく、以前、多めにもらっていたのが、そのまま残っている。
花粉症の薬も処方してもらった。

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー50回
・アームカール17kg 25回
・ベントオーバーローイング 17kg 25回
・ショルダープレス17kg 25回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・大病院占拠 #06
・鉄腕ダッシュ 2023年2月26日
・Get Ready! #8
・どうする家康 #8
・女神の教室 #08

<今日の読書>
・ブログで5億円稼いだ方法 P56-93

 

 

2023年2月28日(火)

リモートワーク。
1時間だけ残業。

<今日のトレーニング>
・アームカール17kg 25回
・ベントオーバーローイング 17kg 25回
・ショルダープレス17kg 25回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・リエゾン-こどものこころ診療所- #6
・機捜235×強行犯係 樋口顕 #5
・警視庁アウトサイダー #8
・100万回 言えばよかった #8

<今日の読書>
audiobookの聴き放題 (月額880円)で
あなたの1日は27時間になる。 ――「自分だけの3時間」を作る人生・仕事の超整理法 聴了。
年間21冊目。

完了に重きを置かず、進めることに注力する

月末なので、あすけんの記録を掲載する。

 

 

 

2023年3月1日(水)

リモートワーク。
定時退社。

バイオテックに行ってきた。
スコープで頭皮を見たが、頭頂部がくすんでいると指摘された。
また11月と2月の写真を比較したが、素人にはあまりわからないが、良くなっているらしい。
毎年のことだが、夏から秋にかけてダメージを受けて、抜け毛が増える。
冬から春にかけて回復しての繰り返し。
同じ時期で比較すると例年、少しずつマイナスになっていくといった感じ。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・夕暮れに、手をつなぐ #7

<今日のトレーニング>
・アームカール17kg 25回
・ベントオーバーローイング 17kg 25回
・ショルダープレス17kg 25回

<今日の読書>
・ブログで5億円稼いだ方法 P94-105

 

 

2023年3月2日(木)

リモートワーク。
途中、分断して20時まで残業。

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
16回目のリハビリ。
週末に野球があるけど、まだまだ全然投げられないだろうな。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・スタンドUPスタート #7
・世界!ニッポン行きたい人応援団 2023年2月27日

<今日の読書>
・ブログで5億円稼いだ方法 P106-136

 

 

2023年3月3日(金)

リモートワーク。
1時間だけ残業。

奥さんと平禄寿司へ行ってきた。

バイオテックの自宅ケア用品が破損した。ショック。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・しょうもない僕らの恋愛論 #7
・警視庁アウトサイダー #9
・星降る夜に #6
・相棒 season21 #19
・忍者に結婚は難しい #09

<今日のトレーニング>
・アームカール17kg 25回
・ショルダープレス17kg 25回

<今日の読書>
audiobookの聴き放題 (月額880円)で
50代からの「稼ぐ力」:会社にも年金にも頼らず生きる方法 聴了。
年間22冊目。

 

 

 

2023年3月4日(土)

夕方から錦糸公園で草野球の試合。
今季初の試合。
肩の故障が癒えないので、2番DHで出場。
投げられないけど、それでも守備には自信があるので、守れたとは思う。

ピッチャーフライ、四球、死球、ライトフライで2打数ノーヒット。2得点。
途中まで6-0で勝っていたけど、結局追いつかれて引き分け。

野球終わりに飲んで帰ってきた。
屋上のテラス席が自宅の部屋みたいな造りで貸し切りみたいで面白かった。
ドリンクも自分たちで作れて誰かの家で飲んでいるみたいだった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・100万回 言えばよかった #9
・リバーサルオーケストラ #08

<株取引>
QYLDの配当金を得た。
1株0.16735$、100株で16.74$。
税引き後は12.02$。
2023年の外国株の配当金の合計は30.82$。

<今日の読書>
・ブログで5億円稼いだ方法 P137-151

 

 

2023年3月5日(日)

午前中は東京マラソンをテレビで観戦。
ランニングに対するモチベーションを上げる。

16時から15キロのランニング。
奥さんは今日は走らなかった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・鉄腕ダッシュ 2023年3月5日
・大病院占拠 #07
・罠の戦争 #7
・機捜235×強行犯係 樋口顕 #6
・ブラッシュアップライフ #9

<今日のトレーニング>
・ランニング15キロ

 

 

2023年3月6日(月)

リモートワーク。
途中、分断して20時まで残業。

腰、肩の治療の為、整骨院通い54日目。2週間振り。
VIP会員が終了し、VIP期間中に貯まったポイントで行ってきた。
次も2,3週間後に行く予定。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・Get Ready! #9
・どうする家康 #9
・女神の教室 #09

<株取引>
株売買差益を元手に QYLDを5株買い増し。
1株あたり16.67USD。(136.06円/$)
これで105株保有になった。
平均取得価額は17.2641USD。

<今日の読書>
audiobookの聴き放題 (月額880円)で
リーダーが身につけたい25のこと 聴了。
年間23冊目。

 

 

 

2023年3月7日(火)

リモートワーク。
21時まで残業。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・リエゾン-こどものこころ診療所- #7

 

 

2023年3月8日(水)

リモートワーク。
定時退社。

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
17回目のリハビリ。

<今日のトレーニング>
・アームカール17kg 30回
・ベントオーバーローイング 17kg 30回
・ショルダープレス17kg 30回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・罠の戦争 #8
・相棒 season21 #20

 

 

2023年3月9日(木)

リモートワーク。
21時半まで残業。

WBC日本の初戦。
中国に苦戦しながらも辛勝。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・スタンドUPスタート #8

 

 

2023年3月10日(金)

リモートワーク。
定時退社。

課長昇格の面談があった。
悪くはなかったと思う。あとは結果を待つのみ。

WBC日韓戦。
前半は劣勢だったけど、見事な逆転勝ち!

奥さんの弟夫婦が宮城から泊まりに来た。
宮城から車できた。
25時頃到着。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・しょうもない僕らの恋愛論 #8
・世界!ニッポン行きたい人応援団 2023年3月6日

<今日のトレーニング>
・アームカール17kg 30回
・ショルダープレス17kg 30回

<FX取引>
136.72円でドルを購入。

<今日の読書>
audiobookの聴き放題 (月額880円)で
33歳で資産3億円をつくった私の方法 聴了。
年間24冊目。

 

 

2023年 ランニング記録 12

14時から15キロのランニング。
荒川の土手を京浜東北線、埼京線を超えて行って戻ってくるコース。

 

日曜日にも走ったので、2日ぶりのランニング。
午前中にWBCを観て、刺激を受けた。
前半飛ばし気味に入って、粘ろうと思った。
結果、全然粘れなかった。

 

後半、逆風もあってかいきなり、5分50秒台/kmに落ち込んだ。
あそこまで落ちるとは思っていなかったので、想定外。
中2日の影響だったかな。

 

3月21日の走行距離 15.09km (5分41秒/km)(158bpm)
2023年合計距離 224.26km
年間800キロへの進捗率 28.03%
80日 / 365日 (21.92%)
当日の体重 67.5kg

 

 


ランニングの時はaudiobookで本を聴きながら走ると、時間が有効に使える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 ランニング記録 11

11時から15キロのランニング。
荒川の土手を京浜東北線、埼京線を超えて行って戻ってくるコース。

 

今日は板橋Cityマラソンが行われていて、いつものコースを走ることができなかった。
止むを得ず、土手の上を走って、板橋Cityマラソンのランナーと並走した。

 

板橋Cityマラソン
https://i-c-m.jp/

 

板橋Cityマラソンのコースを見たけど、板橋区はほとんど走っていないんだな。
37km地点から42km地点まで並走後、もう少し先まで走って帰ってきた。
参加者が多くて驚いた。

 

奥さんは今まで10kmしか走ったことなかったけど、今日は15km完走した。
自己最長距離を大幅更新!
奥さんのペースで走ったから、ペースは遅かったけど、思ったより下半身にダメージが来た。
自分のペースで15km走るより、心肺機能は楽だった。

 

今日で年間走行距離が200キロを超えた。

 

3月19日の走行距離 15.59km (7分59秒/km)(117bpm)
2023年合計距離 209.17km
年間800キロへの進捗率 26.15%
78日 / 365日 (21.37%)
当日の体重 67.6kg

 

 


ランニングの時はaudiobookで本を聴きながら走ると、時間が有効に使える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 ランニング記録 10

16時から15キロのランニング。
荒川の土手を京浜東北線、埼京線を超えて行って戻ってくるコース。

 

午後、昼寝をした後で、ランニング。
前半はまずまずの走りだった。
後半は逆風を結構感じた。
逆風もあってか、ペースダウン。

 

終盤少し、盛り返したけど、5分32秒/kmで前回よりもペースは落ちた。
今週は暖かい日が続いていたけど、今日は夕方だったし、暑さはあまり関係なかった。
次走れば、年間200キロ到達。

 

3月12日の走行距離 15.19km (5分35秒/km)(154bpm)
2023年合計距離 193.58km
年間800キロへの進捗率 24.20%
71日 / 365日 (19.45%)
当日の体重 67.5kg

 

 


ランニングの時はaudiobookで本を聴きながら走ると、時間が有効に使える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 ランニング記録 9

16時から15キロのランニング。
荒川の土手を京浜東北線、埼京線を超えて行って戻ってくるコース。

 

午前中は東京マラソンをテレビで観戦。
ランニングに対するモチベーションを上げる。
去年は東京マラソンを観戦した後、一人で20キロ走った。
来年は3度目の東京マラソンを走りたいな。
今年はいつも通りの15キロ。

 

前半は調子が良いと思った。
タイム的にも良いペースだった。
後半になった途端、逆風だったので、前半は追い風に助けてもらっていたのだな。
後半の逆風は結構、しんどかった。
ペースもぐっと落ちた。
でもトータルで見ると、5分32秒/kmだったので、まずまずのペースでまとめられた。

3月5日の走行距離 15.09km (5分32秒/km)(156bpm)
2023年合計距離 178.39km
年間800キロへの進捗率 22.30%
64日 / 365日 (17.53%)
当日の体重 66.1kg

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年に力を入れたいこと (2023年2月28日時点での振り返り)

2022年に力を入れたいことをここに書いておきたいと思う。
2021年同様、2か月に1回進捗確認をしていきたい。
後から思いついたり、新たに生まれたものについては追加していきたい。

 

2月末時点での振り返りとして進捗状況を確認する。

 

・800キロのランニング

2022年は800キロを目標としていて、850キロ走った。
2023年も同じ800キロを目標とする。
走る速さ的にはやや落ちているので、速さも意識して走っていきたい。
バセドウ病発症後、初のフルマラソンも走れるといいな。

 

2023年2月末追記
2023年合計距離 163.3km
単純に6倍すると、979.8キロ。
ペースとしてはかなり順調な滑り出し。
最近は自分のランニングとは別に奥さんと一緒に走ったりしているので、距離が伸びている。

 

 

 

・体重を65キロまで減らす

2021年、2022年と同じ目標。
2022年は66-68キロをいったり来たりしていた。
口だけ目標になっていた。
今年はただ、痩せるだけでなく筋力をつけたいと思う。
今は右肩を負傷中でウェイトトレーニングができないけど、完治したら、トレーニングをしていこうと思う。

 

2023年2月末追記
以前からご飯を1膳以下にしていたけど、さらに1回に食べるご飯の量を更に減らしている。
小さめのお茶碗には半分ぐらい。
1月の平均体重が68.4kg、2月の平均体重が67.6kg。
ランニングや散歩はもちろん続けている。
少しずつではあるが、体重が減っている。
飲み会には注意が必要。
右肩はまだよくなっていないけど、軽めのウェイトでのウェイトトレーニングを再開した。
徐々にウェイトを戻していきたい。

 

 

・FXや株、投資信託等で年間60万円の利益を出す

2018年は年間約10万円の利益だった。
2019年は20万円を目標とし、30万円を達成した。
2020年は30万円を目標として、ギリギリ30万円を達成。
2021年は35万円を目標として、41万円を達成。
2022年は45万円を目標として、49万円を達成。
2022年は60万円を目標とする。

 

2023年2月末追記
FX +45,679円
投資信託分配金 0円
株配当金(国内) 0円
株配当金(米国) +18.80$
株売買差益 +20,081円
合計 +68,316円

株の金額は税引き後。
1$136円で計算。
FXは年明けに昨年からのポジションを整理して、-4万円からのスタートになった。
すでにプラス4万5千円まで取り返したので、マイナスのポジションをいつまでも持ち続けるよりもスパッと損切りした方が良いことを身を持って感じた。
2月末時点での合計は+68,316円。単純に6倍すると、409,896円。
目標としている60万円には全然届いていないが、FXがマイナススタートだったことと、国内株式配当金が1,2月は時期的にも0だったことを考えると、そんなに悲観することもないな。

 

 

・年間80冊の読書

2021年にaudiobookを取り入れて、読書のペースが格段に上がっている。
最近は1.5倍速で聴いている。2倍速にも挑戦していきたい。
読む本のジャンルは問わない。



2023年2月末追記
1,2月で21冊読了。
年間126冊ペース。
audiobookのおかげで順調な滑り出し。
4月から聞き放題の月額料金が880円から1080円に値上げされることになった。
継続利用するつもり。
最近、聴きたい本がネタ切れになってきた感もあるが、新刊の追加速度が上がることを期待。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライフログ 2023年1月30日 ― 2023年2月19日

2023年1月30日(月)

リモートワーク。
定時退社。

バセドウ病で通院してきた。
空いていて待ち時間もほとんどなかった。
今回は前回の採血の結果を聞くだけだった。
数値は良くなっていると言われた。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・大病院占拠 #03
・Get Ready! #4
・鉄腕ダッシュ 2023年1月29日
・ブラッシュアップライフ #4

<今日の読書>
audiobook の #聴き放題 (月額880円)で
スタンフォード式 脳と体の強化書~疲れない・バテない・壊さない 聴了。
年間11冊目。

 

 

2023年1月31日(火)

リモートワーク。
途中、分断して21時まで残業。

腰、肩の治療の為、整骨院通い48日目。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・しょうもない僕らの恋愛論 #2
・どうする家康 #4
・女神の教室 #04

月末なので、あすけんの記録を掲載する。

 

 

2023年2月1日(水)

リモートワーク。
定時退社。

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
12回目のリハビリ。

<FX取引>
129.81円でドルを購入。
買った途端に急激に円高が進んだ。

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー50回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・罠の戦争 #2
・夕暮れに、手をつなぐ #2

 

 

2023年2月2日(木)

花粉が飛び始めたのか、鼻水がひどい。

リモートワーク。
途中、分断して20時まで残業。

腰、肩の治療の為、整骨院通い49日目。

<今日の投資信託>
楽天証券 で 楽天ポイント を使って 投資信託 に積み立て。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を10,000円分5,346口購入。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は160,000円分85,606口購入済み。

楽天証券 で 楽天ポイント を使って 投資信託 に積み立て。
グローバルAIファンド(予想分配金提示型)/受取型を10,000円分11,317口購入。
グローバルAIファンド(予想分配金提示型)/受取型は170,000円分67,599口購入済み。

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー50回
・プッシュアップバー50回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・スタンドUPスタート #3
・リバーサルオーケストラ #04

 

 

2023年2月3日(金)

今日は職場の飲み会があるので、仕事が終わったら、新橋に向かいます。
1年以上一緒のプロジェクトをしているメンバーですが、一回もあったことないですし、顔も知りません。
始めましてが正しい挨拶なのでしょうか??

初対面だったけど、仕事をしている時間は長かったので、特に問題なく楽しめた。
翌日、早起きして旅行だったので、1次会で解散。

<株取引>
QYLD の 配当金 を得た。
1株0.1696$、83株で14.08$。
税引き後は10.11$。
2023年の外国株の配当金の合計は18.80$。

引き続き買い増しして、配当金を上げていきます。

QYLDの配当金を元手に QYLDを1株買い増し。
1株あたり16.95USD。(132.53円/$)
これで84株保有になった。
平均取得価額は17.3343USD。

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー50回
・プッシュアップバー50回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・忍者に結婚は難しい #05
・夕暮れに、手をつなぐ #3

<今日の読書>
・株初心者も資産が増やせる高配当株投資 P156-163

 

 

2023年2月4日(土)

奥さんと2泊3日で京都・大阪旅行へ。

2023年京都、大阪旅行 1日目

<今日の読書>
・株初心者も資産が増やせる高配当株投資 P164-228

 

 

2023年2月5日(日)

奥さんと2泊3日で京都・大阪旅行へ。

2023年京都、大阪旅行 2,3日目

<今日の読書>
・株初心者も資産が増やせる高配当株投資 P229-242

 

 

2023年2月6日(月)

奥さんと2泊3日で京都・大阪旅行へ。

<今日の読書>
・株初心者も資産が増やせる高配当株投資 P243-305

<FX取引>
1月12日に131.851円で購入したドルを132.817円で売却。
売買差益9,660円とスワップの3,567円で13,227円の利益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで29,074円になった。

<株取引>
FXでの利益を元手に QYLDを6株買い増し。
1株あたり16.97USD。(133.07円/$)
これで90株保有になった。
平均取得価額は17.312USD。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・大病院占拠 #04
・警視庁アウトサイダー #5
・ブラッシュアップライフ #5

 

 

2023年2月7日(火)

リモートワーク。
途中分断して21時半まで残業。

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
13回目のリハビリ。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・鉄腕ダッシュ 2023年2月5日
・相棒 season21 #15
・100万回 言えばよかった #4
・Get Ready! #5

 

 

2023年2月8日(水)

リモートワーク。
定時退社。

バイオテックに行ってきた。

<FX取引>
131.203円でドルを購入。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・どうする家康 #5
・星降る夜に #3
・相棒 season21 #16

<今日の読書>

・株初心者も資産が増やせる高配当株投資 P306-319読了。
年間13冊目。

audiobook の #聴き放題 (月額880円)で
「書く」習慣で脳は本気になる 聴了。
年間12冊目。

 

 

2023年2月9日(木)

リモートワーク。
21時半まで残業。

<FX取引>
2月8日に131.203円で購入したドルを131.79円で売却。
売買差益5,160円とスワップの510円で5,670円の利益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで34,234円になった。

<株取引>
FXでの利益を元手に QYLDを2株買い増し。
1株あたり17.00USD。(130.78円/$)
これで92株保有になった。
平均取得価額は17.3069USD。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・スタンドUPスタート #4
・リバーサルオーケストラ #05
・忍者に結婚は難しい #06

 

 

2023年2月10日(金)

リモートワーク。
途中、分断して19時まで残業。

腰、肩の治療の為、整骨院通い50日目。

夕飯は奥さんと粋に行って、ラーメンを食べてきた。

東京でも降雪。
昼過ぎには雨に変わったので、雪は積もらなかった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・女神の教室 #05
・警視庁アウトサイダー #6
・機捜235×強行犯係 樋口顕 #2

<株取引>
2022年7月5日に1,598円で100株購入していた菱電商事の株を売却。
1,850円で売りの指値注文を出していたのが、約定されていた。
所得税3,859円、住民税額1,260円で税引き後の利益は、20,081円。
年間の株売買差益の合計はこれで +20,081円になった。

 

<今日の読書>
audiobookの聴き放題 (月額880円)で
やせる生活 聴了。
年間14冊目。

 

 

2023年2月11日(土)

午前中は奥さんと一緒に7キロのランニング。
来月の東京都北区マラソン(10キロの部)に奥さんが出場したいらしく、偵察しながらのランニング。

午後は奥さんとカラオケに行ってきた。
Official髭男dismのSubtitleを歌ってみたけど、かなり難しい。

歌広場に行ったんだけど、1人用の部屋がいっぱいという理由でおひとり様を断っていた。
1人用の部屋とかないと思うから、2人以上の客を優先しているんだな。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・世界!ニッポン行きたい人応援団 2023年1月30日
・罠の戦争 #3,4
・機捜235×強行犯係 樋口顕 #3

<今日のトレーニング>
・ランニング7キロ

 

 

2023年2月12日(日)

11時頃から15キロのランニング。
午後から眠くなって、昼寝をしてしまった。

<今日のトレーニング>
・ランニング15キロ

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・鉄腕ダッシュ 2023年2月12日
・100万回 言えばよかった #6
・Get Ready! #6

 

 

2023年2月13日(月)

リモートワーク。
20時半まで残業。

<株取引>
株売買差益を元手に QYLDを8株買い増し。
1株あたり17.01USD。(132.33円/$)
これで100株保有になった。
平均取得価額は17.2899USD。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・どうする家康 #6
・ブラッシュアップライフ #6
・女神の教室 #06

 

 

2023年2月14日(火)

リモートワーク。
定時退社。

腰、肩の治療の為、整骨院通い51日目。

漫画スキャン王に依頼していたマンガのスキャン完了連絡が来た。
2/18(土)の予定だったのに、4日間も前倒ししてくれた!

電子化完了したばっかりのダイアのAを読みだした。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・夕暮れに、手をつなぐ #4

 

 

2023年2月15日(水)

リモートワーク。
定時退社。

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
14回目のリハビリ。

<今日の読書>
audiobookの聴き放題 (月額880円)で
できる30代は、「これ」しかやらない 会社に使われて終わらないシン・働き方の教科書 聴了。
年間15冊目。

 

 

2023年2月16日(木)

リモートワーク。
19時まで残業。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・スタンドUPスタート #5

 

 

2023年2月17日(金)

リモートワーク。
定時退社。

腰、肩の治療の為、整骨院通い52日目。
赤羽整骨院のVIP会員をやめることにした。
約6か月通って、腰はかなり良くなった。あと1回はVIP会員のまま通える。
肩は引き続き、整形外科のリハビリで治療を続ける予定。

夕飯は奥様と大阪王将で食べてきた。
ふわとろ天津炒飯おいしかった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・相棒 season21 #17
・警視庁アウトサイダー #7
・忍者に結婚は難しい #07
・リバーサルオーケストラ #06

<今日の読書>
audiobookの聴き放題 (月額880円)で
なぜ、人と仕事に困っているのにSNSを始めないんですか? 聴了。
年間16冊目。

 

 

2023年2月18日(土)

11時から15キロのランニング。
午後は長めの昼寝をしてしまった。

<今日のトレーニング>
・ランニング15キロ
・腹筋ローラー50回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・夕暮れに、手をつなぐ #5
・しょうもない僕らの恋愛論 #3

<今日の読書>
audiobookの聴き放題 (月額880円)で
心が変われば人生は良くなる 聴了。
年間17冊目。

 

 

2023年2月19日(日)

今日は今年1回目の野球の練習。
治療中の肩がどれぐらい回復しているかが一番気になっていたけど、肩の具合は全く良くなっていなかった。
4ヶ月治療してもこの回復具合には、がっかり。
現役高校生に混じって、練習させてもらえてたのは、良かった。
バットを振り過ぎたので、筋肉痛は避けられない。

野球終わりに、奥さんのペースで一緒に8キロのランニング。
後半、わかりやすくバテていたな。
午前中の野球の練習の疲れがあったけど、なんとか走れた。

夜は奥さんのお義母さんと一緒にnicoでイタリアンを食べてきた。
クリスマスイブに行って以来、2回目。
手ごろな値段でおいしかった。
お義母さんにごちそうになってしまった。

<今日のトレーニング>
・ランニング8キロ

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・Get Ready! #7
・どうする家康 #7

 

ライフログ 2023年1月9日 ― 2023年1月29日

2023年1月9日(月)

祝日。
お昼に2件フードデリバーを実施。
16時から6キロのランニング。

夜は奥さんのお母さんと一緒に家で食事。

<FX取引>
131.70円でドルを購入。
132.20円でドルを売却。
売買差益5,000円の利益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで-12,783になった。

<今日のトレーニング>
・ランニング6キロ

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・警視庁アウトサイダー #1
・女神の教室 #01
・どうする家康 #1

 

 

2023年1月10日(火)

リモートワーク。
途中、分出して20時半まで残業。

腰、肩の治療の為、整骨院通い43日目。

<今日のトレーニング>
・プッシュアップバー40回
・腹筋ローラー50回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・あちこちオードリー ~春日の店あいてますよ?~ 2023年1月4日
・鉄腕ダッシュ 2023年1月8日
・ブラッシュアップライフ #1

 

 

2023年1月11日(水)

リモートワーク。
定時退社。

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
9回目のリハビリ。

<今日のトレーニング>
・プッシュアップバー50回
・腹筋ローラー50回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・科捜研の女 2022 #8
・Get Ready! #1
・あちこちオードリー ~春日の店あいてますよ?~ 2022年9月28日

<今日の読書>
audiobookの聴き放題 (月額880円)で
これだけ!PDCA 聴了。
年間4冊目。

 

2023年1月12日(木)

リモートワーク。
19時まで残業。

11月後半から入金力アップの為に始めた フードデリバー 。
12月後半の給料が振り込まれた。
9件で6,450円。ここから振込手数料220円が引かれる。
奥さんが帰省して暇だった時間に小銭を稼げた。
QYLD を買い増します。

<今日のトレーニング>
・プッシュアップバー50回
・腹筋ローラー50回

<株取引>
QYLDの配当金を得た。
1株0.1614$、75株で12.11$。
税引き後は8.69$。
2023年の外国株の配当金の合計は8.69$。

QYLDの配当金でQYLD グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF を1株買い増し。
1株あたり16.45USD。(130.65円/$)
これで76株保有になった。
平均取得価額は17.4USD。

<FX取引>
131.851円でドルを購入。

 

 

2023年1月13日(金)

リモートワーク。
創立記念日の為、午後はお休み。

腰、肩の治療の為、整骨院通い44日目。

夕飯は奥さんと一緒に吟風にラーメンを食べてきた。
ダイエット中なので、中盛りはやめた。
しかし、ミニストップのソフトクリームは食べてしまった。

月に2回も手数料取られるのが馬鹿馬鹿しくなってきたので、手数料がかからない三井住友銀行の口座をWebから開設した。
ネット銀行でなくてもWebから銀行口座が開設できるようになったんだなぁ。

<FX取引>
129.21円でドルを購入。

<株取引>
フードデリバーの給料に端数を補填して、
QYLD グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF を3株買い増し。
1株あたり16.44USD。(128.52円/$)
これで79株保有になった。
平均取得価額は17.3665USD。

<今日のトレーニング>
・プッシュアップバー50回
・腹筋ローラー50回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・記憶捜査~新宿東署事件ファイル~ #5
・忍者に結婚は難しい #02
・リバーサルオーケストラ #01
・相棒 season21 #12

<今日の読書>
audiobookの聴き放題 (月額880円)で
ビジネスマンのための「読書力」養成講座 聴了。
年間5冊目。

 

 

2023年1月14日(土)

ほぼ一日家でドラマを観ていた。

15時半から15キロのランニング。
前回よりは良い走りができた。

夕飯は奥さんと一緒に王将で食べてきた。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・あちこちオードリー ~春日の店あいてますよ?~ 2022年9月21日
・記憶捜査~新宿東署事件ファイル~ #6
・科捜研の女 2022 #9
・警視庁アウトサイダー #2
・大病院占拠 #01

<今日のトレーニング>
・プッシュアップバー50回

 

 

2023年1月15日(日)

<今日のトレーニング>
・プッシュアップバー50回
・腹筋ローラー50回

<今日の読書>
audiobookの聴き放題 (月額880円)で
「会議ファシリテーション」の基本がイチから身につく本 聴了。
年間6冊目。

 

 

2023年1月16日(月)

年休を取得して奥さんとディズニーシーへ行ってきた。
帰りは赤羽駅の舎鈴でつけ麺を食べて帰ってきた。

4年半ぶりにディズニーシーに行ってきた

<今日の読書>
・株初心者も資産が増やせる高配当株投資 P133-155

 

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・女神の教室 #02
・ブラッシュアップライフ #2

 

 

 

2023年1月17日(火)

リモートワーク。
途中分断して21時まで残業。

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
10回目のリハビリ。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・100万回 言えばよかった #1
・どうする家康 #2

<今日の読書>
audiobookの聴き放題 (月額880円)で
太らない間食 最新の栄養学がすすめる「3食+おやつ」習慣 聴了。
年間7冊目。

最強の間食フードは卵、ナッツ、乳製品、フルーツ。
間食は200kcalまでにする。
最初に、200kcal相当を取り分けて食べると、食べ過ぎないようにできる。

 

 

 

2023年1月18日(水)

リモートワーク。
定時退社。

Microsoft Azure Solutions Architect Expert の更新試験に合格

以前よりも更新試験の難易度が下がった気がする。

<今日のトレーニング>
・プッシュアップバー50回
・腹筋ローラー50回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・世界!ニッポン行きたい人応援団 2023年1月16日
・夕暮れに、手をつなぐ #1
・相棒 season21 #13

<FX取引>
1月13日に129.21円で購入したドルを131.37円で売却。
売買差益21,600円とスワップの860円で22,460円の利益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで9,677になった。
1月3日に2022年から抱えていた含み損を損切りし、-4万円からスタートしたけれど、約2週間でプラスに戻せた。
やっぱり含み損(特に売ポジション)を抱えて悩むよりも損切りして出直した方がいいな。

128.2円でドルを購入。

<株取引>
FXでの利益を元手に QYLD グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF を4株買い増し。
1株あたり16.62USD。(128.16円/$)
これで83株保有になった。
平均取得価額は17.3343USD。

 

 

2023年1月19日(木)

リモートワーク。
途中、分断して21時まで残業。

腰、肩の治療の為、整骨院通い45日目。
VIP会員の辞め時を聞いたところ、寒い時期は続けた方が良いとのことだったので、2月で辞めようと思う。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・リバーサルオーケストラ #02
・スタンドUPスタート #1

<今日のトレーニング>
・プッシュアップバー50回
・腹筋ローラー50回

<今日の読書>
audiobook の #聴き放題 (月額880円)で
誰とでも15分以上会話がとぎれない!話し方 やっぱり大事!!46のルール 聴了。
年間8冊目。

 

 

2023年1月20日(金)

リモートワーク。
定時退社。
職場の人との新年会の為、東京駅へ。

始めて飲む人も1名いたけど、楽しく飲めた。
仕事をするうえで、親睦を深めることも大事だな。
飲み過ぎなかったのも良かった。

11月後半から入金力アップの為に始めた フードデリバー 。
1月前半の給料が振り込まれた。
2件で1,462円。ここから振込手数料220円が引かれる。
三井住友銀行の口座を作ったので、次からは手数料がかからなくなる。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・忍者に結婚は難しい #03

<FX取引>
1月18日に128.2円で購入したドルを128.79円で売却。
売買差益5,900円とスワップの270円で6,170円の利益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで15,847円になった。

 

 

2023年1月21日(土)

二日酔いなし。

11時半から奥さんと7キロのランニング。
風が強くて、寒かった。
奥さんは久しぶりのランニングで足を痛めたみたい。

ポケモンGOのヨーギラスのコミュニティデイ。
15時から池袋でプレイした。

東武の北海道展にも行ってきた。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・記憶捜査~新宿東署事件ファイル~ #7
・警視庁アウトサイダー #3
・しょうもない僕らの恋愛論 #1

 

 

2023年1月22日(日)

1時半から15キロのランニング。
最近の中では良いタイムで走れた。

家で焼肉を食べたけど、17時前から食べて、20時前には寝てしまった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・リエゾン-こどものこころ診療所- #1
・100万回 言えばよかった #2
・星降る夜に #1

 

 

2023年1月23日(月)

リモートワーク。
途中、分断して21時まで残業。

腰、肩の治療の為、整骨院通い46日目。

<今日のトレーニング>
・プッシュアップバー50回
・腹筋ローラー50回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・Get Ready! #2
・ブラッシュアップライフ #3

<今日の読書>
audiobook の #聴き放題 (月額880円)で
ごく普通の人でも難関資格に受かる非常識勉強法! 聴了。
年間9冊目。

 

 

2023年1月24日(火)

リモートワーク。
20時15分まで残業。

大寒波到来で激寒。
奥さんのお母さんのマンションが揺れて気持ち悪いということで奥さんのお母さんが泊まりに来た。

 

 

2023年1月25日(水)

リモートワーク。
11時半から仕事を抜けて、4回目のワクチン接種へ行ってきた。

新型コロナワクチン接種4回目完了

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
11回目のリハビリ。
ワクチンを右腕に打ってもらったのを後悔。左腕にすべきだった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・鉄腕ダッシュ 2023年1月22日

<今日の読書>
audiobook の #聴き放題 (月額880円)で
「人」も「お金」もついてくるリーダーの哲学 聴了。
年間10冊目。

 

 

 

2023年1月26日(木)

リモートワーク。
20時半まで残業。

住宅ローンの返済があった。
ボーナス月なので、多め。私は冬のボーナスはないんだけどね。
返済金額332,362円、元本276,666円、利息46,273円。
残りは約4909.4万円。
金利は0.525%

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・どうする家康 #3
・相棒 season21 #14
・女神の教室 #03
・忍者に結婚は難しい #04

 

 

2023年1月27日(金)

リモートワーク。
定時退社。

腰、肩の治療の為、整骨院通い47日目。

奥さんとかつやで夕食。

QBハウスで散髪してきた。
QBハウスが4月から1350円に値上げになるらしい。

奥さんがランニングシューズを買おうとしていて、スポーツオーソリティで色々なシューズを履き比べたけど、結論は出ず。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・リバーサルオーケストラ #03
・100万回 言えばよかった #3
・機捜235×強行犯係 樋口顕 #1

 

 

2023年1月28日(土)

11時頃から奥さん一緒に6キロのランニング。

夕方から奥さんと一緒に歌広場で2時間カラオケ。

また、奥さんのランニングシューズ選びでスポーツオーソリティへ。
またまた買う靴は決まらなかったけど、候補は決まったらしく、ネットで買うらしい。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・あちこちオードリー ~春日の店あいてますよ?~ 2023年1月25日
・Get Ready! #3
・スタンドUPスタート #2
・罠の戦争 #1
・星降る夜に #2
・警視庁アウトサイダー #4

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー50回
・ランニング6キロ

 

 

2023年1月29日(日)

10時から15キロのランニング。
マラソン大会が2つ開催されていて、その参加者に連られて自分のペースも上がった。

3日連続で奥さんのランニングシューズ選びでスポーツオーソリティへ。
今回はサイズの確認だけなので、すぐに終わった。
最終的にはネットで買うことにした観たい。
5本指ソックスだけ、スポーツオーソリティで購入した。

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー50回
・ランニング6キロ

ライフログ 2022年12月20日 ― 2023年1月8日

2022年12月20日(火)

リモートワーク。
給与支給日の為、定時退社。

あかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
6回目のリハビリ。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・エルピス #09
・鎌倉殿の13人 #48
・PICU #11
・祈りのカルテ #9

<株取引>
2022年7月に713円で購入した三菱UFJフィナンシャル・グループの株300株を817.4円で売却。
NISA口座なので、非課税。
利益は、31,320円。
年間の株売買差益の合計はこれで +286,943円になった。

<FX取引>
8月11日に132.45円で売却したUSDを132円で購入。
マイナスのスワップの18,685を含めると、14,185円の損失。
2022年のFXでの利益の合計はこれで+136,161になった。

133.688円でドルを購入。
132.32円でドルを購入。

<今日の読書>
audiobookの聴き放題 (月額880円)で
なぜあの人はいつもやる気があるのか 聴了。
年間93冊目。

 

 

2022年12月21日(水)

リモートワーク。
定時退社。

職場のメンバーとの飲み会の為、神田へ。
2次会まで行って、飲み過ぎて寝過ごした。
起きたら、池袋で、歩いて王子まで帰ってきたけど、その後、タクシーで帰宅。2300円なり。

<今日の読書>
・株初心者も資産が増やせる高配当株投資 P81-91

 

2022年12月22日(木)

かなりの二日酔い。
リモートワーク。
途中、分断して20時まで残業。

腰、肩の治療の為、整骨院通い39日目。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・invert 城塚翡翠 倒叙集 #2
・君の花になる #10

 

 

2022年12月23日(金)

リモートワーク。
19時まで残業。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・silent #10
・sister #10
・invert 城塚翡翠 倒叙集 #3,4
・世界!ニッポン行きたい人応援団 2022年12月5日

<株取引>
フードデリバーの給料にプラスして、
QYLD グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF を2株買い増し。
1株あたり16.02USD。(133.17円/$)
これで75株保有になった。
平均取得価額は17.4117USD。

<FX取引>
12月20日に132.32円で購入したUSDを132.94円で売却。
スワップの435円を含めると、6,635円の利益。
2022年のFXでの利益の合計はこれで+142,796になった。

133円でドルを売却。
間違ってオーダーしてしまったので、132.93円ですぐに購入。
700円の利益。
2022年のFXでの利益の合計はこれで+143,496になった。

<今日の読書>
audiobookの聴き放題 (月額880円)で
漫画 バビロン大富豪の教え「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則 聴了。
年間94冊目。

 

2022年12月24日(土)

11時頃からフードデリバー2件。

14時半から15キロのランニング。

17時から奥さんと奥さんのお母さんとnico 赤羽店でイタリアンを食べてきた。
お義母さんからタビオの5本指ソックスをいただいた。これは嬉しい。

nico 赤羽店でイタリアン食べてきた

 

<今日のトレーニング>
・ランニング15キロ

 

 

2022年12月25日(日)

10時から奥さんと一緒に6キロのランニング。

奥さんと奥さんのお母さんと赤羽の温野菜に行って、しゃぶしゃぶとすき焼きを食べてきた。
3000円ぐらいのコースで食べ放題にしたけど、結構、肉はおいしかった。
食べ過ぎておなかいっぱい。

<今日のトレーニング>
・ランニング6キロ

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・クロサギ #6,7
・科捜研の女 2022 #7

<今日の読書>
audiobookの聴き放題 (月額880円)で
私の財産告白 聴了。
年間95冊目。

 

 

2022年12月26日(月)

定時退社。
バセドウ病で通院。
混んでいて予約時間から30分以上待たされた。
今日は採血もあった。

奥さんと粋でラーメンを食べてきた。

住宅ローンの返済があった。
返済金額114,918円、元本98,095円、利息16,823円。
残りは約4,959.0万円。
金利は0.525%

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・クロサギ #8

 

 

2022年12月27日(火)

リモートワーク。
定時退社。
今年の仕事納め。

腰、肩の治療の為、整骨院通い40日目。

夕食は奥さんと一緒に東京Bamバーグに行ってきた。
12月は北区でPayPay3割キャッシュバッグだったけど、限度額である5万円使い切った。

奥さんが夜行バスで宮城へ帰省していった。

docomoのネットワーク暗証番号 がロックされた。
24時に解除されるらしいが、別の解除方法が無いのが、困る。
忘れた場合は郵送かドコモショップ行き。
郵送の依頼をしつつ、24時にリトライするか。
24時にリトライしたら、正しい暗証番号がわかった。

Viewカードのポイント 4371円分をSuicaにチャージ。
今年の1月に同じくチャージしたから、年間4000円分以上のポイントが貯まった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・クロサギ #9

<今日の読書>
audiobookの聴き放題 (月額880円)で
最強の働き方;世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓 聴了。
年間96冊目。

 

 

2022年12月28日(水)

年休。
11時半頃からフードデリバー2件。
15時半から15キロのランニング。

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
7回目のリハビリ。

20時頃からフードデリバー1件。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・クロサギ #10
・invert 城塚翡翠 倒叙集 #5
・SASUKE~第40回記念大会
・プロ野球戦力外通告

<FX取引>
12月20日に133.688円で購入したドルを134.160円で売却。
スワップの1,134円を含めて、5,854円の利益。
2022年のFXでの利益の合計はこれで+149,350になった。

 

 

2022年12月29日(木)

15時からあかばね整形外科で診察。
久しぶりの診察。3,4週間に1回は診察も受けた方がよいみたい。
またヒアルロン酸を注射。

昼間にフードデリバーを1件。
夜にフードデリバーを3件。

<今日の読書>
・株初心者も資産が増やせる高配当株投資 P92-113

 

 

2022年12月30日(金)

スマホを機種変更した。
午前中に届いて、午前中は新しいスマホへの移行をしていた。

14時半から15キロのランニング。
走り納め。

腰、肩の治療の為、整骨院通い41日目。
健康保険組合から整骨院の治療に関する質問書が来ていて、整骨院の人に記載内容を教えてもらった。

<FX取引>
132.504円でドルを購入。
131.65円でドルを購入。
本日131.65円で購入したドルを132.3円で売却。
6,600円の利益。
2022年のFXでの利益の合計はこれで+155,950になった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・世界!ニッポン行きたい人応援団 2022年12月19日

 

 

2022年12月31日(土)

今更ながら録画していた天気の子を観た。おもしろかった。

夕方から実家に帰省。
両親と年越しそばを食べた。

20時過ぎから小学校時代からの友達の家に行って、年越し。
今年は集まれなかったメンバーもいたけど、懐かしいメンバーでいつも集まれることに感謝。
年越し後、残ったメンバーで除夜の鐘を突きに妙行事へ行った後、解散。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・天気の子

<今日の読書>
audiobookの聴き放題 (月額880円)で
一生モノの勉強法―京大理系人気教授の戦略とノウハウ 聴了。
年間97冊目。

 

・株初心者も資産が増やせる高配当株投資 P114-132

月末なので、あすけんの記録を掲載する。

 

 

2023年1月1日(日)

ニューイヤー駅伝を見ながら、今年の目標を設定。
15時ごろから散歩がてら、与野のイオンへ。
友達の家に持っていくお土産とお酒を買って帰宅。
19時半ごろから友達の家に行ってきた。
昨日は仕事で集まれなかった友達も来てくれた。

 

 

2023年1月2日(月)

箱根駅伝を家で見る。

スキャン王 で実家にある漫画の電子化 、2回目を実施。
今回は90冊で7200円。
送料は1506円。

夜からは浦和で高校野球部の新年会。
今回は5人が集まった。
2次会まで行った後で、友達の家にお邪魔した。
2時過ぎに解散し、実家まで1時間近く歩いて帰った。

 

 

2023年1月3日(火)

昼過ぎから実家の隣の親戚のお家で親戚の集まりがあった。
18時ごろには終了。
その後、実家から赤羽の自宅に戻ってきた。

<FX取引>
2022年6月1日に129円で売却したドルを129.887円で購入。
マイナスのスワップの22,131とあわせて、31,001円の損失。
損切りできて良かった。
2023年のFXでの利益の合計はこれで-31,001になった。

2022年8月2日に130.833円で売却したドルを129.901円で購入。
マイナスのスワップの19,070とあわせて、9,750円の損失。
2023年のFXでの利益の合計はこれで-40,751になった。

ドルを129.870円で購入。
131.061円で売却。
11,910円の利益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで-28,841になった。

誤操作で
ドルを131.122円で売却。
131.067円で購入。
550円の利益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで-28,291になった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・新春ドラマスペシャル DOCTORS~最強の名医~ファイナル

 

 

2023年1月4日(水)

仕事始め。
リモートワーク。
午前休+2h休を取得。定時退社。

10時から15キロのランニング。
飲んでばっかりの正月だったけど、調子は良かった。

18時からあかばね整形外科で右肩のリハビリに行ってきた。
8回目のリハビリ。
ランニングをしても右肩が痛くならなくなってきた。
まだ内旋すると、痛いけど、少しずつ回復してきたかもしれない。

<株取引>
INPEXの株を100株134,000円で購入。
PER 8.72倍
配当利回り 3.58%

KDDIの株を100株399,000円で購入。
優待は3,000円相当のカタログギフト。
PER 13.36倍
配当利回り 3.12%

日本取引所グループの株を100株190,000円で購入。
優待は1,000円相当のクオカード
PER 20.02倍
配当利回り 3.81%

<FX取引>
ドルを130.41円で購入。
131.90円で売却。
4,900円の利益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで-23,391になった。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・ザ!鉄腕!元日!DASH!

<今日のトレーニング>
・ランニング15キロ

<今日の読書>
audiobookの聴き放題 (月額880円)で
リーダーシップの哲学 聴了。
年間1冊目。

 

 

2023年1月5日(木)

リモートワーク。
1時間弱残業。

21時過ぎに奥さんが宮城の実家から戻ってきた。

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー50回

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・あちこちオードリー ~春日の店あいてますよ?~ 2022年9月14日
・あちこちオードリー ~春日の店あいてますよ?~ 2022年11月9日
・あちこちオードリー ~春日の店あいてますよ?~ 2022年11月23日

<FX取引>
12月30日に132.504円で購入したドルを133円で売却。
売買差益4,960円とスワップの648円で5,608円の利益。
2023年のFXでの利益の合計はこれで-17,783になった。

 

 

2023年1月6日(金)

リモートワーク。

腰、肩の治療の為、整骨院通い42日目。

超軽めの重りで筋トレ再開してみた。
でもまだやや痛みがある気がするので、腕肩回りのトレーニングはやめておこう。

<今日のトレーニング>
・腹筋ローラー50回
・アームカール12kg 20回
・ショルダープレス12kg 20回

<今日の投資信託>
楽天証券で楽天ポイントを使って投資信託に積み立て。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を10,000円分5,562口購入。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は150,000円分80,260口購入済み。

楽天証券で楽天ポイントを使って投資信託に積み立て。
グローバルAIファンド(予想分配金提示型)/受取型を10,000円分12,742口購入。
グローバルAIファンド(予想分配金提示型)/受取型は160,000円分156,282口購入済み。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・忍者に結婚は難しい #01

 

 

2023年1月7日(土)

10時から奥さんと一緒に6キロのランニング。
奥さんのペースがかなり上がってきた。

奥さんと実家に行ってきた。
自分は3日前まで実家にいたけど、奥さんが宮城から戻ってきたので、再訪。
イオンで買い物してきた。
両親と4人で北与野駅の満州で餃子やラーメンを食べてきた。
奥さんが満州をテレビで観て、行ってみたけど、テレビで特集されるような感じではないよね。安いのはいいんだけど。

<今日のトレーニング>
・ランニング6キロ
・腹筋ローラー50回

 

 

2023年1月8日(日)

15時からランニング。
ハイテクハーフの後片付けをしていた。

奥さんのお母さんと家でお好み焼きを焼いて食べた。

<今日の録画したテレビ鑑賞>
・相棒 season21 #11
・ノンレムの窓

<今日のトレーニング>
・ランニング15キロ

<今日の読書>
audiobookの聴き放題 (月額880円)で
仕事ができる人の「段取り」の技術 聴了。
年間2冊目。

 

audiobookの聴き放題 (月額880円)で
LIFE SHIFT リカレント編―週刊東洋経済eビジネス新書No.255 聴了。
年間3冊目。