WordPressのサーバーをお名前.comからロリポップに移行した

2024年5月19日(日)

 

2017年にlivedoorブログからWordPressに切り替えて以来、お名前.comのサーバーでWordPressを使っていた。
お名前ドットコムでドメインを取得していたから、その流れでサーバーも使っていた。
今回、お名前.comのサーバーが値上げになるのと、元々パフォーマンスにかなり不満があったので、やっと切り替えることができた。
ドメインはお名前.comのまま。

 

お名前.comではSD-11プランというのを使っていて、オプション合わせて毎月、1,793円を支払っていた。
払い方の問題もあるが、かなり割高だった。

 

今回、ロリポップのハイスピードプランに変更して、3年契約で月額550円(税込み)になった。
月額は費用は1/3になった。
ロリポップのハイスピードプランはお名前.comのSD-11プランと比較すると、スペックは比較にならないほど高い。

 

 

ロリポップにはWordPress簡単引っ越しという機能がある。
動作条件は満たしているようだったので、使ってみたが、うまくいかなかった。
エラーになるわけではなく、ロリポップ!への引っ越し処理の画面で、進行中のまま終わらない。
1時間ほど経つと、勝手にログアウトされてしまう為、移行も途中で終わってしまっているように見えた。

 

サポートに問い合わせをしたけど、サポートとしても解決しようというつもりはあまりなさそうで動作条件を満たしていない可能性があると言ってきた。
そして、すぐに手動での移行か、有料での移行を進めてくる。

正直、ほとんどサポートには期待していなかったけど、改めて動作条件について確認してみた。
やはり動作条件はすべて満たしているようだった。

動作条件にはないけど、全体のデータ量が多くて、時間内に移行が終わらないのが原因と自分では思っている。
移行元のお名前.comのサーバーは超低スペックでストレージが極端に遅いので、余計に時間がかかっている気がする。

 

WordPress簡単引っ越しでの移行は諦めて、サポートから言われたall in one wp migrationというプラグインを使っての移行を試す。
バックアップを取って、リストアでの移行になる。
all in one wp migrationは無償版と有償版があるが、無償版ではデータが1GBまでしか移行できない。
バックアップまではやってみたが、データが10GBあって、無償版での移行は無理だった。

 

他に使えるプラグインを探したところ、WPvividというプラグインがあって、結局このプラグインを使って移行できた。
WPvividは無償で10GBのデータも移行できてやりかたも簡単だった。
WPvividも以前のサーバーでバックアップを取って、新サーバーにリストアするだけだった。
ただ、データ容量が10GB強と多かったのと、お名前.comのサーバーのスペックが低かったので、バックアップ取得とダウンロードに半日ぐらいかかった。
リストアは1時間ちょっとで終わったかな。

 

リストアが完了してから、お名前.comでドメインのネームサーバーの設定を変更すれば、ロリポップ側のサーバーにアクセス先が変更される。
これは10時間ぐらいで完了していた。

 

移行が終わって、しばらく安定稼働を確認できたので、お名前.comのサーバーは解約した。
ただ、お名前.comは月払いなのに、解約は翌月末までできないのは謎。

 

お名前.comのサーバーを使っていて、特に困っていたこと。
プラグインのアップデートがすごい時間がかかる。
Jetpackに至ってはアップデートができない。

 

ロリポップ移行後はプラグインのアップデートが劇的に早くなって感動した。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です