第105回 全国高等学校野球選手権大会 都道府県別出場校数をまとめてみる。
2023年の大会です。
2024年の大会の記事はこちら
tricra.site/kinomukumamani
https://tricra.site/kinomukumamani/archives/106th-koshien-summer-numberofpart...
最多は愛知の173、最少は鳥取、高知の23。
連合チームの場合も1チームとして記載。
全体としては2022年の第104回大会の3549チームから63チーム減の3486チームが参加している。
全体の出場校数としても例年通り減少傾向が見られる。
2015年 3907
2016年 3876
2017年 3840
2018年 3787
2019年 3730
2020年 中止
2021年 3605
2022年 3549
2023年 3486
以下は都道府県コード順 。
※出場校数は朝日新聞の以下のサイトを参照
http://www.asahi.com/koshien/?iref=com_gnavi
出場校数 | 前年比 | |
北北海道 | 73 | -1 |
南北海道 | 100 | -2 |
青森 | 48 | -2 |
岩手 | 56 | -3 |
宮城 | 62 | -2 |
秋田 | 40 | +1 |
山形 | 42 | -1 |
福島 | 62 | -6 |
茨城 | 89 | -4 |
栃木 | 59 | +1 |
群馬 | 60 | -1 |
埼玉 | 145 | -2 |
千葉 | 148 | -5 |
東東京 | 129 | +2 |
西東京 | 123 | -2 |
神奈川 | 167 | -3 |
新潟 | 68 | -3 |
富山 | 40 | -2 |
石川 | 43 | -1 |
福井 | 28 | 0 |
山梨 | 33 | 0 |
長野 | 72 | -4 |
岐阜 | 66 | -1 |
静岡 | 107 | -1 |
愛知 | 173 | -2 |
三重 | 61 | 0 |
滋賀 | 50 | -2 |
京都 | 73 | +1 |
大阪 | 159 | -6 |
兵庫 | 156 | -1 |
奈良 | 35 | 0 |
和歌山 | 36 | -1 |
鳥取 | 23 | +1 |
島根 | 38 | 0 |
岡山 | 57 | 0 |
広島 | 83 | 0 |
山口 | 54 | 0 |
徳島 | 29 | 0 |
香川 | 38 | 0 |
愛媛 | 50 | -4 |
高知 | 23 | -1 |
福岡 | 135 | -1 |
佐賀 | 36 | 0 |
長崎 | 49 | -2 |
熊本 | 55 | 0 |
大分 | 43 | -1 |
宮崎 | 46 | -1 |
鹿児島 | 64 | 0 |
沖縄 | 60 | -1 |
以下は朝日新聞の日本地図に出場校数をプロットしたもの。
以下は出場校数の降順。
出場校数 | 前年比 | |
愛知 | 173 | -2 |
神奈川 | 167 | -3 |
大阪 | 159 | -6 |
兵庫 | 156 | -1 |
千葉 | 148 | -5 |
埼玉 | 145 | -2 |
福岡 | 135 | -1 |
東東京 | 129 | +2 |
西東京 | 123 | -2 |
静岡 | 107 | -1 |
南北海道 | 100 | -2 |
茨城 | 89 | -4 |
広島 | 83 | 0 |
北北海道 | 73 | -1 |
京都 | 73 | +1 |
長野 | 72 | -4 |
新潟 | 68 | -3 |
岐阜 | 66 | -1 |
鹿児島 | 64 | 0 |
宮城 | 62 | -2 |
福島 | 62 | -6 |
三重 | 61 | 0 |
群馬 | 60 | -1 |
沖縄 | 60 | -1 |
栃木 | 59 | +1 |
岡山 | 57 | 0 |
岩手 | 56 | -3 |
熊本 | 55 | 0 |
山口 | 54 | 0 |
滋賀 | 50 | -2 |
愛媛 | 50 | -4 |
長崎 | 49 | -2 |
青森 | 48 | -2 |
宮崎 | 46 | -1 |
石川 | 43 | -1 |
大分 | 43 | -1 |
山形 | 42 | -1 |
秋田 | 40 | +1 |
富山 | 40 | -2 |
島根 | 38 | 0 |
香川 | 38 | 0 |
和歌山 | 36 | -1 |
佐賀 | 36 | 0 |
奈良 | 35 | 0 |
山梨 | 33 | 0 |
徳島 | 29 | 0 |
福井 | 28 | 0 |
鳥取 | 23 | +1 |
高知 | 23 | -1 |
|
第105回 全国高校野球選手権大会の上位進出校は以下の通り。
優勝 慶応(神奈川)
準優勝 仙台育英(宮城)
ベスト4 土浦日大(茨城)
ベスト4 神村学園(鹿児島)
ベスト8 沖縄尚学(沖縄)
ベスト8 花巻東(岩手)
ベスト8 八戸学院光星 (青森)
ベスト8 おかやま山陽 (岡山)
こんな記事も書いています。
夏の甲子園の直近3大会(第101回、第103回、第104回)で勝利数が多い都道府県はどこか
野球ブログランキングに参加しています。
お役に立てたらクリックお願いします。
同じランキングに参加している他の方の記事も読めます。
追加キーワード:参加校数、高校野球、学校数、チーム数、高校数、甲子園
第105回 全国高等学校野球選手権大会に於いて、慶応義塾大学附属慶應高等学校が「107年ぶり?」に優勝!
それは、、、『1942年~1946年は、第二次世界大戦の為に大会が施行されなかった事=空白の5年間』を重く感じます。
空白の5年間に10万人とも云われる(政府は正確な人数を伏せている)学徒出陣が…(慶応義塾からも2,225名)特攻隊を含む陸海軍へ!!
忘れない。噛みしめて欲しい。