初めて高尾山に登ってきた

2023年6月20日(火)

休暇を取得。
奥さんと高尾山に行ってきた。
高尾山に行くのは2人とも初めて。

10時前に赤羽駅を出発。
新宿から京王線で高尾山口駅に向かう。
11時35分に高尾山口駅に到着。
駅はキレイ。
曇り、涼しい

高尾山口駅からケーブルカーの清滝駅まで歩く。

 

清滝駅には高尾山ビアマウントの看板も出ていた。

 

ケーブルカーとリフトがあって、どちらも片道490円、往復で950円。
行きはリフト、帰りはケーブルカーにしようと思い、行きはリフトに乗った。

 

リフトには安全バーは着いていない。
リフト山上駅までは12分。
乗り場までの階段が急だった。

ゲーブルカーは商用時間6分だが、待ち時間があった。

 

リフト山上駅から山頂までは45分という看板が出ていた。

 

ケーブルカーの駅の近くには、ビアマウントがあった。

 

さる園・野草園があったけど、通過。

 

途中でポケモンのキャラクターが飾ってあったので、パシャリ。

 

紫陽花が咲いていた。

 

結構、きつい階段もあった。

 

20分ぐらい歩くと、高尾山薬王院に到着。

 

そこからまた15分程度歩くと、山頂に到着。
写真の撮影時間を見てみると、リフトを降りてから、約40分で山頂に着いていた。
そんなに急な斜面があるわけでもなく、登りやすかった。
特に何の準備もなく、スニーカーであれば、私服でも気軽に登れる。
飽くまでもリフト使っている場合なので、下から自力で登ったら、辛いんだろうな。

 

山頂で写真を撮った。
標高600mだし、リフト使っているしだったので、そこまでの感銘はなかったかな。

 

13時だったので、山頂のお店でそばを食べた。
とろろそば冷1200円。
超スピード提供だった。
水を取りに行って帰ってきたら、すぐに提供されていた。
そばは太めだった。
サラッと完食。
味も良かった。

 

13時20分から下山。
来た道を戻った。

途中で御朱印300円をもらう。
写真を撮った、御朱印は別物。

 

帰りはケーブルカーで帰ろうかと言っていたが、結局リフトで帰った。

 

リフトを降りて、表参道にあるお店ソフトクリームを食べて帰った。
駅に温泉があるし、駅の近くにはトリックアート館もあった。

また来る機会があれば、ハードな登り方にも挑戦してみたいな。

 

 

箱根旅行 2023年7月

2023年7月23日(日)-24日(月)

 

奥さんと奥さんのお義母さんの3人で箱根旅行に行ってきた。
今回は赤羽でレンタカーを借りて、車で行ってきた。

 

家からレンタカーショップまで自転車で向かう。
値段が安かったので、ガ○○レンタカーという聞いたことがないところで車を借りた。
古めの軽自動車。
後で何度か痛い目にあった。

 

9時15分に赤羽駅で奥さんのお義母さんと合流し、出発。
レンタカーに搭載されたナビが古くて、首都高から東名への合流に失敗。
レンタカーでもナビが古いということがあるんだな。
かなり迂回して時間をロス。

 

10時45分に海老名サービスエリアで休憩。
奥さんがあじの唐揚げを気に入っていた。
かまぼこも食べて腹ごしらえ。
お義母さんは小さいメロンパンの詰め合わせを買っていた。

 

11時15分頃に小田原厚木道路に入った。
有料道路を降りて、大涌谷へ向かう。
箱根の坂は古い軽自動車には酷だった。
馬力が無さ過ぎて、全然登らない。
後続車両に迷惑がかかる。
エアコンを消すと、幾分マシになるが、坂でエアコンを消さなければならない車なんてあるんだな。
12時25分頃に大涌谷の駐車場前の渋滞にはまる。
約1時間駐車場前の渋滞でかかった。
休みの日は大涌谷まで車で行くのではなく、他のロープウェイの駅まで車で行って、ロープウェイで大涌谷まで行った方が時間はかからない。
ただ、ロープウェイの費用が思いのほか高額なので、そこは時間とお金のトレードオフになる。

 

13時20分に大涌谷の駐車場に到着。
硫黄の臭いがする。
真夏だけど、涼しい。
大涌谷自然研究路は自由に入れなくなっていた。
9年前に来たときは自由に入れていたけど、今は1日4回のツアーがあって、事前予約が必要になっていた。
ここに入れないとなると、大涌谷でやることはかなり少なくなる。
黒たまごを食べて、お土産をみたり、写真を撮ったりして、1時間ほどで大涌谷を後にした。
駐車場待ちが1時間で滞在時間も1時間。

 

14時半に出て、リ・カーヴ箱根に向かう。
14時45分にはチェックイン。

リ・カーヴ箱根 公式ホームページ

 

9年前に宿泊していたので、2回目の宿泊。

箱根旅行 リ・カーヴ箱根に宿泊
http://tricra.site/kinomukumamani/archives/7798096.html

 

部屋の様子はこんな感じ。
温泉バックが用意されていた。

 

 

夕食は3つの時間帯から選び、19時半からになった。
夕食までは時間があったので、彫刻の森美術館に車で向かった。

彫刻の森美術館 公式ホームページ

 

入場料は1600円。
15時半過ぎに入館。17時閉館なので、あまり時間の余裕はなかった。

美術館、特に絵画は個人的にはあまり得意ではないけど、彫刻の森美術館は絵画以外にも色々な作品があって、結構楽しめた。
ピカソ館があって、かなりの時間を使った。お義母さんがピカソに興味津々だった。

 

 

ネットの森では子供たちが遊んでいた。

 

幸せをよぶシンフォニー彫刻はステンドグラスが奇麗だった。
階段を登っていくと、ちょっと怖くなる。
奥さんは屋上まで登らずに、途中でやめていた。

 

 

見どころも多かったので、1時間半では全てを見ることはできなかった。
17時閉館だけど、15分ぐらいオーバー。

 

リ・カーヴ箱根に戻って温泉へ。
温泉には内湯、露天、滝、サウナがあった。

 

19時半からビュッフェ形式の夕食。
時間は90分。
巨大アスパラが名物。
品数豊富で取り過ぎてしまった。
デザートも食べて、満足。

 

翌朝は6時ごろに起きて、6時半から温泉へ。
朝食は8時から。
朝食もビュッフェ形式で50分間。
朝食も十分な品数。

 

9時20分にチェックアウト。

 

10時前に恩賜箱根公園に到着。
富士山を見ようと思ったけど、雲がかかっていて、よく見えなかった。
快晴だったのに、富士山のところにだけ雲が。

 

箱根の関所にもちょっとだけ立ち寄った。

 

11時頃には箱根神社へ。
箱根神社 公式ホームページ

 

御朱印500円をいただく。
有名な水辺の鳥居は行列になっていた。
並ぶ気にはならなかったので、後ろの方から写真だけ撮った。

 

箱根神社、九頭龍神社を参拝。

 

12時15分頃には箱根湯本駅付近へ。
月曜日だったけど、駐車場は満車の所が多かったので、川を渡った駐車場へ駐車。

 

お土産を物色。
箱根ラスク、あまなつゼリーを購入。

13時頃には、箱根湯本を出発。

 

13時50分頃に海老名サービスエリアで休憩。
昼ご飯はラーメンを食べた。
15時前には海老名サービスエリアを出発。

 

帰りは首都高が渋滞していた。
16時過ぎには自宅に到着し、レンタカーを返却。レンタカーは大手が一番。

Microsoft Certified: Azure Data Engineer Associate の更新試験に合格

2023年9月9日(土)

 

Microsoft Certified: Azure Data Engineer Associate の更新試験に合格した。
Microsoft Certified: Azure Data Engineer Associateの資格は2022年9月に取得していたが、期限が切れそうだったので、更新試験を受けた。
次は1年後にまた更新試験を受ける必要がある。

 

DP-203 Microsoft Azureでのデータエンジニアリング 合格
https://tricra.site/kinomukumamani/archives/dp-203.html

 

試験はWebで受けるタイプ。
問題数は25問で60%以上で合格になる。時間は無制限。
84%で合格した。

 

Yes/Noで回答する形式と3or4択の問題形式だった。
自力で回答できそうもない問題は調べて回答した。

Bing AI Chatに問題を入力すると、回答だけでなく、解説や参照URLも答えてくれるので、かなり便利であることがわかった。
英語の質問にも日本語で回答してくれるのが、ありがたい。

 

 

岩沼 八縁で醤油そば 黒中華を食べてきた

2023年8月17日(木)

八縁は食べログ3.58。

 

11時50分に到着。
満席で受付表に名前と車のナンバーを書いて、車で待機。
7組待ち。
駐車場はかなり広く、次々に車が入れ替わっていく。

 

車内で何を頼むか考えていたが、選択肢が多すぎてなかなか決められない。
ある程度定番メニューみたいなものを作ってほしいな。
結局、どれを頼むべきかよくわからなかった。
メニューが多すぎるのもちょっと困る。

 

12時15分に店員さんが呼びに来てくれた。
7組で25分かかったので、そこまで回転が良いわけでもないかも。

 

券売機で醤油そばの黒中華850円を注文。
奥さんは鶏だし中華850円、奥さんのお母さんは琥珀醤油850円を注文。

 

券売機にそれぞれのメニューの説明があった。
黒中華:魚介出汁とたまり醤油で仕上げた一杯
鶏だし中華:水と鶏ガラで仕上げた一杯
琥珀醤油:昆布・鰹節・煮干し等で仕上げた一杯

 

店内はテーブル2人席×5、カウンター5席。

 

黒中華は麺の太さとこってりかノーマルを選べる。
細麺が人気と店員さんに聞いたので、細麺のこってりにしてもらった。
提供までの時間は短かった。

 

スープは濃くて甘めの醤油だった。
あまり食べ慣れない味、悪くはない。
胡椒の香りが強い。
底に胡椒が溜まっていた。
こってりなので、背脂が浮いている。
チャーシューは柔らくてホロホロ。
細麺だったので、スルスルっと食べられた。

 

奥さんの鶏だし中華のスープを少しもらった。
スープはこっちの方が好きな味だった。
奥さんの評価も高かった。

 

次に来ることがあれば、別のメニューにチャレンジだな。

 

名取 麺や 碁飯で濃い~担々麺を食べてきた

2023年8月16日(水)

 

13時45分に到着。
入口が2箇所あるおもしろい造り。
券売機は右側の入口を入ったところにある。

 

待たずに入店できた。
満席の場合は駐車場の車内で待つことが可能。
立地的に車以外でのアクセスはほぼなさそう。
店内はカウンター6席、テーブル4人1席、小上がり4人1席。

 

券売機のところで、塩らーめんが売り切れたことを告げられた。
奥さんは塩らーめんを食べるつもりでやってきていたので、帰ることも考えたけど、やはり食べていくことにした。
自分は水曜日限定の濃い~担々麺870円、奥さんは店主オススメの味噌らーめん920円を注文。
後から来るお客さんは、塩らーめんが売り切れで帰ってしまうお客さんも何人かいた。

 

スープは日替わりで水曜日は焼きアゴ開きの日だった。

 

 

濃い~担々麺は確かにスープは濃厚だった。胡麻系なのかな?
そんなに辛くはない。山椒系のピリ辛感は少しあった。
縮れ麺でおいしかった。
挽き肉も良かった。

 

奥さんの味噌らーめんのスープを少しもらったけど、個人的にはスープとしてはそこまではまらなかった。
奥さんも同じような感じだった。

やはり人気No.1の塩らーめんを食べられなかったのは、残念。
今度は、ノドグロの塩らーめんは食べてみたいな。

東京マラソン2024エントリー完了!

2023年8月14日(月)

 

今日から東京マラソン2024の一般エントリーが始まった。
早速、エントリー完了。
今年から3大会連続落選中の人を優遇する枠ができたみたいだけど、前回はうっかりエントリーを忘れていた為、これには該当せず。
ちょっともったいなかった。

 

エントリーはこれで15回目。
これまでの当選状況は2勝12敗。
2008 落選
2009 当選
2010 落選
2011 落選
2012 落選
2013 当選
2014 落選
2015 落選
2016 落選
2017 落選
2018 落選
2019 落選
2020 落選
2021 落選
2023 エントリー忘れ
9連敗中。

 

開催日は2024年3月3日(日)
フルマラソンの定員は37,500名。

 

東京都民枠の抽選結果が9月29日(月)、外れた場合は10月3日(火)にさらに抽選結果が出る。

当選した場合は16,500円を入金する。
手荷物の預かりが有償で1000円かかるようになったみたい。

 

今年は奥さんもエントリーする。
2人で走れることになる可能性は極めて低いが、その場合は奥さんのペースで完走を目指したいと思う。

いたばし花火大会に行ってきた

2023年8月5日(土)

 

いたばし花火大会

https://itabashihanabi.jp/

 

奥さんが行きたいと言うので、奥さんと奥さんのお母さんと一緒にいたばし花火大会に行ってきた。
大学生の時に行って以来だから、20年ぶりぐらいかな。
と言っても実際の会場はとても混雑していると思ったので、浮間公園の裏の土手から見ることにした。

これは16時過ぎに自転車で様子を見に行った時の写真。右側が人気のようで右側から埋まっていきます。

 

17時半頃に赤羽から埼京線に乗ろうとすると、超満員。
何とか乗れたけど、乗れない人もたくさんいて、見送っていた。

 

浮間舟渡に着くと、ホームも人がいっぱいで階段を下りるのにも一苦労。
駅の改札も大渋滞。
花火会場ではなく、浮間公園方面へ向かう。
浮間公園の中を通ったけど、浮間公園で花火を見ようとしている人もたくさんいて、ほぼ埋まっていた。
17時45分頃に浮間公園の裏の土手まで着くと、土手の両サイドはほぼ埋まっていたけど、僅かに残っていた隙間に滑り込んでレジャーシートを敷いた。
まだ日差しが強くて、アスファルトが暑かった。
自分が先に場所取りをして、奥さんが買い出しをしてくれていたので、18時15分頃に奥さんと奥さんのお母さんが合流。
自分は一旦、浮間公園のトイレに行って、戻ってきた。
まだ開始時間の19時には時間があったので、奥さんが買ってきてくれたケンタッキーを食べて待つ。

 

19時になってもしばらくは花火は上がらなかった。
10分ぐらい遅れて花火が上がり始めた。
結構良い場所だったのか、一部、マンションで隠れてしまう花火もあったけど、大部分の花火を見ることができた。
来年以降も来ることになったら、このあたりで十分満足できる。
帰りの混雑を避けてからなのか、15分前ぐらいに帰り出す人が多かった。

 

自分たちは会場にいなかったので、全然気づかなかったけど、
「大ナイアガラの滝」実施中、「大ナイアガラの滝」付近の下草が燃え、河川敷の約2,000 平方メートルが延焼したらしい。
しかも途中で中止になっていたことにもまったく気づかなかった。
戸田橋花火大会が同時開催してくれていた本当に良かった。
20時30分頃の花火はフィナーレでスゴかったけど、あれは戸田橋花火大会だけだったのか。

 

帰りは徒歩で赤羽まで歩いて帰った。
奥さんが行きの浮間舟渡駅の混雑にうんざりした為だ。
いつもランニングしているコースで片道5キロ程度だとわかっていたので、そんなに苦ではなかった。
驚いたことに赤羽方面に自転車で帰っていく人は相当多かった。

 

 

 

 

 

 

かき氷工房 雪菓 でかき氷を食べてきた

2023年7月22日(土)

 

奥さんと奥さんのお母さんと3人で巣鴨のかき氷工房 雪菓でかき氷を食べに行ってきた。
先に奥さんとお母さんが向かってくれて、受付の紙に名前を書いておいてくれた。

 

13時過ぎ頃に名前を記入。
名前を書けば、店の前で待っている必要はない。
Twitterで今、何番まで呼ばれたかを発信してくれているので、それを見ながら戻ってくればよい。
https://twitter.com/Atelier_Sekka?s=20

 

自分は13時35分に奥さんと合流。
店の前で待つ。
店の前で待つときはコーンで囲われたエリアで待つ必要がある。
ただ、そのエリアに入りきらない人数がいて、溢れてしまうこともある。
店の人がどのぐらい先の人までは、店の前で待った方が良いなどの目安を伝えてくれないとこうなってしまう。

 

順番が近づいてくると、外でオーダーを聞かれる。
この時に支払いも行う必要がある。
現金かPayapayで支払いが可能。
この時に店の前にいなかったとしても、戻ってきたタイミングで注文を聞いてくれる。

自分は塩バニラキャラメル 1250円を注文。
奥さんはいちごミルクショートケーキ風 1350円を注文。
お母さんはピスタチオミルク 1750円を注文。

 

14時10分入店。結局、最初に名前を書いてから約70分待ちだった。
3人組や4人組は2人席を組み合わせて席を作るからか、呼ばれるタイミング2人組より遅れる。
店内に入った後は割とすぐにかき氷が提供される。

 

天然氷のかき氷を食べるのは初めてだった。
氷がサラサラで驚いた。
塩バニラキャラメルには岩塩もセットで提供されて、味変ができる。
外側だけでなく内部を食べてもしっかり味が付いていて、おいしかった。
奥さんのいちごミルクショートケーキ風もちょっともらったけど、おいしかった。ただ、ちょっといちごが酸っぱかった。
奥さんの感想としては、塩バニラキャラメルが当たりだったとのこと。

 

かき氷の量はかなり多い。
途中から少し寒くなってきた。
岩塩で味変しながら食べていたが、最後はちょっと飽きてきた。

 

提供された時から溶け始めていたが、最終的にはこんな感じに溶けたかき氷がトレーに落ちていた。滞在時間は25-30分程度だった。

 

人間ドック(2023年)に行ってきた

2023年7月19日(水)

 

年休を取得して人間ドックに行ってきた。
人間ドックは毎年、受けている。
会社のカフェテリアポイントで受けられるので、自己負担はなし。
人間ドックを受けた病院は新宿の芙蓉診療所。
去年と同じ病院。3回目。

 

前日の20時以降は食事なし。
朝起きてからは、少量の水以外は飲食できず。

 

8時から8時半の受付の予約。
7時50分に新宿駅から歩いて向かう。
ボケっと歩いていたら、行き過ぎていた。
行くの3回目なのに。
引き返して8時5分に到着。

8時10分に受付。

8時15分には着替え完了。
まずは検尿。
受付前にトイレに行くと、検尿が出なくなるので、注意。

8時25分 胸部X線。
去年よりは人が多いのか、やや待ち時間がかかった。

8時40分 心電図、腹囲測定

腹囲は81cm。
去年よりも2センチ増量。
太ったから予想通り。

 

8時50分 身長、体重、血圧測定。
身長165.2cm
体重67.9kg。前年比1kg強。
血圧の上が129,125。やや高めだけど、ギリギリ正常。

 

9時 採血

 

9時20分 オリエンテーション

 

9時30分 聴力、眼底、眼圧検査

 

9時40分 腹部エコー

 

9時55分 胃カメラ
鼻と喉に液状の麻酔をする。
両鼻で麻酔をして、通りが良さそうな方を聞かれる。
右と答えたが、去年は左だったということで、今年も左でやることに。

やっぱり鼻からカメラを入れた瞬間がやや辛い。
げっぷはできるだけ我慢するようにと、唾は飲むのではなく、垂れ流すように言われる。
その後は、そこまで苦しいところはなかった。げっぷも出そうにはならなかった。つばは垂れ流したが。
何度か看護師さんに顔の向きとか身体の向きを是正された。
自分の内部の映像を見ながら、耐えた。
終了後、医師から画像を見ながら、説明がある。
特に問題なし。

10時15分には終了。
30分は麻酔が効いている。

 

10時30分 内科診察
問題なし。

 

10時35分 視力検査、肺活量測定
視力は右が0.6、左が0.7。
左の方が見えにくいと思っていたので、意外。
というかどっちも見にくい。
去年は右が0.9、左が0.5。
2019年の年末にレーシックを実施したが、リトライを考えた方が良いか。

 

肺活量測定は、体格からの期待値に届かず。
ただ、問題の無い範囲。

 

10時55分 着替えて完全終了。
コロナの影響で昼食が無い替わりに、クオカード1,500円分をもらえた。
去年より45分長くかかった。

 

検査の結果は2-3週間後に郵送で届く予定。

2023年に力を入れたいこと (2023年6月30日時点での振り返り)

2023年に力を入れたいことをここに書いておきたいと思う。
2022年同様、2か月に1回進捗確認をしていきたい。
後から思いついたり、新たに生まれたものについては追加していきたい。

 

4月末時点での振り返りとして進捗状況を確認する。

 

・800キロのランニング

2022年は800キロを目標としていて、850キロ走った。
2023年も同じ800キロを目標とする。
走る速さ的にはやや落ちているので、速さも意識して走っていきたい。
バセドウ病発症後、初のフルマラソンも走れるといいな。

 

2023年2月末追記
2023年合計距離 163.3km
単純に6倍すると、979.8キロ。
ペースとしてはかなり順調な滑り出し。
最近は自分のランニングとは別に奥さんと一緒に走ったりしているので、距離が伸びている。

 

2023年4月末追記
2023年合計距離 304.12km
単純に3倍すると、912.36キロ。
800キロは達成できそうなペースで進んでいる。
最近は奥さんがランニングに目覚め、一緒に走ることが増えた。
いつまで続くかはわからないけど、自分はこのペースを続けていきたい。

 

2023年6月末追記
2023年合計距離 441.88km
単純に2倍すると、883.76キロ。
暑くなってきたけど、ペース的には順調。
一緒に走っていた奥さんはまったく走らなくなったけど、元々1人で走っていたので、影響なし。

 

 

 

・体重を65キロまで減らす

2021年、2022年と同じ目標。
2022年は66-68キロをいったり来たりしていた。
口だけ目標になっていた。
今年はただ、痩せるだけでなく筋力をつけたいと思う。
今は右肩を負傷中でウェイトトレーニングができないけど、完治したら、トレーニングをしていこうと思う。

 

2023年2月末追記
以前からご飯を1膳以下にしていたけど、さらに1回に食べるご飯の量を更に減らしている。
小さめのお茶碗には半分ぐらい。
1月の平均体重が68.4kg、2月の平均体重が67.6kg。
ランニングや散歩はもちろん続けている。
少しずつではあるが、体重が減っている。
飲み会には注意が必要。
右肩はまだよくなっていないけど、軽めのウェイトでのウェイトトレーニングを再開した。
徐々にウェイトを戻していきたい。

 

2023年4月末追記
3月の平均体重が67.2kg、4月の平均体重が66.8kg。
400gずつではあるが、平均体重が落ちてきた。
右肩の具合はトレーニングをする分には、問題なくなってきた。
この調子で徐々に体重を減らしていきたい。

 

2023年6月末追記
5月の平均体重が67.5kg、6月の平均体重が67.5kg。
見事にリバウンド。
400gずつ減っていた体重が700g増えて停滞。
飲み会が増えてきたのが原因か。
ダイエットって難しい。

 

 

・FXや株、投資信託等で年間60万円の利益を出す

2018年は年間約10万円の利益だった。
2019年は20万円を目標とし、30万円を達成した。
2020年は30万円を目標として、ギリギリ30万円を達成。
2021年は35万円を目標として、41万円を達成。
2022年は45万円を目標として、49万円を達成。
2023年は60万円を目標とする。

 

2023年2月末追記
FX +45,679円
投資信託分配金 0円
株配当金(国内) 0円
株配当金(米国) +18.80$
株売買差益 +20,081円
合計 +68,316円

株の金額は税引き後。
1$136円で計算。
FXは年明けに昨年からのポジションを整理して、-4万円からのスタートになった。
すでにプラス4万5千円まで取り返したので、マイナスのポジションをいつまでも持ち続けるよりもスパッと損切りした方が良いことを身を持って感じた。
2月末時点での合計は+68,316円。単純に6倍すると、409,896円。
目標としている60万円には全然届いていないが、FXがマイナススタートだったことと、国内株式配当金が1,2月は時期的にも0だったことを考えると、そんなに悲観することもないな。

 

2023年4月末追記
FX +89,738円
投資信託分配金 0円
株配当金(国内) 450円
株配当金(米国) +43.56$
株売買差益 +80,081円
合計 +176,193円

株の金額は税引き後。
1$136円で計算。
4月末時点での合計は+176,193円。単純に3倍すると、528,579円。
目標としている60万円には依然として厳しい状況。

 

2023年6月末追記
FX +106,453円
投資信託分配金 +3,386円
株配当金(国内) +32,645円
株配当金(米国) +74.97$
株売買差益 +141,181円
暗号資産売買益 +16,736円
合計 +310,596円

株の金額は税引き後。
1$138円で計算。
6月末時点での合計は+310,596円。単純に2倍すると、621,192円。
目標としている60万円には到達できそうになってきた。
この調子でいきたい。

 

 

・年間80冊の読書

2021年にaudiobookを取り入れて、読書のペースが格段に上がっている。
最近は1.5倍速で聴いている。2倍速にも挑戦していきたい。
読む本のジャンルは問わない。



2023年2月末追記
1,2月で21冊読了。
年間126冊ペース。
audiobookのおかげで順調な滑り出し。
4月から聞き放題の月額料金が880円から1080円に値上げされることになった。
継続利用するつもり。
最近、聴きたい本がネタ切れになってきた感もあるが、新刊の追加速度が上がることを期待。

 

2023年4月末追記
1-4月で37冊読了。
年間111冊ペース。
4月からaudiobookの聞き放題の月額料金が880円から1080円に値上げされた。
継続してaudiobookで順調に読書が進んでいる。
聴きたい本もリリースされてきているので、この調子で進めたい。

 

2023年6月末追記
1-6月で51冊読了。
年間102冊ペース。
若干ペースダウンしているけど、80冊は問題ないペース。
最近、投資関連の本もaudiobook化されてきているのが、ありがたい。